コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴールドフィルターがピッタリはまります

2013/08/18 11:32(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-KS50-TB [ダークブラウン]

スレ主 ebans55さん
クチコミ投稿数:9件

確かにポットの中身が最後の方になると出にくいのは事実です。
その時はふたをはずして注ぎますので私は特段の不便は感じていません。
このコーヒーメーカーの最大の利点は、ゴールドフィルター小が
まさに誂えたようにピッタリはまること。給水容器も外せるのが便利です。
結果論ですが、買って良かったです。

書込番号:16482193

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5980円で買いました

2013/07/09 20:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

クチコミ投稿数:6件

地元のビバホームオープニングセールで5980円で売ってました。いるか要らないかで迷いましたが安かったので衝動買いしました。

書込番号:16348630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいいです!!

2013/07/09 10:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23420SB

スレ主 POTUSさん
クチコミ投稿数:28件

初めての全自動エスプレッソマシンです。今までは自動ミル搭載のコーヒーメーカーでしたが、本格的なコーヒーが飲みたくていろいろ探していました。本体の大きさ、ミル付等々なかなか希望するのが見つからなかったのですが、ここにきてついにめぐり合いました。たまたま見ていたヨドバシのDMの中にありましたよ!自分の希望するものが全て合致していました。価格についてはここのルール?で「会員特価は記入するな」となっていましたので具体的には控えますが、10万円以下でした!その上、ポイントも10%つき、尚且つヨドバシカードで購入するとさらに1%つきます。即購入でした。使ってみた感想は、ズバリ!スタバです。お店に行って飲むことを考えればコスパは高いです。これは、いろいろと濃さの調整やカフェジャポーネ(ドリップコーヒーもどき)も試すことができるので、いろいろとチャレンジしてみたいです。

書込番号:16347098

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 14:50(1年以上前)

まったく同じ条件のものがほしい!

書込番号:17267846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

今更気づいた蒸らし機能

2013/06/17 11:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ACY-A040-R [レッド]

クチコミ投稿数:309件 ACY-A040-R [レッド]の満足度5

確かに深蒸しタイプと謳っていますが、それはお湯でドリップする時の連続注水の時ですよね。

コレとは別に、お湯を出し始めた時に、少しお湯を出してから30秒程度、動作が停止していることに、
今更気が付きました。
(未だに正確に時間は測ってません)

よく、豆にお湯を含ませるために、一度お湯をかけて、豆が膨らむのを待ってからドリップすると美味しいと聞きますので、それを再現しているのでしょう。

但し、豆の量には関係なく一定です。

それでも、お湯が出始まると無くなるまでドリップし続けるよりも、美味しくなると思います。
ちゃんと表記すればいいのにねぇ。
いいことなんだから。

書込番号:16263397

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/20 11:46(1年以上前)

2008年にに発売されたACR-A050では「間欠シャワードリップ方式」としてPRしてたのと多分同じ機能ですよね。
http://kakaku.com/item/21289010256/feature/#tab
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/10/21/3065.html

私はこの機能に興味を持って先日ACR-A050を購入しましたが、粉のふくらみが以前使用していた機種と比べるとぜんぜん違い、5杯分淹れると使用後粉があふれるほどです。
手入れに近い入れ方ができる機能なのに、PRしないのは本当にもったいないですね。

書込番号:16274775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

湯垢洗浄やってみた!

2013/06/16 11:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ プレミアム MD9747

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

注意しましょう!エライことになるかもしれません。もちろん個体差なのかも
しれませんが。(詳細はもったいぶって後述)

一年ほど前に本体を入手し、先週には2度ほど抽出されない事件が発生しまして、
そういえば最近は抽出時の振動と騒音が大きいような気もしたので、ネスレ純正
の洗浄剤でやってみました。

まずは排水で内部がどれくらい汚れてるか観察しようと、外見からわかる外部の
汚れをクリーニング。カップ受け皿とカプセル受け皿を手洗いし、タンクをすす
ぎ、本体の飛沫汚れをふき取り、針の周りも慎重に掃除しました。

マニュアル通りに500ccの水道水に洗浄剤を入れましたが、ちっとも溶けません。
自分は計量カップで混ぜましたが、いきなりタンクに入れない方が良いかもし
れませんね。暫く揺すっても溶けないので、割りばしでかき混ぜて溶かしました。
弱いですが酸なので、金属やプラスチックは避けた方が無難かもしれません。

洗浄剤に付属のマニュアルは他機種向けで完全には合致しないので、本機マニュアル
をほじくり出して手順を確認。マニュアルを見ながらでないと間違いそうです。

手順を確認し、いよいよスタート!目盛りは予想通り洗浄モード時は自動でMAXに
なります。この辺り、マニュアルには書かれていないようで不安が残りますね。

赤ボタンを押し、抽出開始したところで事件が!排水が、本体中央の黒いパネル
を伝って、だらだらと流れだします。

当たり前ですがコーヒーカプセルは入っていないわけで、入っていないとこういう風
に水(湯)が出るんだぁ!と。

水と洗浄剤を混ぜるために使っていた計量カップで当然受けていたわけですが、
大半はカップと本体の隙間からダダ漏れです。

黒いパネルも飛沫で汚れるものなので、そっちも洗浄するようになってます、なんて
ことは無いだろうな。

こういうものは定位置で使っておられる人が多いと思います。従って周りや下に物が
置かれているケースも多いでしょう。我が家の場合も新築時に金をかけたキッチンサイド
ボードが、収納されている物とともにクエン酸水溶液で洗浄されてしまいました。

すすぎ洗いを湯と水で行うことになってますが、このときもジャジャ漏れ。水のとき
なんか、受けてた計量カップに入った方が少なかった。

本体をシンクに移動して、排水漏れを想定してから洗浄を行った方が良いでしょう。
排水の汚れを見るなんて、そんな余裕なんかあるわけありません。

洗浄後は音も振動も低減し、抽出の勢いも良くなったような気がします。

書込番号:16259555

ナイスクチコミ!9


返信する
W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/18 02:08(1年以上前)

今さらですが。

本体購入時に洗浄用の半透明のカラのカプセルが付属していたと思います。
それをセットしてから洗浄してください。洗浄液が漏れないはずです。


 

書込番号:21206889

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > キューリグ > trevie BS100G [お茶グリーン]

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

私いたって?エスプレッソ党です。

では、なぜ買ったか。
@知らずに、旅先で間違ってスタバのkカップを購入してしまったからです。
A安かった。イオンショップで送料込3780円でした。
B妻の日プレゼント。うちのかみさんはコーヒー中毒です。なのに自分では淹れない。

【使い勝手】
よく考えて作られています。
考えられすぎて、使い方がわかりません。特にkカップのロック方法。見えるところでロックできるように改良してほしい。
ぼたんも何がなんやら、なんでちかちかするのか・・・・わかれば簡単、準備中は全箇所点滅です。
臭いが気になるので、カップをセットしないで洗浄を繰り返しました。洗浄のお湯で、貯水タンクもすすいでおいた。
慣れると簡単、簡単すぎて快感すら感じる^^
必要水量だけ加熱するのでエコ。
かなり高さがあり淹れたコーヒーが飛ぶ・・・・思ったら、トレーをセットしていなかった^^; (梱包時からセットしておけばいいとおもうが・・・)

【課題】
kカップのコスト。

書込番号:16124129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/12 08:41(1年以上前)

今日は母の日で、奥様にも素敵なプレゼントですね。。。。
奥様が、Kカップなら、もう中毒になりそうですね・・・

書込番号:16124165

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2013/05/12 09:01(1年以上前)

おばあさんが・・Kカップだと有問題^^;

書込番号:16124208

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2013/05/12 16:21(1年以上前)

さっそくですが、kカップ再利用に挑戦しました。
シールラベルをはがして中は取り出して水洗いします。
新たなコーヒーを詰めてアルミホイルを輪ゴムで止めてふた代わりにしました。

一応、問題なく抽出できました。フィルタが破れるまでは使えそうです。

書込番号:16125377

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2013/05/13 13:02(1年以上前)

こんな感じにセットアップ

使用後です。

再利用がうまくなってきました^^v

再利用のコツは、
1)アルミホイルはしっかり止める。
2)下の穴は前回使用した位置を合致させて使う。穴が増えると抽出条件が変わるとおもわれるので。
3)コーヒーはフィルタ用よりも設定を細かくする。フィルタ用と同じだと抽出が弱くなり、味が薄くなります。

書込番号:16128484

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2015/08/16 19:15(1年以上前)

アルミ箔はたっぷり使う

ははは、再利用技術がさらに上達しました\(◎o◎)/!

・紙フィルタ用の粉を、エスプレッソ用くらいに細かくします。
・アルミ箔は一枚で、余裕をもって。エッジは織り込みます。なるべくピンと張ります。
・旧のラベルはなるべく残したほうがいいです。外してしまうと、アルミ箔が弱すぎます。
・コーヒーの量は8.5g〜9g、多いほうが自分には向いていました。

書込番号:19057579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング