コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

魔法瓶保温がいい

2004/09/20 09:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D803

スレ主 oodoikenozariganiさん

CM-D803ではなくて、CM-D1V6JBと言う機種を100満ボルトで3860円で買いました。
写真や機能など見る限り、単に色だけの違いのようです。(色は本体が白で、ポットが青)
保温しっぱなしで焦げることがないのが良いです。

書込番号:3288535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしいですよ

2004/09/16 19:03(1年以上前)


コーヒーメーカー > ナショナル > NC-S10

スレ主 コナコーヒーファン1さん

保温をしないですぐ飲むんだったらこのコーヒーメーカーで十分おいしいですよ。ちなみに以前はブラウンの(ここで人気の機種)を使っていたけど、・・・値段がやすいからだめなような気がしていたけど・・手入れと同じ入れ方をするので意外とおいしいです。とゆうかこれ以上おいしいコーヒーメーカーがあったら値段が高くてもかうんですが・・

書込番号:3272587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか

2004/09/15 10:34(1年以上前)


コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso HA-9S

スレ主 Secomさん

使用して一週間経ちます。フィルターコーヒーは保温・味ともに満足です。エスプレッソは味には満足ですが、もう少し熱めに仕上がっても良いかもしれません。スチームもストレスなく使用できます。以前使用していたコーヒーメーカー(ブラウン)とエスプレッソメーカー(Mr.Coffee)と比較すると、HA-9Sの抽出スピードと洗い易さには感動しました。ポットは、確かに中身が見えないで最初は不便ですが、その分、ヒーター熱で煮詰まることがないので、コーヒーの味が長持ちします。(因みに、1時間後でも飲んでます。) まぁ、2、3回使用すればコーヒー残量はポットの重さや音で分かるようになりますけど。

書込番号:3267069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めですよ!

2004/09/12 23:20(1年以上前)


コーヒーメーカー > 三洋電機 > SAC-ST6

スレ主 お勧めですよ!さん

10年間使用していた、ナショナルのコーヒーメーカーがご臨終。

私個人としては、豆は飲む直前に手動のグラインダーで挽くのが一番だと思っているので、ミル付きや全自動は最初から却下。

そこで、一番シンプルなコーヒーメーカーだけの機種から、

(1)東芝(2機種)
(2)サンヨー
(3)象印
(4)ナショナル

を比較検討しました。

東芝の高い方の機種は、予め氷をセットしておくと、簡単にアイスコーヒーが作れる機能がついており一寸迷いました。

その他の機種も、基本の浄水+蒸らすドリップ+水タンク取り外しは押さえてあるのですが、決めてはデザインと各部の造りでした。

本当は全部実際にコーヒーをいれてみたいけれど、まさかそんな訳にもいかず。結局、シンプルな外観のデザイン(トップにヘアラインステンレスの板が使っており、これがクールでいい感じ)と、各部の価格の割にガッチリした造りに惹かれてこの機種に決定!

特に外装のデザインは、安物のコーヒーメーカーとはいえ、毎日食卓で眺めるものですから、重要な「性能」だと思います。もちろんデロンギやフィリップスのエスプレッソメーカーなどは遥かにクールかつシャープなデザインですが、お値段も5〜10倍!そう考えると、この製品のCPの高さがわかります。ただ旧態依然たるSANYOのロゴだけはナンですが。

ヨドバシカメラで、3400円+ポイント13%で購入しました。

実際にコーヒーを入れてみましたが、香り豊かでなかなかの味、3400円で大満足の一日でした。

書込番号:3257274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

満足してます

2004/07/25 10:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Vienna superautomatica

スレ主 つっち〜163008さん

一年以上使っていますが、結構満足してます。いろいろなコーヒー豆で煎れたり、いまはアイスコーヒー用の豆で使っていますがおいしいです。

書込番号:3069177

ナイスクチコミ!0


返信する
TB2FABさん

2004/07/25 15:55(1年以上前)

デロンギを所有していますが、数年でポンプの調子が悪くなります。買い換えを検討していますので、ちょっと教えて下さい。こちらの機械では、コーヒーが飲みたいと思ったらどの程度の時間でスイッチを押し、(デロンギの場合はスタンバイできるまで数分間かかります)カップにコーヒーができるのでしょうか? 大きなマグカップに2杯分入れたいときにはどうするのでしょうか? よろしくお願い致します。

書込番号:3069988

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっち〜163008さん

2004/07/25 21:00(1年以上前)

