コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

80点合格です。

2005/02/22 11:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > ブラウン > アロマパッション KF550

スレ主 cafe rechelloさん

コーヒーメーカーは初めての購入です。
こちらのサイトも参考にさせていただき、象印と迷いつつ、デザインでアロマパッションに。

1月末にアマゾンで、交換フィルター2個付きで9420円(送料・税込)。
後日使用できる1000円分ポイント還元もありました。
ちなみにフィルタなしは、9240円。???
交換フィルターは1000円ぐらいはしますので、浄水器のない方は、付いてるのがお得です。

<よい点>
@グリップが握りやすい
A清掃が楽
Bポットをはずした時、ぽたぽたしない

@は、「滑り止めのゴム加工」+「ポットと平行に輪のように取っ手が付いてない」ので、
しっかり握れて熱くないです。
他メーカーのを使ったとき、薬指と小指の置き場に困り、
5人分ぐらい入れると「こぼすー、熱いー」と扱いづらかったのですが、
こちらはしっかり握れて安定感ばっちり。

Aは、超適当な私が超適当にやってても、普通に飲めているという意味で。Bは当たり前?

<難点>
@少人数分が難しい
A煮詰まるのが早い
Bちょっとでかい

@、象印と迷った際の最大のポイントがこれです。と言うか、本来の目的だったはず・・(笑)
わかってて買いましたが、正直、現在格闘中です。
みなさんの書き込みにもありましたが、う、薄い。
1人分の時は、開けてみると濡れていない粉もあって、見事にお湯が行き渡っていないようです。
自己流落としブタみたいなものを作ってみよう・・。

Aは、3人分出して、1人分ぐらい残しておくと、30分ぐらいでかなり濃縮されます。
・・・ほっときすぎかもしれません。
Bは思いのほか、という意味で。
使いやすくしっかりした作りゆえに取っ手が飛び出します。電子レンジの上、半分を占めております。

あと、フィルターは、確かに、カリタ1×4だと大きかったです。
少人数ドリップには、無印の1〜3人分50枚=84円でサイズは問題なしでした。

トータルでは満足してます。
個人の嗜好が強い商品なので、あとは少人数ドリップをどう克服するか、でしょうね。
克服した方の情報が聞けると幸いです。
しかもめんどくさくない方法で(笑)

長くなりまして恐縮です。
ではでは、みなさん、楽しいコーシーライフを。

書込番号:3970950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めて購入しました

2005/02/21 02:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14

スレ主 toyan0406さん

購入して90日経ちました。
始めは上手くクレマがたたなかったり、ミルクの温度が低すぎたり
高すぎたりして失敗しましたが、今は腕が上達してとても美味しい
カプチーノを作れるようになりました。

ブリエルのグラインダーを使用していますが、このグラインダーは
一番細かい設定にしても多少荒さが残るので、抽出時間のかかる
一杯用のフィルタに使用すると、ちょうど30秒くらいで出来ます。
しかもクレマたっぷりで、店で挽いてもらった細かい豆より泡立ちます。
逆に二杯用は早く出すぎで、かなりプレスしないといけませんが…。
パワー不足なのは感じましたが、一杯づつなら問題ないです。

それと、ミルクの泡立てはテクニックが必要です。ミルクの温度を容器の
外から手で感じながら、高すぎない絶妙な温度で泡立てをやめます。
こうする事で、きめの細かい、ミルクの風味が残る美味しいカプチーノが
出来ます。

この機種は使い込むと楽しい機種ではないでしょうか?
他の機種もつかってみたいのですが、まだまだ試行錯誤を重ねて、
美味しいカプチーノが作れそうです。
エスプレッソが本当に好きな方、根気?のある方、お勧めします。

書込番号:3965242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしい!

2005/02/20 21:32(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Via Veneto

スレ主 ハナ203さん

DELONGI BAR-14で半年後パワーダウンしたのか抽出が20秒になるように豆を細かくし抑えるとモータが止まってしまうのでこの機種に買い換え3日になります。いまのところ音もこちらのほうが静かでパワーもありそうです、コーヒーもミルクも美味しく良い買い物をしたと思っています。実は買ってきて最初に小(一杯用)フィルターを取り付けて抽出したら抽出口から出ないで、締め付け口(フィルターホルダー脇)からコーヒーがにじみ出てきたので不良品ではないかとびっくり、何度も販売店に問い合わせ、自分が使った一杯用フィルターは実はポッド用フフィルタであったことが判りました。1杯飲むときは2杯用フィルターに半分粉を入れて使うんですね。私は2杯のほうが美味しく感じました。

書込番号:3963328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Saecoの全自動を持ち帰りました

2005/02/20 03:01(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Vienna superautomatica

スレ主 Magicユーザさん

欧州現地で使用してたMagic de Luxeを持ち帰って使用しています。(一杯抽出のmagicではなくて、全自動のやつ)。わたしが現地で購入したときには日本Saecoでも扱っていたようなのですが、現在では扱っていないようです。購入からもうすぐ2年。
 当時の購入価格は、近所のスーパーで(20%のVAT込みで)598ユーロ。Vienna Super Automaticは348ユーロでした。

 日本に持ち帰る際の送料が(他の荷物とすべてまとめて別送品で)1万円くらい。電源が230V仕様で、消費電力も1250Wとかなり大きいので変圧器を3万円強で購入。周波数が現地は50Hzで、今の住まいは60Hz地域なのでちょっと心配したのですが、いまのところ、特に問題なく快適に動いています。

書込番号:3959600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > 象印 > ZUTTO EC-DA50

スレ主 さすらいの看板屋さん

まずデザインがいいですね。
どうも国内メーカーのキッチン周りの家電製品というと、お約束パターンというか、ド演歌調みたいなモノが多いですが、これはシンプルで非常に気に入っています。
抽出も非常に早いです。スイッチを入れると間もなくお湯が出てきます。味的にも問題なくおいしく出来ます。あとは豆の選択とか、挽き具合とか、こだわる人にとってはそういう問題でしょう。
ガラスボトル?(コーヒーを溜めておく瓶)の出し入れも、スペースに丁度良い「遊び」があり、非常にしやすいです。
また写真で見ると、水タンク部にコーヒーカップ用の目盛りしか無いように見えますが、取り外すと、マグカップ用・アイスコーヒー用の目盛りが出てきます。この辺がデザイン性にも貢献しているようです。余計な目に五月蠅い表示が隠れるって意味でね。

オススメです。

書込番号:3894569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました!

2005/01/31 10:05(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > EC-YP60

スレ主 ふっちゃん4426さん

今まで東芝のコーヒーメーカーを使用していましたが、ドリップの容器部分に数箇所亀裂が出来てしまいました。特に使用できなくなったわけではありませんが、もう12年以上使用しているので、買い換えることに。ナショナル・東芝など色々と検討しましたが、こちらのくちコミを参考にZOUJIRUSHI EC-YP60を購入することに。そして先日、ラオックスにて特売の2980円のさらに1割引、2682円で買いました。飲んでみた感想ですが、おーいすぃーって感じです。コクと香りがよく引き出されて、賞味期限切のコーヒー豆でしたが、ぜんぜんOK!美味でした。大満足!買い換えてよかったです!

書込番号:3861358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング