コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています

2012/11/01 13:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > エコポッド Pelica

スレ主 yoriponさん
クチコミ投稿数:13件

独り身となりましたので、電気屋さんにでかけ適当なのをと探していたところ
本品をみつけました。
今までは(現在もですが)粉を買ってきて、普及品のサーバー(電気-ドリップ式)で
入れているのですが時に面倒になり、今回できるだけ手間のかからないものをと探しました。
大変満足しています。手間が少ない(容器を洗わなくて済む)、ドリップ式のカセット方式
が気に入った。自分は圧力をかけて抽出したのがなんとなく合わないので自然に近い形で
出てくるのに満足してます。音は湧かすときの音ぐらい、静かです。
今後UCCコーヒーのいろんな種類の粉を品揃えして欲しいです。

書込番号:15280224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽で良いです

2012/09/24 15:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

スレ主 Manzoneさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは
クレジットカードのポイントで入手しました。初めからインスタントコーヒーと言う事を理解して説明書通りにまず洗浄をして使い始めましたが、臭いや水漏れは全然無いです。オレ(ラテ)を作る時にミルクをレンジで暖めておくと感じの良い泡になります。僕は朝、晩にT回づつコーヒー豆を引いたのをペーパーを使って入れて飲んでます。勿論味は格段に違います。でも水とコーヒー粉を入れとけばあっと言う間に出来上がるのは非常に便利で良いです。問題はコーヒーを入れる時の音に犬が反応してワンワン吠えまくります。まだ使い始めて1週間ですが問題がでたら又書きます。そうそう今日はミルクが無く成ったので豆乳で代用したのですが、これはまずかった!

書込番号:15114689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安いのには訳がある

2012/09/23 21:32(1年以上前)


コーヒーメーカー > 東芝 > HCD-L50M

クチコミ投稿数:327件 HCD-L50MのオーナーHCD-L50Mの満足度5

\2,000という安さには、展示品現品という以外にも訳がありました。
浄水フィルターが欠品でした。
別注したら、\945でしたので、合計で\2,945ということになりました。
使用感は、とても良いです。
毎朝、コーヒーの良い香りが部屋に立ち込めます。
ミルで砕いたコーヒー豆もスムーズにフィルターへ移せます。

書込番号:15111323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おいしいエスプレッソが飲めます!

2012/09/08 06:02(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

クチコミ投稿数:26件

買ってから2週間ほど使用しました。

結論はうまいエスプレッソが飲めて大満足です!

エスプレッソ、カプチーノ、ドリップと3種類の入れ方が選べて豆から挽く全自動マシン
と言うことで買ってみました。(ミルクを泡立てるのは手動ですけどね^^;)
ですが、近所に豆を売ってるお店がなくて今のところ粉で入れてます。近日、ぜひゲット
して豆を挽いて試してみたいです。

ドリップは紙で抽出時とさほど変わらない気が…、是非、エスプレッソで!
平日の朝からエスプレッソで楽しんでます。エスプレッソは香りとコクが良くって一口目
の鼻から抜けるいい香りに小さな幸せを感じます。

気軽に買えるお値段ではないのでほんとにおいしいコーヒー飲めるのかな?と若干不安で
したが、買って良かったぁ〜^-^。
迷ってる方にお勧めします!ガンガン飲んじゃうのでスタバで飲む事思えば元は取れます、
たぶん。お家で飲めるってのがポイントですし。

音はこれくらいの音はするんじゃないの?と僕は、思います。許容範囲内。
(自分がうるさいと感じるのかは人それぞれです(注)w)

まだ豆の焙煎度合いや、挽き粒度がよくわかってないので勉強です。
豆の粒度、粉量、抽出量と調節できるので自分好みにベストを見つけ出すのは奥が深そう
です。

手入れも毎日水道で部品を数点、ちゃちゃっと水洗いで簡単です。これはいい!

