
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年5月4日 10:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年4月20日 23:42 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月14日 20:24 |
![]() |
3 | 0 | 2013年4月12日 11:00 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月14日 10:31 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年1月5日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




コーヒーメーカーを初めて購入しました。マメから全部自動でやってくれるからラクだし美味しくできるよということで使ってみたら本当に簡単でとても美味しくできました。おすすめです。
書込番号:16040177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > メリタ > コーヒーポッドマシーン MKM-112
他のマシンより電力とタンク容量が大きいことを根拠に、このマシンを購入しました。
初めてのポッドマシンなので、当然なことも使用して初めて知ることもありました。
1.従来のコーヒーメーカーでアメリカンを好んで飲んでいたため、1杯抽出では濃いめのコーヒーとなる。
2.ポッド1つで、2杯分抽出(マグ1杯)で、まずまず。
3.他のポッドマシンに比べ、タンク容量が大きいのは良かった。
4.ポッドの種類が少ないことが残念。
やはり、通常の豆をグラインドして、ドリップした方がおいしいと自分は感じました。
先日、デロンギの豆から1杯ずつ抽出する、コーヒー&エスプレッソ&カプチーノのマシンを試飲する機会がありましたが、美味しかったですね。
次回は考えたいと思います。
1点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ACY-A040-W [ホワイト]
このコーヒーメーカーでは最大4杯分のコーヒーを抽出できるとありますが、
実際のところ、どの位の量なのか、ピンときませんでした。
今朝、会社に持って行こうと思い、500mlのステンレスボトルに入れてみたら、
見事にピッタリ。
4杯分は、おおよそ500mlの様です。
ちなみに、水タンクは4杯分では半分より下の水位になりますが、
これ以上入れるのは、やめましょう。
サーバーポットに入りきらず、こぼれます。
幸い、水トレーが有るので、そこにあふれたコーヒーが溜まる構造でしたので、
周りが、コーヒー浸しにならないで済んだのが不幸中の幸いでした。
次は、コーヒー粉の量を、どの位にするのがベストか、調節中です。
今のところ、豆の状態で、付属の計量カップ、2杯弱を引いて、すべてドリップしています。
まとめて粉にした後から入れる場合は、2杯半位。
すべて、4杯分(500ml)の抽出です。
豆の品種によっても、変わるので、毎回、調節しながら楽しんでいます。
3点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
ドンキホーテを二軒廻ったけど、売り切れていたので、三軒目のドンキホーテで価格も見ずに衝動買いしました
口コミでは ゴールドブレンドより香味焙煎やプレジデントの方が美味しいってことなので、香味焙煎を売り出し価格380円で購入
喫茶店には負けるけど、ファミレスよりは美味しい、
何よりも かんたん 手軽に飲めるし 満足しています
2点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ACW-S080-KQ [カフェブラック]
昨年11月に購入して約2ヶ月間使用しています。
コーヒー通ではなく、飲みたい時にコーヒーが飲めれば良い程度なので重宝しています。
一度、真夜中の0時に入れたコーヒーを昼の12時に飲んだことがありますが、カップに注いでスッと飲める熱さだったのには驚きました。
ただ1つ難点は、最後まで注ぎにくい点ですかね。
ソーサーの形状からある程度予想はしていましたが、
最後に残ったカップ半杯分程度は捨てることになります。
全体的には満足しています。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





