
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年12月21日 19:12 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2013年12月7日 23:11 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月4日 23:21 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月4日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月19日 12:41 |
![]() |
4 | 0 | 2013年10月6日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > illy > FrancisFrancis! X7.1 [赤]
この価格、手軽さでillyのエスプレッソが飲めるというのは本当に驚きです!そして嬉しいです!
さらにこのデザインが女性の友人には特に可愛いと好評です。
本場イタリアの味とデザインがこんなに簡単に飲めるので、満足できる買い物でした。大変重宝しています!
3点



コーヒーメーカー > illy > FrancisFrancis! X7.1 [赤]
初めてのエスプレッソマシンです。
知識が乏しい身にとってカフェポッド式は非常に便利で、ボタン一つでこれほど美味しくできるとは思っていませんでした。ミルクフォームも作ることができるので本格的なカプチーノもできます。
こぼさない限り掃除の必要もないので手間はほとんどかかりません。
パッと見エスプレッソマシンには見えないデザインはFrancisFrancis独特の魅力で一目惚れでした。部屋に置いてみるとエスプレッソマシンというよりもインテリアのような雰囲気になります。
雰囲気と、手間なく美味しく淹れられるのが安らぎになっているのはもちろん、友人が来たときにも評判がよく活躍してくれています。
今のところ全く欠点がなく、楽しくカフェ気分を味わってます。
4点



コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-KS50-TB [ダークブラウン]
以外に濃いめにでます 我が家では アメリカン なので 小スプーン2に お水 マグカップ3 で十分です ろ過工程は普通真ん中です それと煮詰まらない 魔法瓶だから これ一押し 間違いない
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
今日ヤマダに知人宅の光回線の契約に行ってきました。
5万5000円キャッシュバックが目的です。
商品購入なしですと4万2000円ならキャッシュバックOKだそうです。
知人が購入したい物が、なかったみたいなので、
私がほしい商品を買えば5万5000円キャッシュバックOKとの事でしたので
本製品を買いました。
表示価格1万800円→1万円ぴったりになりませんか?→1万200円なら
とゆずってもらえませんでしたが、
知人がコーヒーメーカー代金を半分出してくれたので、ラッキーです^^;
何も購入なし4万2000円
1万200円の商品購入で5万5000円
後者のほうが4万4800円キャッシュバックですのでお得ですよね〜
それ+私が6000円知人に払ってコーヒーメーカーをゲットしたので
知人は4万9000円のキャッシュバックです^^:
さてさて予断はここまでで
本商品は下調べをしたわけでもなく、
たまたま気分的にあ!バリスタって思ったので購入したまでです。
この製品のほかに、数年前?に買ったサーモスのコーヒーメーカを持っています。
ですので、インスタントコーヒー(ソリュブルコーヒ〜)は数年ぶりに飲みます。
ボタンを押して、30秒?位でコーヒーができます。
結構音は大きいですね^^:
カプチーノもやってみたのですが GOODでした。
私が買ったのはスターターキットがセットになっており、
コーヒーの粉2種類とカップが1つが付属しておりました。
写真でいうと、上の箱に入っています。
パソコンの隣に、おいて、あ飲みたい!
ボタンをすぐ押せばすぐできるので、非常に便利です!
ネットで買うと、本体だけなのでしょうか?
それとも、私のように、スターターキット付き?
まだ使って4時間なのでこのくらいしかかけません><
あ、メーカーのHPで本体登録すると、補償期間が2年になりますよ〜!
2点





すっかりドリップコーヒーを飲まなくなりました。
メインスイッチ起動から30秒かからずコーヒー抽出ボタンを押せますので、電気ケトルでお湯を沸かしてからドリップコーヒーやインスタントコーヒーを入れるより、全然早く飲めます。
時間のない朝はこの違いが大きいです。
よくエスプレッソは少ないから嫌だとか聞きますが、知らないからでしょうか?
ボタンの長押しで、一発で量の設定はできます。
私はエスプレッソボタンは設定料(80cc)のまま、ルンゴボタンはカップ一杯分に設定してます。
朝はエスプレッソで素早く、帰宅後や休日にたっぷり飲んでます。
カプチーノやラテなどのミルクメニューもエスプレッソベースの方が全然美味しいです。
ラティシマはアイスメニューが苦手の印象があるかも知れません。
しかし氷入りグラスにエスプレッソを淹れ、その上に牛乳を入れて混ぜてください。
その美味しさに文句など一言もでないことでしょう笑。
実は弱点を克服するために、ミルクを泡立てるエアロチーノ3も買いました。
こいつとラティシマで死角なしの最強のタッグです。
エアロ3は蒸気で温め泡立てるラティシマと違い、勿論きめ細かな泡がたって最高です。
しかしお店で客に出すレベルの品質で、私には少々オーバースペック笑。
アイスなら私には100均にある泡立て器でも十分。
もっと言うと、アイスは泡立てて飲もうと思わず、もっぱらアイスラテ。
ホットでもメインはカップに牛乳を入れレンジの自動温め、そのカップにエスプレッソで最高のラテを楽しんでます。
ええ、これならピクシーかUでも良かったのですが、たまにでも出来るか出来ないかの差は大きいので笑。
ドリップで飲もうと思わなくもないのですが、手間と掃除等を考えると、これほど手軽に上質なコーヒーを楽しんでるので、今更もとに戻れませんね。
アキバのヨドで他メーカーも横並びで試飲させてもらえますが、ダントツで美味しかったのでネスプレッソに決めました。
中でも機能と見た目、一目惚れに近い買い物でした。
大阪以外の首都圏に居ない方はネスプレッソブティックに行くのは大変でしょうけど、あそこの高級感ったら誇らしいクリですよ。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





