
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2010年1月11日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月14日 22:34 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月23日 08:54 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月21日 16:04 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月7日 17:44 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月13日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-AJ60
昨日コジマで¥3480にて購入。あまりにも普通にすばらしいので生まれて初めて書き込みしてみました。ミル等までにこだわらず、簡単にレギュラーコーヒーを美味しく楽しみたいひとにお薦めです。普通にすばらしいのは、最初懸念していた水の匂いもなく、抽出中のアロマもマル。使いやすさ。デザイン(サーバー部分の日本語の目盛りが多すぎるのさえ気にならなければ、機器中心上部のステンレス部分もお洒落に見えます♪)コストパフォーマンス、すべて及第点。最初はデザイン重視でデロンギ等も考えてましたが、必要な機能だけに絞り込んだ結果、これで十分と判断。恐るべしZOJIRUSHI・・・
6点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト MD9741
こんにちわ!色々調べたのですが、お手入れが楽な物じゃないと使わなくなると思い
グストにしました!あまりコーヒーを飲む方じゃないのですがゆっくりしたい時や朝に飲みたいので買う事を決めました。
購入先はジョーシンで¥14800でした5年保証は¥740 安いと思ったので即購入!
帰りにセブンイレブンに寄ってカプチーノ、ルンゴ、チョコチーノを買いました。
コーヒーは大人の飲み物だと思っていましたが、おいしいじゃないですか!!
こちらの書き込みで勉強させていただきましたm(__*)mありがとうございました!!
0点

私も買いました。
いろいろ飲んでみました。どれもおいしいですね。
週末の楽しみが一つ増えた感じでうれしいです。
書込番号:10785503
0点





たまたま、立ち寄った量販店で、5年保障で8,600で購入
豆を入れるだけの全自動
二重構造のステンレス魔法瓶タイプのサーバー
ちょっと、時間がたっても煮詰まる事もなく
毎日、挽きたてのおいしいコーヒーを楽しんでます。
以前使っていたT社のミル付きより静かだし蓋の隙間から
粉が飛び散る心配もないし、
ミル部分・ドリップ部分・サバー部分も
簡単にはずせて、ちゃんと洗えて衛生的だし
(P社の自動洗浄も衛生面を考えるとちょっと不安だし)
価格、使い勝手、お手入れ… 大変満足してます。。
2点

迷神さん、こんにちは。
8600円は安く手に入れられましたねー。
私もこの機種も使ってますが、結構いいですよね。
唯一の欠点は、サーバーの形状で仕方がないのかもしれませんが、注いだ後、周りにコーヒーのしずくがたれやすいことかな。
でもミル付全自動では優れものです。
書込番号:10663939
0点




URLの「コーヒーメーカールポ」(パナソニック公式サイト)に書いてありますが
1978年に発売し大ヒットとなったコーヒーメーカー「キャリオカ」の時代から
美味しいコーヒーを煎れるためのハード設計が優れていて
構造を大きく変える必要がないそうです(細部の改良は積み重ねているそうですが)。
詳しくはルポを読んでみてください。
書込番号:10747396
0点



2週間ほど前に購入して使用しています。ミル付き、ステンレスサーバーが決め手で購入しました。
結構香りのいいコーヒーが淹れることができますので、ほぼ毎日使っています。
構造上、ミル内に蒸気が上がり、毎回洗浄をしないといけないことが不評をかっている口コミがあるようですが、私はそんなに苦になりません。
結構いい買い物をしたと思います。
1点

10年以上使用したナショナルNC-A14が壊れたので、購入しました。満足してます。以下、基本的に NC-A14 との比較です。
・サーバーの保温力は期待したほど高くないが、煮詰まらないのは○
・ミルの掃除は苦にならない(電動ミルを別に持ってますが、そっちを掃除する方がよっぽど大変)
・ミルを片付ける時にしずくがたれやすい、長年使うとカルキがたまるかも(NC-A14 もカルキがたまった)
・ミルの音が大きい
・本体サイズが大きい、電源コードが巻き取り式ではない(ナショナルも最新機種はコードが収納できないようですね)
・濃くいれるのが難しい、構造上、豆を多くいれるのが難しい上に、ペーパーをうまくセッティングしないと粉がこぼれやすい(あきらめて8杯用のフィルター使ってます)
・水タンクが細身で、やや給水しづらい
色々書きましたが、多少手間をサボりつつも、豆からいれたくて、でもコーヒーメーカーにあまりお金を使う気にならない人には、妥当な選択肢だと思います。ちなみに、同じ価格で NC-A14 が新品で買えたとしても、とりあえずこちらを選びます。今後10年以上使えるかどうかは、分かりませんけどね(笑)
書込番号:12054130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