中で水がどういう経路でコーヒーになるのか、その経路が謎です^^;
抽出ユニットが伸び縮みしてるの?かな。
全パーツ、透明のプラスティックで作ってもらって見てみたい!w

あ、豆で使用されてる方に質問が。
とんちんかんな質問かもですが、豆は200g入るとありますがMAX200g入れちゃうんですか?
それとも一回分ずつ14g分くらいを入れるのですか?
粉は空気を遮断できる入れ物に入れて都度なので、その感じでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15036183

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件 ESAM1000SJのオーナーESAM1000SJの満足度5

2012/11/10 18:49(1年以上前)

豆は風味を損なわない程度の量を入れるのが良いと思います。
保存は粉同様、密閉がベターでしょうし。

ワタシは面倒くさがりなので、適当ですけどね・・・(笑)

書込番号:15321606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/11/12 02:13(1年以上前)

基本的に数杯分を入れておくのがちょうどいいと思います。
毎日、いくつものコーヒーを入れるなら、それ分だけ。 
豆を入れすぎて長い間放置されていると風味を落ちるし。

素手のエスプレッソ用になってりうパウダーコーヒーを購入して
好きな濃さにでるまで、試行錯誤(ノブの設定)をして
ストライクゾーンを決定するようにすれば、
問題ないと思います。

書込番号:15328912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/17 22:14(1年以上前)

遅くなってすみません。お返事ありがとうございます。
おっしゃるように飲む分だけその都度付属のカップ
スプーンで約1杯弱入れて飲むようにしています。
自分なりの調整も固まってきました。

今はエスプレッソ用の豆を買って、粉の状態のは買っ
てません。
豆は入ってた袋の口を折り曲げて挟んでとめて、密閉
できるケースに入れてます。ちょっとめんどくさいで
すけど風味が落ちちゃうよりはいいかなと。

お気軽に買える値段ではないですけど、それだけの仕
事はしてると思います。
迷ってる方にはお勧めします。

書込番号:15354540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

コストコで13800円で買いました

2012/09/02 22:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > クイジナート > DCC-650PCJ

スレ主 sapurinykさん
クチコミ投稿数:1件

昨日コストコでこのコーヒーメーカーを買って KALDIでマイルドカルディという名前のコーヒー豆を買って早速使いました。(カルディの試飲で配っているあのコーヒー豆です)
最初は説明書通り150cc×2杯分の水と付属の軽量スプーンですりきり2杯の豆。
スイッチ入れるとグラインダで挽き始めこの後コポコポという入れている音がして出来上がったらピーピー音。
カップに注ぐと色がかなりうすい・・・嫌な予感。
飲んだ感想は、うっすーーーーーい
超アメリカン。

次は150cc×2杯の水とすりきらないで3杯の豆。
これでもまだまだうすい。。。

次に200CC×2杯の水とすりきらない4杯の豆。
私にとってはちょっとうすめだけどかなり良くなりました。

そんなこんな試していたら200g買った豆の半分くらい無くなってしまった・・・

他の方の書き込みにもあるとおり少ない量を作る時は豆を多くしないとうっすいです。
なので今日、アイスコーヒー用のアイスブレンドという豆をカルディで買ってきました。
うまくいったらまた書き込みます。

毎回コストコに行くたびに良いなと眺めてやっと手に入れました。
ポットはかなり厚手なので保温力は期待できそうです。
タイマーにしない時には先にお湯をポットに入れて暖めてお湯を捨ててから使うと良いかも!
早く好みの味に落とせるようになりたいです。

書込番号:15014485

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入り

2012/05/29 00:04(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561

クチコミ投稿数:6件

コーヒーを入れてから1時間くらいは丁度良い温度を保ってくれます。
以前までは、ガラス製のポットだったので、2度程うっかり落としてしまったこともありステンレス製のものを使い始めてからとても重宝しいます。一つだけ気になるところは、ポットの注ぎ口に渋(?)が残ってしまうところです。

書込番号:14617007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング