
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト MD9741
アイスコーヒーとアイスミルクティーをいただきました。^^
アイスコーヒーは、16杯で、氷を入れてHOTにスイッチを入れたらできあがりで、3分かからないですね!味は、下手な喫茶店よりも上です。1杯50円。
アイスミルクティーは、8杯で、カップを二つ使います。少し甘く感じましたが、久しぶりにアイスミルクティーを飲んだ気がしました♪^^これは高くて、1杯80円近いですね。
短時間で、出来て、味も上で、即席の粉臭さを味わうよりも
個人差はありますが、ネスレのこの系統は、オススメですね!
ただ・・・カップをゴミ箱へ捨てるのが。エコではないですけど^^;
2点

>カプセルをゴミ箱へ捨てるのが。エコではないですけど^^;
これ、自分も思ってます;;
いつもプラスチックごみとして処理していいのか、燃えるゴミに出していいのか(生ゴミ?)迷うのですが・・・
これ分解してみたら下の方に金属メッシュまでありますね。
レアメタルが高騰してるとか何かと世間が騒いでますけど、金属もリサイクルに回収できた方がいいのに。
ますますどう捨てて良いのか悩みますw
書込番号:12086653
2点

今!確認をとりました。^^;
使用済みカプセルの分別廃棄に関して
使用済みカプセルの中身は、抽出後のレギュラーコーヒー(粉)(もしくはミルクパウダー)です。外側の容器は炭化水素系プラスティックです。カプセルの中に入っているレギュラーコーヒー(もしくはミルクパウダー)は、焼却処理される場合、カプセルとともに燃えて二酸化炭素と水になります。ゴミの廃棄方法として「可燃ごみ」、「不燃ごみ」、「資源ごみ」の判断は各自治体の行政指導により異ります。使用後のカプセルは各自治体のごみ収集区分に従ってお捨てください。
容器と中身を分離して捨てなければいけない場合:
1.使用済みのカプセルが熱くなっていないことをご確認ください。(使用直後のカプセルの中には、熱湯が入ってますのでやけどにご注意ください)
2.初めに表面のシール部分を切り取ります。(ペーパーナイフやプラスティック製のナイフ、ハサミで簡単に切ることができます。数cmの切込みを入れれば、後は比較的楽に手でも切ることが出来ます。)
3.次に中の透明のシール部分を切り取ります。
4.最後に中のレギュラーコーヒーを取り出し容器を洗浄します。
注意
■ペーパーナイフやプラスティック製のナイフ、ハサミを使って切り込みを入れる場合は、十分指先に注意し、指をきらないようお気をつけください。
■作業は汚れてもよい場所で行なうことをお勧めします。
手作業で・・・と言うことです^^;
書込番号:12090165
2点

すごい!
わざわざ調べたんですね。
ありがとうございます!
ホームページのどこかにこの画像もあったんですかね。
目に入っていませんでした。
それにしてもドルチェグストのホームページはひどい。
毎度毎度、ページ内をいくら俳諧しても欲しい情報に行き当たらないのでイライラする。
宣伝文句ばっかりで、修理の窓口すら見つからなくて・・・
書込番号:12090622
1点



2週間ほど前に購入して使用しています。ミル付き、ステンレスサーバーが決め手で購入しました。
結構香りのいいコーヒーが淹れることができますので、ほぼ毎日使っています。
構造上、ミル内に蒸気が上がり、毎回洗浄をしないといけないことが不評をかっている口コミがあるようですが、私はそんなに苦になりません。
結構いい買い物をしたと思います。
1点

10年以上使用したナショナルNC-A14が壊れたので、購入しました。満足してます。以下、基本的に NC-A14 との比較です。
・サーバーの保温力は期待したほど高くないが、煮詰まらないのは○
・ミルの掃除は苦にならない(電動ミルを別に持ってますが、そっちを掃除する方がよっぽど大変)
・ミルを片付ける時にしずくがたれやすい、長年使うとカルキがたまるかも(NC-A14 もカルキがたまった)
・ミルの音が大きい
・本体サイズが大きい、電源コードが巻き取り式ではない(ナショナルも最新機種はコードが収納できないようですね)
・濃くいれるのが難しい、構造上、豆を多くいれるのが難しい上に、ペーパーをうまくセッティングしないと粉がこぼれやすい(あきらめて8杯用のフィルター使ってます)
・水タンクが細身で、やや給水しづらい
色々書きましたが、多少手間をサボりつつも、豆からいれたくて、でもコーヒーメーカーにあまりお金を使う気にならない人には、妥当な選択肢だと思います。ちなみに、同じ価格で NC-A14 が新品で買えたとしても、とりあえずこちらを選びます。今後10年以上使えるかどうかは、分かりませんけどね(笑)
書込番号:12054130
0点





コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト MD9741
大きな箱で配送されました
それにしてもデカイ箱! 皆さんの書き込みにもありますが
大きいですね(ちょっとびっくり)
狭いキッチン、物をどかして置くスペース確保
洗浄も丁寧に二度?しましたよ
早速、試飲してみました
夫は、エスプレッソ 私は、カフェルゴン(どちらもおまけで付いて来た)
カップを温めて入れてみました(熱さもグー)
半信半疑でしたが、味、香りもとても良かったですが
ルゴンは苦味がちょっとでした
エスプレッソは、美味しいと言って飲んでました
その他のカプセル ミルクカプセルが付いて来ないので
牛乳で入れて飲みましたけど、違和感なく飲めました
試飲なら、ミルクも入れて欲しかったなぁ
改めてカプセルも注文
これからは出番が多くなりそうです
手軽に美味しく飲める 後始末もいたって簡単
ストレートコーヒー用カプセルの種類を
もっと増やして欲しいと思います
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561
このコーヒーメーカー2~3近く愛用させて頂いたと思うんですが、ステンレス臭さはさほど私は気になりませんでした。
煮詰まったコーヒーよりも保温されたコーヒーはお気に入りでしたね。
コーヒー自体も美味しくいただいていました。
しかしながら...使っているうちにポットの中のコーヒー渋がどう洗浄しても取れないぐらいになってしまいました。
結局それらは『キッチン用の漂白剤』で処理しました....。
それから、やはりこれだけ使っているとふた部分のゴムパッキンかなりガタがきてたようです....今ひとつ注ぎきれとか水切れが悪い...。
最終的に突然電源が入らなくなり壊れてしまいました。
メーカー修理は送料込みで最大五千円前後だそうです。
今は次はどこのどのスタイルのコーヒーメーカーにしようか思案中....。
0点

自分も2〜3年、毎日使用していますが何の問題もなく使い続けています。
因みに自分は、メリタジャパンから発売されているこれ専用のクエン酸洗浄剤を使用しています。
説明書によると「40回の使用毎に1回の洗浄が目安です」と書いてありますが自分は、2ヶ月サイクル位で洗浄しています。
コマ目の手入れが大事ですね!!
書込番号:11398328
0点

7gatu-umareさん、レスありがとうございます。
中々ヘビーユーザーなのでコマメな洗浄は怠りがちです....。w
一応、市販のクエン酸なども使用してみたのですが....時既に遅しでした....。
結局、色々検討したあげくリピートでまた『JCM-561』ステンレスポットタイプ型を購入することにしました。
修理に出すのと、楽天で送料込みで購入するのを比べると、新たに購入した方が安いようなので早速発注しました。
今度はこまめに洗浄しようかと思います....。
書込番号:11401460
0点

Sebastian.7さん、自分もこの機種が気に入っているのでもし、壊れたら今の所、これ以上の機種が見当たらないのでまた、これを買うと思いますよ!!
(価格から言ったら直すより新たに買った方が安いと思うし、毎日、使っているのでどこか不調になったら多分、構造が単純なので新品の方が良いように思えます)
毎日使うのでつい手を滑らして・・・
なんて事を考えるとこのステンレスポット型は、なかなかいいですよね!!
書込番号:11401495
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ JCM-1031
ハンドドリップでは安定した味が出せない、センスのない私にはぴったりな
マシーンです。
10カップですが、想像していたより小さい印象。
マグカップで飲む私の場合6、7カップくらいの量です。
保温性についてはまだ確認出来ていませんが、残量約半分で1時間半はほぼ同じくらい
の温度でした(体感的に)
抽出時間はフルタンクでスイッチオンから14分前後です。
3点

自分も、朝マグカップで飲むので
5カップの少し上くらいです。
まったく大きさを感じさせませんよね。
気に入ってます!
書込番号:11356785
1点

>Jfishさん
こんばんは。
もう一回り大きくても良かった気がします。
でも、楽チンでいいですよね。
書込番号:11357091
0点

昔のスレに書いてしまいましたが、
ダイソーで売ってる急須用茶渋取りを、
ポット洗浄に使ってます。ピカピカになりますよ。
もう5年くらい使っていて、
フィルター受けが割れて漏れるようになったのと、
ポット蓋の部品のひとつを紛失してしまったので、
近所のドトールコーヒーショップで取寄せました。
2千円くらいでした。長く使えてほんとオススメ!
あえて希望するなら、
ポット蓋のパッキンのみ、も取り扱って欲しい…。
書込番号:11358126
2点

参考になります。
ありがとうございます。
部品ドトールで注文できるんですね!
たしかに消耗品や交換必要な部品は、細かな単位で購入出来た方がいいと思います。
書込番号:11359943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





