
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2015年8月16日 19:15 |
![]() |
5 | 0 | 2015年7月9日 18:51 |
![]() |
15 | 0 | 2015年6月2日 20:45 |
![]() |
5 | 0 | 2015年5月18日 09:04 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月5日 00:42 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年4月1日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > キューリグ > trevie BS100G [お茶グリーン]
私いたって?エスプレッソ党です。
では、なぜ買ったか。
@知らずに、旅先で間違ってスタバのkカップを購入してしまったからです。
A安かった。イオンショップで送料込3780円でした。
B妻の日プレゼント。うちのかみさんはコーヒー中毒です。なのに自分では淹れない。
【使い勝手】
よく考えて作られています。
考えられすぎて、使い方がわかりません。特にkカップのロック方法。見えるところでロックできるように改良してほしい。
ぼたんも何がなんやら、なんでちかちかするのか・・・・わかれば簡単、準備中は全箇所点滅です。
臭いが気になるので、カップをセットしないで洗浄を繰り返しました。洗浄のお湯で、貯水タンクもすすいでおいた。
慣れると簡単、簡単すぎて快感すら感じる^^
必要水量だけ加熱するのでエコ。
かなり高さがあり淹れたコーヒーが飛ぶ・・・・思ったら、トレーをセットしていなかった^^; (梱包時からセットしておけばいいとおもうが・・・)
【課題】
kカップのコスト。
0点

今日は母の日で、奥様にも素敵なプレゼントですね。。。。
奥様が、Kカップなら、もう中毒になりそうですね・・・
書込番号:16124165
0点

さっそくですが、kカップ再利用に挑戦しました。
シールラベルをはがして中は取り出して水洗いします。
新たなコーヒーを詰めてアルミホイルを輪ゴムで止めてふた代わりにしました。
一応、問題なく抽出できました。フィルタが破れるまでは使えそうです。
書込番号:16125377
0点

再利用がうまくなってきました^^v
再利用のコツは、
1)アルミホイルはしっかり止める。
2)下の穴は前回使用した位置を合致させて使う。穴が増えると抽出条件が変わるとおもわれるので。
3)コーヒーはフィルタ用よりも設定を細かくする。フィルタ用と同じだと抽出が弱くなり、味が薄くなります。
書込番号:16128484
0点

ははは、再利用技術がさらに上達しました\(◎o◎)/!
・紙フィルタ用の粉を、エスプレッソ用くらいに細かくします。
・アルミ箔は一枚で、余裕をもって。エッジは織り込みます。なるべくピンと張ります。
・旧のラベルはなるべく残したほうがいいです。外してしまうと、アルミ箔が弱すぎます。
・コーヒーの量は8.5g〜9g、多いほうが自分には向いていました。
書込番号:19057579
0点



コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > ドリップポッド DP1
みなさまいつも良い情報を下さり、ありがとうございます。
コーヒーの美味しさに惹かれてDP-1を購入し、3ヶ月使った感想です。
ネスプレッソも気になっていたのですが、家で飲むコーヒーはドリップの方が好きで、ネスプレッソの購入には至りませんでした。
3ヶ月前に、たまたま店頭でUCCエコポッドを試飲する機会を得て、一目惚れしてこのDP-1を購入しました。
DP-1を使いはじめてからコーヒーは外のお店で飲むより、我が家で飲んだ方が美味しく感じてしまうようになりました。
UCCではこの春から、この機械専用のコーヒーカートリッジを、ひとつひとつ小分けして販売するようになったため値上がりしてしました。ただそのおかげで、開封後の酸化が抑えられる分、いつも美味しく飲めるようになったことは事実です。
新しい小分けタイプのカートリッジ、ドリップポッドはUCCから直接定期購入するするのが最安で、1個あたり60円程度となりますが、この品質と照らし合わせれば納得感があります。定期購入は1回に4000円以上で送料無料、2ヶ月毎の配達が可能で、カートリッジをディスプレー出来るラックも初回にサービスしてくれました。このラック、ちょっと邪魔かなとは思ったのですが、毎朝カートリッジを選ぶのが楽しみになり、以外と気に入って使っています。
今まで色々なコーヒーマシンを試しましたが、味わいと手軽さではベストの製品だと思います。
カラーは3色ありましたが、白を選びました、清潔感がある白と半透明のハニーイエローを組み合わせたデザインは秀逸で、とても気に入っています。
コンパクトなので、レンジラックの炊飯器の脇に適度に納まっています。
瞬間湯沸かし式なので待ち時間は気になりません。音も静かで、手入れも容易です。
あえてマイナス面を書けば、使い始めの1・2ヶ月に若干プラスチック系の風味を感じましたが、それに気付く家族も居れば、気付かない者もいた。その程度です。
コーヒーの銘柄ですが、わが家の定番はリッチブレンドとダークローストで、そのほか、オーガニック、モカ、炭焼き、グァテマラ、カフェインレスを買い置きしています。高価な銘柄を飲まずとも充分美味いです。
ここ数年間で購入した家庭て使う製品の中で一番「買って良かった」と感じています。お勧めします!
5点