Vienna super automaticalの場合は電源を入れてからのスタンバイの時間が1分33秒でした。豆の挽き具合(粗さ)と挽いた粉の量と抽出される水の量が細かく調節できますが、マグカップに2杯分入れたい時Vienna super automaticalの場合は抽出ボタンを2回連打すると2杯分を抽出してくれる機能がついています。(2杯分までしか出来ません)自分は最近アイスコーヒーばっかりでたまにがぶ飲みしたいときはこの機能を使っています。

書込番号:3070951

ナイスクチコミ!0


TB2FABさん

2004/07/25 23:05(1年以上前)

つっち〜163008さん、早速のレポートありがとうございました。お陰様で気になっているところが分かりました。購入に向けて家内と相談してみます。一番大きな問題は価格ですが(笑)。

書込番号:3071509

ナイスクチコミ!0


TB2FABさん

2004/07/27 16:12(1年以上前)

つっち〜163008さん、家内と相談しましたが、毎回や一定期間での掃除やメンテナンスはあるのでしょうか? 過去ログにコーヒーの粉を10回ごとに捨てる必要があるとのことは存じ上げております。中央部分の取り外し式のユニットなどはどの程度の頻度で清掃が必要なんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3077232

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっち〜163008さん

2004/07/30 01:04(1年以上前)

TB2FABさん仕事上返信が遅れてすいません。自分の場合毎日やることは、カスを捨てる事と抽出した時のよぶんな水がトレーに少量たまる構造になっているので、トレーの水を捨てることです。中央部分の取り外し式のユニットですが、説明書によると抽出する金属製のメッシュの部分は毎日掃除しましょうと書いてあり、1ヶ月に1回はユニットを分解掃除と書いてあります。最初はやっていましたが、メッシュ部分の掃除は意外とカスがつかない為1週間に1回、ユニットの分解掃除は1ヶ月に1回掃除しています。自分が買おうと思ったきっかけは近所のファミレスのドリンクバーにこのマシンが置いてあった為さっそくネットで調べて買っちゃいました。TB2FABさん何でも聞いてくださいね。

書込番号:3086481

ナイスクチコミ!0


らん」らんさん

2004/09/02 00:42(1年以上前)

つっち〜163008様
この数日で急に購入を考え出しました。エスプレッソからレギュラーコーヒーまでできるそうですが、やはりレギュラーの出来は多少濃い目ですか?教えて下さい。

書込番号:3212836

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっち〜163008さん

2004/09/03 00:11(1年以上前)

らん」らん 様
このマシンを買った時におまけでエスプレッソ専用の豆がついてきました。専用の豆だとすごくおいしいのですが、何しろ値段が高いので自分は専用の豆ではなくて、レギュラーコーヒー用の豆で使っています。専用の豆とは違い出来上がりが多少うすいので、ミルの調整を細挽きにして挽かれた粉の量を少し多めにしています。そうするとおいしいですよ。

書込番号:3216568

ナイスクチコミ!0


らん」らんさん

2004/09/04 17:39(1年以上前)

つっち〜163008さん
早速ご返事をいただいてありがとうございます。生の声が伺えて非常に参考になります。スチーム機能ですが、上位機種はすぐに切り替えが可能なようですが、この機種を使用して何か不便はありますか。再度教えて下さい。

書込番号:3223036

ナイスクチコミ!0


スレ主 つっち〜163008さん

2004/09/04 21:55(1年以上前)

らん」らん様
スチームも結構調子いいですよ。以前挽かれた粉がつまった事が何度かありましたけど、粉の量の調節ダイアルを左右に少し回してやります。これをたまにしてあげる事で解消されました。ほかに不便といえば、抽出した後のカス入れがちょっと小さめなので、たくさん飲む家庭では早く捨てないといっぱいになってあふれてしまいます。気軽に飲めてついつい飲みすぎてしまうので豆の減り方も早いです。でも重宝してます。

書込番号:3224083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素直な味♪

2004/08/29 11:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > EC-TB40

スレ主 栗原てるみさん

現在幕張のカルフールで2480円(特売では1980円だった)で三個在庫ありとのこと。亀戸のドンキにはないと言われ、南砂のヤマダ電機でフィリップスの2480円がありましたが、結局、錦糸町のヨドバシでこのビートの白を3120円(2972円税148円)をポイント¥0で購入してきました。ホント早くて美味しいです♪大満足。これから温かいコーヒーが美味しくなる季節。来客にも、忙しい朝にも重宝しそうです。それにしても家電の電気コードってどうして白くないのでしょう?白い壁、白いキッチンの天板に目だってしょうがない。家電メーカーにはもっと家電とインテリアのマッチングを考えて欲しいです。

書込番号:3198139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング