コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

第一印象は・・・微妙?

2007/01/13 12:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-JS80

スレ主 nigateさん
クチコミ投稿数:52件

最近、コーヒーを飲む機会が増え、既存の4杯用のコーヒーメーカーだと容量が足りなくなってきたので、購入しました。 

届いたときの感想とすれば、まず「でかいな」という感じでしょうか。日本のメーカー全体に言えるのかもしれませんが、コーヒーメーカーのフォルムの洗練度はヨーロッパの物の方がいいですね。形がダサいから、大きさが目立ってしまい、野暮ったく見える。まぁ、8杯用なので大きさはある程度想像していましたが、それ以上に実際に目にすれば私が感じたモノもわかっていただけるのではないでしょうか。

あと、質感ももう少しなんとかならんかな?とも思います。プラスチックの質感そのまんまなので…

これからある程度使ってみてから、総合的な評価ができるのでしょうが、もう少し日本のメーカーには見せる家電という意識ももって物作りをして頂きたいと、この商品を買ってしみじみ思ってしましました。

もちろん、今回の購入の優先度からすれば、@大容量A保温性(ステンレスポッド)B手軽さ(水を入れるタンクがはずれることやフィルとー部分の取り外しできること)を重要視しましたので、がっかりはしていません。

ただ上記のことがありがたく思えるのは使い倒してから感じるものだと思うので、まだ実感ありません。もし購入候補ならば、近くのお店で確認してからの方がよろしいかと思います。

書込番号:5875995

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを購入するか迷っている!

2007/01/06 09:38(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Easy Cappuccino SUP 021 EC

スレ主 somulierさん
クチコミ投稿数:50件

インカント、Vienna superautomaticaとこの商品(イージーカプティーノ)の中で購入を検討して1ヶ月弱。迷ってしまいますね。
いまは、こちらの機種に心が揺らいでいます。

インカントとイージーカプティーノの違いは、インカントはマイコン制御で、2種類のタイプのコーヒーが入れ分けられること。一杯は普通の量のブレンドコーヒーで、もう一杯はエスプレッソに記憶させておくと、ボタン一つで入れ分けられ、業務用(レストラン)向きということです。中に入っているモーターなどは違いないといいます。他には、インカントは挽いたコーヒー豆を利用でき、イージーカプティーノはミルクを泡立てる方法が2種類あることと値段が異なることですね。

Vienna superautomaticaは、外形的にはインカントやイージーカプティーノに劣る(好みはありますが)。ミルクを泡立てる方法が一つしかない。広いところなら用いやすく、値段はイージーカプティーノと同じ。
こんなところでしょうか。

何か、ご意見があれば、おしえてください。

書込番号:5846501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 Easy Cappuccino SUP 021 ECのオーナーEasy Cappuccino SUP 021 ECの満足度4

2007/02/08 19:59(1年以上前)

私はサエコに電話して、どっちがいいかきいてみました。
結局家で飲むのなら、イージーでも問題ないとの事だったので
イージーを買いました。
デロンギのとも迷ったけど、特許を取ってる、機能が魅力で
サエコにしました。カプチーノの泡はカプチナトーレで作ると
ビックリする程まろやかです。簡単だし!
エスプレッソのクレマもいい感じですよ!
しいてダメだしするなら、カップワーマーはついてないところぐらいです。

書込番号:5977305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/09 00:52(1年以上前)

インカントには以下の機能が付いてます
1次の抽出に備えて予め豆を挽いておく事が出来る
2抽出前豆蒸らし機能
3コーヒー抽出口の自動洗浄機能
4抽出杯数によるコーヒーカス排出警告
5カップウォーマー(他にも有るようですが。。。)
基本的な抽出の機能はイージーもインカントも同じです。

私はイージーユーザですが、不便はありません
多機能=故障リスク高い と勝手に解釈してます。
カプチナトーレは便利ですが、洗浄やメンテが少し面倒
パナレロの方が慣れたら便利だと思います(簡単)
クレマも新しい豆を使えばきれいに出てくれます。
本体内部の清掃もそれほど頻度は不要です(週一回)

既に導入済みでしょうか?

書込番号:6212217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ マグ JCM-555

クチコミ投稿数:7件

抽出時間が早く、味も満足しています。
ポットとマグ両方ついていますが、マグはカップ3杯分までしか入らないので、ポットばかり使っています。保温性が良く注ぎ易いので妻にも好評ですよ。
最大の弱点は給水しずらいことですかね〜。


書込番号:5666660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メキシコのカンクンにて

2006/11/12 21:01(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > エッセンサ C100

スレ主 髭の義さん
クチコミ投稿数:10件

メキシコのカンクンのリッツカールトンで先日泊まった部屋にこれがありました。
その使いやすさと味わい深さに思わず帰国後、C100の購入を検討・・・
でもケーズデンキシーサイドステージ堺浜(大阪府堺市)で
D90の22800円→20000円で!!と言う誘惑の一言に
D90にしてしまいました・・・

書込番号:5630734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/11/05 21:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > ナショナル > NC-S7

クチコミ投稿数:55件 NC-S7のオーナーNC-S7の満足度4

いろいろ迷った挙げ句、これを購入しました。
ガラス容器とバスケットの間にバネがなく一体型なので、上部に隙間が空いているので取り出し易いです。

お湯が一定量溜まったらザザーッと出てくるギミックは面白いです。

書込番号:5607460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめの味、披露しませんか?

2006/11/02 16:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

EAM1000BJを使ってコーヒーを抽出する際、いろんな調整ができますよね。
ご使用中のみなさんのオススメって聞いてみたいんです。で、まねしてみたいなって思ってます(笑)
答えはあまり細かく書くとわかりにくくなるので、以下のような4項目で書いていただければ比較しやすいなって思います。
ご使用中のみなさん、よろしくお願いします。

1.豆の種類/
※メーカーがある場合はメーカー名と種類、オリジナルの場合は何の系統に近い豆で、焙煎の濃さなど

2.グラインダーの段階/
※7段階のうちいくつ目のメモリーを使用しているか?

3.抽出量/
※1杯分にあたる抽出量。20〜180ccまで。

4.総評/
※上記の条件で、どのようなものになるか?(濃さとか味とか香りとかです。個人的な評価ですので、お好きにお書きください。)

書込番号:5595930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/11/14 14:36(1年以上前)

@手淹れしてた頃から結構癖のあるのが好きだったのでスタバのスマトラ、コモド、ゴールドコーストブレンドなど。あとは、近場の自家焙煎のお店かな…小心者なのであまり冒険はしてないです。参考になりませんね。

Aグラインダーは、1か2です。

B量は、モノにもよりますが、わりと飲むほうなので、ブラックなら180ccで豆の量は最少です。20ccにして豆をMAXにしてミルクをたっぶりもおいしいですよ。

C香りが本当にいい、それにおいしいし、ゆるみますよね〜ただ、安い豆だとかなりキツいですよ。たぶん味が正直に出ちゃうんでしょうね。淹れたては香りも味もまあまあですが、少しおくと胃の弱い私には…です。主人はなんともないので、胃が弱くなければ大丈夫かな。

以上です。ありきたりな飲み方なので、すみません。
おいしい豆とかあったら教えてくださいね〜

書込番号:5636499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/07 13:47(1年以上前)

ふぁんちさん、ありがとうございます。

細かく書いていただけて、わかりやすくて大変参考になります。
早速まねさせていただきますね♪

おいしい豆は個人的な話ですが、ストレート系ならマンデリンがオススメです。
香りといい、味のバランスといい僕は大好きです!

書込番号:5725454

ナイスクチコミ!0


naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 16:19(1年以上前)

 先日買ったばかりです。
 なかなかぴったりの好みを探し当てるのは難しいですね。でも、楽しみながらやってます。濃いめの味にチャレンジしてます。

1.豆はスタバでフレンチローストなどの濃いめのものを使ってます

2.グラインダーは1

3.量は0時〜1時のあたりです

4.そこそこいい味が出てると思います。でも、少しクレマが薄めだなと。きちんとしたショットをねらうには、もう少し量を減らした方がいいのかも。

書込番号:5914171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/23 17:47(1年以上前)

naka104さんありがとうございます。

僕も濃いめでいくほうなので、参考になります。
濃いコーヒーとミルク(牛乳)を3:2くらいにしたいので、非常にむずかしい。
でもこうやっていろんな方法を試しながらできるのも楽しいですよね!

書込番号:5914396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング