
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月22日 09:13 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2017年4月19日 15:14 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年4月18日 12:21 |
![]() |
6 | 0 | 2017年4月17日 09:33 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月10日 18:58 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2017年2月26日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
7年間使用したデロンギさんのEAM3100SDJから蒸気漏れするようになったので買い替えです。
EAM3100SDJを買った時は高価なので悩みましたが、今回は迷わず購入しました。
全自動のマシンは使い始めると非常に便利です。忙しい朝にスイッチを押すだけでエスプレッソが出来るのですから。
どちらの機種もフロントから水補給、豆カスの取り出しが出来るので左右、後ろにスペースが必要ないです。
以前使っていた手動式エスプレッソマシンは水タンクが後ろ側にあったので非常に不便でした。
EAM3100SDJと比較して
・豆を挽く音、抽出ポンプの音ともに静かになっています。
・ウォームアップの時間がかなり短くなっています。1〜2分で抽出可能になります。
毎日エスプレッソを飲まれる方は買って後悔することはないと思います。
5点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
今までバリスタを使用しておりました。
コーヒーは飲めれば良い、という感覚でしたが
毎日のコーヒータイムをより充実させたいと思い購入。
早速コーヒー屋さんで豆を調達し、牛乳を泡だて、エスプレッソに注ぎ、カプチーノを作りました。
感動。凄く美味しい。
コーヒー屋さんに負けない美味しさでびっくりしました。
パン、ケーキ、お菓子とともにカフェには行かず家で楽しんでます♪
お手入れも最初は難しく思いましたが、慣れたら簡単です。
値段を見ればお手頃なコーヒーメーカーよりも10倍くらい高いですが、家でゆっくりできるので買って良かったです!本当に満足です!
書込番号:20829582 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
5年ほど使用した、デロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1000SJが壊れた為購入しました。
全面がシルバーになったこと以外は、ほとんど同じです。
新たにECOスイッチがついて電力が抑えられるのはありがたいかな。
我が家にとっては、かなりの贅沢品ですが、安価な豆でも毎日おいしいコーヒーが飲めるのは嬉しい限り。
手入れも楽ちんですし、癒しを提供してくれる、コーヒーマシン です。
4点

ラオウみたいなタイトルですね(・∀・)
書込番号:20826824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



あまりにも安いので少し心配でしたが、なかなか美味しくコーヒーが入ります。何よりもステンレス魔法瓶方式は目からウロコでした。
コーヒーが冷めにくいし、煮詰まることもありません。アイスコーヒーにも対応しているので、これからの季節も楽しみです。
6点



コーヒーメーカー > Mr.Coffee > Cafe Prima BVMCEM6601J
つくれるのは、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ、ホットミルクなどです。
使い方は、カフェポッドに、エスプレッソ用に引いた粉を、入れる。給水ケースは、背後上から水を入れて設置する。
ミルクポットをおくまできちんと設置する。ダイヤルをカフェラテまたはカプチーノに合わせる。
あとはコンセント、電源を入れて、ボタンの色がつくまで待つだけ。
他サイトの書き込みで、ミルクポットから、水しか出ないという方がいらっしゃいましたが、それは多分ミルクポットのダイヤルが、クリーニングモードになったままで、コーヒーを入れているからだと思います。コーヒーをいれるときは、カフェラテか、カプチーノにミルクポットのダイヤルをあわせます。
使用後は、ミルクポットのダイヤルをクリーニングモードにして、ボタンを押す。熱が冷めてから、つけたものをとりはずして、洗うだけです。
カフェポッドは、市販の44mmのものも使えます。
毎日美味しいカプチーノがのめていいです。
私はビックカメラ.comで、5年間保証に加入しても、アマゾンとほぼ同等価格だったので、ビックカメラ.comでかいました。
書込番号:20807027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



【1年間使用しての感想です】
前モデルの時から購入を検討して、一年前に購入しました。使っていて、本当に買ってよかったと思ってます!
お手入れがとても楽なところが、毎日使用するものとしてはかなり評価が高い点だと思います。
豆を挽く音は大きいですが、普通の電動ミル並だと思います。
我が家のコーヒーを飲んだ実家の両親も、購入しました。
書込番号:20367326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして
56を愛用している方
意見をいただきたく送らせていただきました
使われていて
ガラスサーバーのプラスチック蓋の
とりわけストレートの穴の奥部分に
おそらく溜っていると思われる
渋の汚れはどのような対策されてますでしょうか?
清潔感を大事にする女性ユーザーの意見を
伺いたく思います
全自動も機能的に大事ですが
衛生さもないと美味しさ結局損なう
ことになると思います
この機種は評価人気が高く
モデルチェンジ数回して伝統ある機種ですが
そしてまた人々のコーヒーに対する考えも
昔よりかなり上がりました
自分も休日はハンドドリップですが
中々の平日は時間的に難しいです
お忙しい中申し訳ありませんが
よろしくお願いします
書込番号:20395253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トランプ総理さん
はじめまして
本サイトのことがあまり詳しくなくて、今、返信に気がつきました。
私は、洗う時に毎回蓋を分解?して洗っていますが(プラスチック蓋のフィルター部分が外せます)ストレート溝のすぐ横にフィルターがあることもあり、食器用洗剤で洗い、布巾で拭く程度です。(漂白はしません)
黒いので渋も目立たずσ(^_^;)
ずぼらなので、ご参考になるか…
書込番号:20693910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のスレッドがあったのですね
失礼いたしました
書込番号:20693946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