ペーパーフィルターは、便利ですが、「味は、ネルドリップでないと」という貴兄に朗報です。 HARIOから販売されているネルドリップの「ろか布」がぴったり収まります。 フィルター上部の蓋にきっちりと嵌りますので、粉が外に飛び出ることもありません。 朝の忙しい時は、ペーパーで、そして夕食後の珈琲タイムは、ネルドリップで楽しんでます。 「ろか布」のサイズは「3〜4人用」の「FD−3」です。 このメーカーが益々気に入ってます。
15点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561
メリタさんに連絡したところ、すぐに着払いで送ってくださいとのこと。
送ってすぐに新しい蓋が送られてきました。
使ってみたら、前の蓋と違い、漏れがなく快適です。
メリタさんが不良品の蓋を検査したところ、中のパッキンがねじれて組み立てられていたとのこと。
素早い対応で助かりました。
まあ、その間コーヒーが飲めなかったのは5日間くらいでしたか・・・。
原因がわかってよかったです。
5点



購入して半年が経ちます。日に二、三回使用します。突然、水タンクの上の縁に縦に たくさんのヒビ割れが生じビックリ。保証期間中なので、新しいタンクに交換してくれました。しかし、タイガーからは、なんのコメントもなくて 同様なことが起きないか不安に思い 説明書を再度確認すると 「水タンクのセットが不十分な場合、蒸気が多量に発生して・・・・・水タンクの変色・変形のあそれ。」とありました。反省。しかし、かなり意識して セットしないと 確かに 家内などは浮いた状態で使っている事がありました。他のクチコミにも指摘されていましたが 製品自体はいいだけに 改良が望まれます。
3点

この機種の前のACW型を4年使っていましたが、その水タンクでも上のふちに同様なヒビが見えたこともあり、このACEにスイッチしました。これはさすがに経年劣化と思ってましたが・・・。それにACWではACEのように、タンク内に蒸気が入る事はなかったと記憶しています。
これも安全性向上を含めた改良の結果なのでしょうが、何かとバーターですね。
いずれにせよ、私も気をつけてセットすることにします。参考になりました。
書込番号:18649350
0点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
発売日近くに購入したので初期ロットだと思います。
購入してから約1カ月の間、毎日2回、4杯分入れていたのですが、3回に1回は下から落ちず、行き場をなくしたコーヒーが蓋の部分から噴きあふれてしまっていました。
コーヒー排出するところの弁が悪いのかと思っていましたが、そのうち電源が入らなくなり故障してしまいました。
(ふきこぼれた際にコーヒーが内部へ入ってしまったからかも)
サポートセンターへ電話し、修理受付をしてもらい着払いで修理センターへ送付したところ1週間で修理され戻ってきました。
しぱらく様子をみたいと思います。
この製品で入れたコーヒーについてですが、オイルまで抽出されます。
そのためかどうかは不明ですがペーパードリップに比べて少し濁ったような(澱が入ったような)色になります。
当たり前ですが、ひきたての豆をハンドドリップした方が少しだけ美味しい。
書込番号:18634578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
えーと
どのあたりに、この製品を、「良」、と感じましたでしょうか??
書込番号:18636714
1点

ひきたての豆が飲めるということで「手軽さ」です。
正直、手軽さ以外は求めない方がいいかもしれない商品かも…と思います。
コーヒーの味に強くこだわる方にはあまりおすすめしません。
1日数回、手軽に飲みたい方には良い商品だと思います。
書込番号:18637006
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





