
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月17日 12:04 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2022年7月13日 23:40 |
![]() |
8 | 0 | 2022年7月10日 17:43 |
![]() |
2 | 0 | 2022年7月9日 18:45 |
![]() |
2 | 0 | 2022年7月8日 12:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月3日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ツインバードのコーヒーメーカーの6杯用を導入しました。
6杯用はガラスサーバーがとても大きくドリッパーが2つありフタもあるなど洗い物が多くてちょっと面倒でしたので、洗い物を減らし手持ちのドリッパーが使える様に自己責任でちょっと改造してみました。
1杯:KONOドリッパー2人用と真鍮コップと断熱用のダイソー製MDF材
1杯〜3杯:KONOドリッパー4人用と計量カップと前記MDF材
1杯〜4杯:ハリオのV60ドリップイン
ドリッパーレバーは軽くひもで縛り柔らかいものでテンションをかけてスイッチがぎりぎりで入るようにしてあります。強く固定すると故障するかもしれないのでこの部分は自己責任ですね。
搭載されているミルは中に粉が大量に残ってしまうのと抽出後、サーバーを外した後にヒーターの上に粉がパラパラと落ちるなど掃除の手間が大変だったので、手持ちの別のミルを使う様にしてます。
ハリオのV60ドリップインの底のヒーターに当たる部分が微妙にサイズがあっていない所がちょっとだけ残念な点ですが極端にずれる訳でもないので良しとし、最近はもっぱらV60ドリップインを使う様になってきました。
8点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W
ずっと欲しかったコーヒーマシン。
マグニフィカSと迷って、ディナミカにして大正解。
見た目で選んだのですが、機能が充実。
DOPPIO(ダブル)で淹れるカフェオレは本当に美味しいです。
毎朝しあわせな気分になれます。
お手入れは、受け皿に起動時に出る水、スチームの慣らし動作で出る水、ミルクが残るとヌメヌメするので、都度軽く洗うのがよいです。どの機種も同じだと思いますが。
書込番号:24826418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スペリオレ ECAM23420SBN
夫婦ともにコーヒーが好きでカフェ巡りやコーヒー豆集めなどしていてずっとエスプレッソマシンが欲しかったのですがハードルが高いかなと躊躇していました。
思いきって買ってみましたが想像していたよりお手入れも簡単で抽出も早い!
味は期待以上でカフェに行くことも減りそうです。
気軽に家で本格コーヒーが飲めるのは本当に贅沢だなと思います。
消耗品も必要ないのでメンテナンスの面で面倒さがほとんどありません。
思ったより省スペースだったのも◎
書込番号:24820752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





