
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格からすると格安商品ですが、1万円前後の他社商品より作り込みが良く大満足です
クレマを作りやすいフィルターとホルダーはデロンギのBAR14よりガッチリしてます
スチームノズルが一穴なので、ノズルなしでのフォームド・ミルク作りは慣れが必要です
上部カップ・ホルダーは温度が低いので実用不可ですが、マシン使用後に余熱でフィルター類を乾燥させるには丁度良いです
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso PD-1
今までデロンギのBAR20N-Bを使用しておりました。
これはこれで粉もポッドも使えて気に入っていたのですが、ポッド使用時のホルダーからの水漏れが時々あり、成功率は50%程度でした。また、エスプレッソ抽出とスチームのボイラーが併用のためサーモスタットの温度調節が必要などの不便さもありました。
PD-1はレバーによるカチッとした安定感があり、水漏れは全くありませんし、エスプレッソの抽出速度も10段階で変えられます。
非常に素晴らしいエスプレッソが抽出されました。
スチーム用のボイラーも備わっているので、すぐに見事なスチーム&フォームミルクが作れました。無脂肪乳でもきれいなフォームができたので、かなり気に入っています。
値段は高めですが、購入して良かったと思います。
1点

うらやましいです!!!
私も今年の誕生日に旦那様におねだりしようと思っています!
コメントを見て余計に欲しくなってしまいました!
これはカフェポッドしか使用できないのですか?
楽で良いんですけど少し気になったので^-^;
書込番号:6544452
0点

レスが付くとメールで知らせてくれるので便利ですね。
この機種はカフェポッド専用です。やっぱり兼用よりは専用の方が良いと思いますよ。この機種の一つ難点は、抽出適温まで目盛がすぐに上昇するのですが、10分以上電源を入れておかないと、ぬるいエスプレッソになってしまいますのでご注意を。
(もちろんポッドをセットしない状態で2回以上湯通ししてくださいね。)
ポッドによっても抽出速度が異なるので、最適な位置を見つけてください。
個人的にはもう粉は面倒かな、と思っています。
スタバのエスプレッソローストのカフェポッドを是非作ってほしいですね。
書込番号:6547312
0点

カフェポッドのみの方がご家庭で気軽に飲みたい人にとっては丁度良いかと思います。
メーカー側としてもポッドで抽出のみを考慮した方がスペックや精度の良い、安定して抽出出来るマシンが作成出来て提供できるものだと思います。
2つのボイラーでダブルサーモブロック機能があるなんて、かなり本格的で心くすぐられる商品ですよね。
タンピング圧に関してはポッドの高さ等で自分の好みに合わせて調整しましょう。
高くするとタンピング圧が強くなり、抽出スピードは遅くなります。逆に弱くすると早くなります。
私のマシンも3年目なんで、そろそろ良いマシンを購入したいなと考えていますが、次もデロンギにするか、もしくは違うメーカー(サエコとか)にしようか…ん〜、問題だなぁ。
書込番号:6627013
0点

清掃などお手入れの簡単さorめんどくささはどんな感じですか?
特にミルクスチーム部分が気になるのですが・・
書込番号:6682234
1点

>生麩さん
私はこの形式のエスプレッソマシンを持ってはいないのですが、
構造から判断するに、そんなに難しくないかと思いますよ。
サエコとか、一部のメーカーのように特殊なスチームの洗浄方法とか無かったはず。
…で、今検索で調べてみましたら手入れ方法はこんな感じのようです。
http://www.rakuten.co.jp/artworkstudio/746549/1860154/
上記リンクの中段ぐらいに「簡単なお手入れの仕方!」と説明アリ。
スチームノズルに関しては一般に流通している商品と同様の掃除方法でOKみたいですね。
参考にしてみてください。
書込番号:6684807
0点

どういたしまして。
家にエスプレッソマシンがあると少し気分にゆとりが出来て優雅な感じになりますよ(笑)
特に暑いこの時期にはアフォガードがおすすめです。
うちでは大きめのグラスにホームサイズのアイスクリームを詰めて、
食べる前にリストレット気味のエスプレッソをかけて食べてます。
ちなみにアイスはレディーボーデンが一番マッチするかも
良いですよ〜♪
書込番号:6688765
0点

しっかしっま〜人妻のレスには食いつきがいいね〜♪
ゴメンひとり言w
書込番号:6688967
0点

すいません。教えてください。
購入を考えてますが、その後の問題は無いでしょうか?
1杯目はいいのだが・・・2・3杯目を作る時に凄く時間が掛かるなど・・
迷っています。
すいません。。。
書込番号:7413929
0点

いいえ、一杯目、よりも!
二杯目、三杯目、
の方が! 素早く、美味しく、 できますよ!
但し! 温度計を目安と、シテ使ってください!
朝の、時間が、無い時でも! 駆け付け三杯は!喫めます。
私が!保証します?!
でもね!
・・・?
メーカーの品質管理は!保証出来ません。
保証交換を!
三度も!
しちゃいました!
いやぁ〜
参った 参った!
デザインもスタイル、お気に入りなのに!
本当に、惜しい!
アト、
知人に、紹介購入した!商品も!
スチームが!
出ない。
と、私に、苦情を言われております。
いやぁ〜 困った
困った!
もっと、品質管理をあげろ!!!
書込番号:8071849
2点



長く使ってるとポット内が茶色く変色します
洗剤でポット内を洗うとコーヒーの味が変わるような気がして洗ってませんでした
ポットの中にお湯を入れて市販の重曹を入れ20〜30分放置して
シャカ♪シャカ♪ってシェイクすると・・・
購入時のピカピカに戻ってます
みなさんも一度試してみて下さい。
6点



コーヒーは毎日飲みますが、これまでは大抵量販店の特売等に出る
安いコーヒーメーカーを使っていました。
今使っているものの調子が悪くなってきたので、この際と買い替えました。
やはりご多聞に漏れず、家内がよくガラスの器(サーバーと言うんでしょうか)を
割っていました。
本体2,980円なのに、ガラスのサーバだけを買うと部品扱いで値引きが無く
2,100円とか掛かっていて、結果的には高い買物になっているように感じていましたので、
次はステンレス製にしようと思っていました。
ステンレス製サーバの良し悪しもある様ですが、機械の品質面でも特に不満はなく
お手頃で良い買物が出来たと思います。
この商品は、電気量販店よりもこちらのショップの方が全般に安く購入出来そうです。
一般的な製品で充分な方には、お勧めだと思います。
0点



昨日、下北沢のキシフォートで、13,000円で購入しました。店頭の表示は、16,800円となっていましたが、「価格.com」の値段になりました。送料が、かかりませんから、一番安価となりました。新宿の家電量販店での19,800円(ポイント10%)と違い、展示品の購入となりました。
エスプレッソをすぐに、飲みたいので、近くの『カルディーコーヒーファーム』で、同社のポッドを購入(10袋、514円)しました。
音がうるさいと聞いていましたが、想像以下で、こんなに手軽に、自宅で、エスプレッソが、飲めることに歓心しました。
ダイヤルの指している箇所が、わかりずらいので、白ペンキで目印をつけました。
これから、コーヒー粉やカプチーノにトライするのが楽しみです。飲めるまでに(前後)に手数がかかりますが、昔、ランプでコーヒーを沸かして・・を思えば、この価格で満足しています。
2点

友人の新築祝いに、本人から「エスプレッソマシンを」との希望で、品物選びに奮闘中です。
で、この商品のお洒落な見た目と価格に惹かれて、他の製品と比較検討しているのですが…
デロンギ社のHPを見ても今一つ分からなかったので、教えていただきたい事があります。
1.この製品の容量は、カップ何杯分ですか?
2.2カップ同時抽出出来るタイプではないのですか?
お答えいただけると、大変助かります。
何分、住んでる地域が地方なので、現物が見られるお店が少ないもので…
よろしくお願いします。
書込番号:7980181
0点

ご参考になるか解りませんが、数日間の体験をもとに。
1.取説上は、背中の給水タンク:最大1.0Lとなっていますが、抽出前に、
湯煎をして機器を温め(私は、数回やります―やらないで失敗しました)ので、
エスプレッソの抽出量(約30ccとありますが)やフォルダーの脇からの
水漏れもありますから―イタリア製と気にしないで―、5〜6杯と思っています。
給水タンクの水が、減ってきたら、途中で止めて、補給して―数分で、予熱・OK
ランプが点きますので―、また、続けています。
2.コーヒー粉を使用する場合には2杯用のフィルターがあり、抽出口が二つで二杯同時に
出来ますが、正確に、同量が出ません・・(取説の記載通り)。
この機種は、赤と白がありますが、女房に相談せず「イタリアは赤でしょ」と買いました。
我が家は、最近、家電のリプレースを白に統一している事もあり、不評でした。
まあ、箱には”MADE IN CHINA”と印刷されていましたが・・。
書込番号:7981643
0点

早々のお返事、ありがとうございました。
ほぼ、この品物で決めようかなーと思っているところです。
「漏れ」は、他の製品のクチコミなどにも書かれていますが(部位・状況は様々)
エスプレッソマシンにおいては仕方ない事なんですかね〜
まぁ、私自身は多少の事、気にする性格ではありませんが、今回は贈り物なので…
色のお話も、大変参考になりました
私も、迷わず赤かなと思っていたのですが…(笑)
確かに、キッチンのインテリアを考えると、白の方が爽やかで
綺麗に見えるかもしれませんね
書込番号:7987492
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso PD-1
まず、正直、、、、CAFE PODなんて大したこと無い、自分で挽いてタンピングして飲んだ方がおいしいだろ、と思っていました。
先日TH010を買い、試しにPODを使ってみても「ああ、やっぱり・・・」と思いました。
どうにもクレマも出ないし、味も水っぽく苦く・・・
そして、TH010は一人分をまともに抽出出来ないという事を後から知り、、、、
(ずっと粉を練習しても、どうやってもPODの様な出方しかしなく、試しに2杯分でやったらクレマたっぷりでクリーミー。)
その後、この機種を知り、いろんな機能を知り、粉の大変さ(管理や、特に掃除)を知り、試しに使ったPODの便利さを知り、、、色々悩んだ末に購入しました。
まず、タンクに水を入れて湯通しし、PODを挟んでレバーを倒し、、
エスプレッソボタンを押して抽出してみました。
青山マメーズのPOD、TH010で使ってイマイチだったものです。
出てきた瞬間からもう色が違います、空気を含んで、タイガースキン色でトロトロ出てきます。
このPODはそんなにクレマでないという話でしたが、十分に出てきました。
そしてシュガーを加えて飲んでみます。
うまい!
クリーミーでマイルドで、TH010で出してみたものとは明らかに違います!
そしてレバーをあげPODを取り出し、またレバーを倒してエスプレッソボタンを押してお湯で洗います。
3方向バルブのおかげですぐに取り出せます。
洗うのも簡単で、本当に楽!
次に、ミルクフォームを作ってみましたが、TH010の時はどうもちょっと安定感に欠けてたのと、音が大きめだったのですが、PD-1ではボタン一つで水をあまり含んでない感じのシューーーっという音で少し静か。
でも、強さ自体はあまり変わってない様子で、しかも安定している様で作りやすかったです。
しかも、ダブルボイラーで待ち時間ゼロ。
温度計も状態を把握するのに本当に便利で、しかも見ているとサーモスタットを頻繁に入り切りして温度を一定にしてくれてます。
あと、まだちゃんと確認してませんが、、、、1杯目出した後に温度低下ほとんどしてなかった様な、、、、もしかすると待ち時間無しで連続抽出出来るかもしれないです。
またこの辺りは追って報告します。
とにかく、かなり満足です。
0点

ひろスィ〜さん、はじめまして。
僕も今月初めにPD-1を購入したのですが、ひろスィ〜さんのレビュー全てにおいて禿しく同意です(笑)
僕は昔買ったエスプレッソマシンのトラウマがあったため、今回のPD-1に関しても慎重に下調べをしようとしました。ところがPD-1に関するネット上の情報が殆ど無いんですよね。そこで不安を抱えたままの購入となったのですが、その不安な思いは良い意味で裏切られました。
POD専用機ということで敬遠している人もいると思いますが、気軽に美味しいエスプレッソを飲みたい方にはドンズバな製品だと思います。
書込番号:7956956
0点

>とんかつサンドさん
はじめまして。
PD-1の事を色々検索してる時に、とんかつサンドさんのPD-1レビューがかなり参考になりました、ありがとうございます!
ほんと、良い機械ですよね〜、自分でも褒めすぎで客観的見ると工作員かと思うほどですが(笑)それほど良いんです。
連続抽出、他の掲示板で出来るというのを見つけたので自分でもやってみましたが、本当に出来ます!
スチームもOKの様です!
これなら流れ作業の様に作れるので、全自動と同じような速度で出来てしまうのでは、、、!
粉の掃除もいりませんし、、、、
本当に簡単なのでミル付き(洗浄機能付き)コーヒーメーカーのA-55も持ってますが、これ買ってからほとんど動いてないです(笑
案外洗い物多いんですよねコーヒーメーカー。
レギュラーポッド買って、レギュラーコーヒーもPD-1にしちゃうかも、、、、
味さえ気に入ればですが、、、
それくらい楽でちゃんとしていて魅力的です。
書込番号:7959831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





