コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドーム内は見えないな・・・

2005/08/31 08:33(1年以上前)


コーヒーメーカー > ナショナル > NC-S10

スレ主 pokunさん
クチコミ投稿数:38件

使ってるメーカが古くなったので、これを買いました。
価格.comの再安店でも代引き手数料や送料をあわせると1,000円以上UPしてしまいますね。
オークションとかで安く落とすのでなければ、アマゾンで買った場合が
一番安くなります。
ドームはプラスチックですが、スモークがかかっていて、
中はほとんど見えません。
あと、ドームは開けることができないので、中の掃除ができないのが残念です。
その他は、満足しています。

書込番号:4388879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試行錯誤

2005/07/23 09:59(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ACO-A060

スレ主 mozeeさん
クチコミ投稿数:118件

美味しい水出しコーヒーを作るにはやっぱり試行錯誤がいりますね。
豆の種類、挽き方、それにドリップの速度。

オススメの方法有りますか?


夜中に水出しをセットして、朝起きたらすぐに冷凍室で急冷し、会社に水筒で毎日美味しいコーヒーを持ち込んでいます。
それまでは毎日タリーズで320円のアイスコーヒーを飲んでいましたが、上手く作ればこれよりはずっと美味しくて、ローコストです。
実売8000円程度なら決して高くないと思います。

書込番号:4298984

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2005/07/27 17:38(1年以上前)

マニュアルに書いてあるように、1秒間に1滴ずつにちゃんと調整出来ますか?
私の場合、「ポポポポッポッポッ……」と云うように間欠的な動きに成ります。
夜にセットして、朝出来上がっていると思ったら、途中で止まっていて、
上のタンクに水が残っている場合が有りました。
レバーを調整して、この位置でバッチリだと思っていたら次には、その位置では
全く落ちなかったり、一体どう調整したら良いのか悩んでいます。

出来上がったコーヒーは美味しいのですが……。

書込番号:4308640

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozeeさん
クチコミ投稿数:118件

2005/07/28 21:27(1年以上前)

私も同様の症状が出ますね。昨日と同じ場所にレバーをセットしてあるのに出が悪かったり。。
ほんの10回かそこらの使用でパイプが詰まるとも思えないので、最初のうちは多少馴染むまで時間がかかるのかな、と勝手に納得しています。

書込番号:4311238

ナイスクチコミ!0


snufさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/29 01:13(1年以上前)

機器の設定以外に、豆と水はみなさん
どおこだわっていますでしょうか?

上を見ればきりが無いんですが、
こだわりすぎると、コーヒーショップより高くついたりして・・・^^

書込番号:4311941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/29 23:33(1年以上前)

水出しコーヒーち わしゃ2リットルのペットボトルにテキトーに粉入れて水入れて 冷蔵庫にて一晩寝かせて後は飲むときペーパーフィルターでろ過 このことだろ???

書込番号:4313797

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozeeさん
クチコミ投稿数:118件

2005/07/29 23:58(1年以上前)

コーヒーショップより高く付くってちょっと考えにくいですねw

私は普通にカルディのアイスコーヒー用の深入り豆400円/200gに浄水を使ってるだけです。。それでもそこいらのスタバやTally'sとは比べものにならないですね。これだと、200gで大体フルに4〜5回水出しが出せるので、一回で6杯作るとして、一杯あたりのコストは20円以下。Tallサイズが一杯320円のTally'sより高くしようと思うと、200g5000円くらいの豆を使うことにw

次は別の豆と、ちゃんとしたミネラルウォーター使おうかな。
豆は買って直ぐにジップロックに1回分づつに小分けにして冷凍させています。でミルで引く時は凍ったままガリガリっと。

書込番号:4313865

ナイスクチコミ!0


tarcさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/08 10:25(1年以上前)

私も、水が残っていたりしたのでメーカーに問い合わせてみました。

すぐ、交換してくれるそうです。

書込番号:4410271

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozeeさん
クチコミ投稿数:118件

2005/09/21 00:08(1年以上前)

ええと、銀色の調整ツマミの内部が割れてしまい、くるくる回る様になってしまいました。
現在メーカーに交換要請中です。。

書込番号:4443718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/04 20:56(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ JCM-512

クチコミ投稿数:695件

従来使っていた日立 CS-510M 0.65l用のサーバーが破損したので代わりに購入しました。

ステンレスサーバーで手ごろな大きさのものを探しておりましたがTwinbird以外ではこの容量のものは少なく、アイスコーヒー用に別途Hario 水出し珈琲ポット MCP-14Bを当てましたのでホット専用として味に期待してガラス魔法瓶タイプの本機に決めました。

従来使用していた機種は平皿ナイロンメッシュフィルターを使い、ガラスサーバーを加熱保温する昔は一般的なデザインのミル付きコーヒーメーカーでした

それと比較すると、長所として保温力のあるサーバーは冷め難く、煮詰まって味が落ちることも無いですし、抽出時間も短いようです。特にドリップ上のお湯の滞空時間?は非常に短く、お湯がドリップに落ち切ってからは殆ど待ち時間が無いように感じます。

味は軽めでコーヒーの甘みを強く出す傾向があり、渋みや苦味は抑え目です。従来機より高温・短時間に抽出している特徴がでているのかもしれません。一般的にはこちらを好まれる方が多いように感じます。

逆に短所ですが、本機はかなり背が高くほぼ同容量の従来機と比べると10センチ程度は高いために家では設置場所が限られてしまいました。

また注水は、本体側の取り入れ口の蓋が蝶番式で外れない点とサーバーの注ぎ口の構造から水をこぼさずに注ぐことは不器用な私には無理で、サーバーではなく別の容器を使って行っています。

同様にメンテナンス性はガラスサーバーの従来機と比べるとやはり落ちますが、これは仕方の無いことでしょう。

ペーパーフィルターを使う点も好きになれなかったので再利用可能なゴールドフィルターを別途購入しました。近場のハンズで買ったため本機よりフィルターの購入価格の方が高かったりしていますが、味は紙フィルター以上、買い置きを切らして慌てる心配もありませんから個人的にはお勧めです

書込番号:4260240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2005/07/04 21:17(1年以上前)

ゴールドフィルター(エルフォ社ゴールドフィルター KF2(1×2))を買う前にメリタジャパン様に使用可能かどうか問い合わせをしておりまして、先ほどのレポートは回答の確認をする前に書いてしまいました。

結論から言うとメリタジャパン様からの回答では「使用不可」とのことです。拙宅では問題なかったため先ほどのレポートとなりましたが謹んでお詫びと訂正を致します。

書込番号:4260296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2005/07/07 06:47(1年以上前)

何日か使ってみて、若干印象が変わって来ました。
味に関して、やはり抽出時間が短すぎるように思えます。
これから購入するなら、そのコントロールもできる上位機種を
買ったほうが長い目で見るとお得のような気がします。

書込番号:4265006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > ナショナル > NC-A25

スレ主 hinobさん
クチコミ投稿数:2件

味の評判がよくないみたいだけど挽いた粉から作るよりは、ずっといいと思いますがどうですか?ミルを別にしなくていいのだから、それなりのメリットは感じられますがどうでしょうか?

書込番号:4247478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

祝書き込み復活!

2005/06/24 06:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Via Veneto Millennium

クチコミ投稿数:2件

Via Veneto Millenniumで毎日カプチーノを作ってます。
使い勝手もよく、気に入ってます。ただ、サエコ社の製品はクレマ発生装置が強制的にクレマを作り出すので、本当にうまくエスプレッソが抽出できているのかがわかりにくいです。
見た目重視という点では、は素人でも簡単にクレマができ、見栄えするんですが・・・。ちょっと本格志向には中途半端なのかもしれないですね。

書込番号:4240741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/06/30 02:11(1年以上前)

サエコのクレマ・フィルター・ホルダーの中に入っているバルブは簡単に取り外せますよ。私は外して使っています。

書込番号:4251139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デオデオで

2005/05/05 11:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > EC-TB40

クチコミ投稿数:75件

1,980円で買いました。

おいしいコーヒーが飲めてます★

書込番号:4215173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング