コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

選択

2006/09/16 17:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > リニアウニカサーモ JCM-1209

スレ主 じるるさん
クチコミ投稿数:15件

価格.comで本商品を知り、通販で安く買おうと思ってましたが
本日、地元のディスカウントストアーで見かけ
価格.comでの最安値より3,000円近く高い価格ですが
初期不良の時の交換などのアフターサービスを考え
地元で買いました。

自宅に帰り早速試したところ温度が低いといった不良は無く
美味しいいコーヒーが味わえました。
しかし、抽出されたコーヒーの量が少ない気がして
良く確かめたところ床に水溜りが・・・・

実験をした結果、底面の穴(蒸気の抜け穴?)から
水漏れがあるらしいことが判明し
即刻店に戻って交換してもらいました。


結果的に、値段が高くとも地元の店で買った選択が功を奏しました。

ここの掲示板でも、不良の報告がいくつかなされており、
やはりMade in Ch○naなのが原因なのでしょうか?




書込番号:5446345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

中国製とイタリア製

2006/08/11 00:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14N

クチコミ投稿数:64件

どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、

箱がカラーなのがイタリア製でダンボールに印刷されているのが中国製だとか、

せっかく高いお金出すならやっぱりイタリア製の方が雰囲気でるよねぇ〜、

書込番号:5335794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/08/11 01:56(1年以上前)

>どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、

中国製が2つあるけどこれは単なる文章の間違いです(-_-;)

書込番号:5335918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ→ベルメゾン

2006/07/18 20:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 廉頗さん
クチコミ投稿数:3件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

ポイント移行が可能で69800円で購入できます。
近所のヤマダでこの商品は取り扱ってなかったので
持て余していたポイントを移行して購入しました。
でも最近安いお店が増えましたね。
味、香りは文句無し!
ところで皆様のオススメポイントってありますか、
本格エスプレッソ以外で?
私は、豆1挽き、抽出量13時、濃さ?15時
といった感じなのですが・・・。
これから色々な豆で試します。

書込番号:5266196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-FS60

スレ主 百吉さん
クチコミ投稿数:53件

EC-TB40の水タンクがヌルヌルになるので買い換えですが、味自体は珈琲通 EC-FS60 の方がまずくなってしまいました。蒸らしすぎで、コーヒーを煮詰めたような今まで飲んだことがないほどまずいコーヒーでした。温度が低いEC-TB40が穴2つ、熱いEC-FS60は穴1つで滴だれ弁つき。設計がむちゃくちゃです。まずいコーヒーになるのは当然です。熱いEC-FS60は穴を大きくしなければ。滴だれ弁を引き抜いて、活性炭フィルターを取りました。豆をちょっと少なめ、水をちょっと多めにすると、むちゃくちゃまずいコーヒーが美味しいコーヒーに変わりました。

書込番号:5238063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/03 17:23(1年以上前)

本日BRAUNのコーヒーメーカーがテーブルから落下しEC=FS60を購入したのですが、味の悪さにがっかりしました。
お手頃価格という判断での購入は失敗と少々落ち込んでいたところ
解決策となるヒントを見つけ望みを持てました。
さっそく試飲してみます。
このまま我慢して飲むのは耐え難いと感じるほど最悪です、商品として販売した人の感覚をうたがいます。

書込番号:5835402

ナイスクチコミ!2


cyaxcyaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 21:02(1年以上前)

私も3ヶ月前に購入しました。取り扱い説明書にある分量で作ると飲めた物ではありません。粉を少なめにすればなんとか飲めるのですが、そんな思いをして無理して飲むこともなくサーモスに買い替えました。たった3ヶ月なのでもったいないと思いましたが不味い物を我慢して飲むこともないなあって思いました。開発者の味覚を疑います。

書込番号:7225473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイメタルは・・・?

2006/04/28 21:49(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > リニアウニカサーモ JCM-1209

クチコミ投稿数:41件

同社の下位機種のアロマサーモ JCM-512 を使用しています。
リニアウニカは最上位機種でありながら,「バイメタル」を導入していないのはなんでなんですかねぇ・・・??
それさえあればこっちを購入してたのに・・・

書込番号:5033371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/05/01 10:47(1年以上前)

バイメタルを使っているJCM-511と、使っていないJCM-1031を持っています。
はっきり言って、どちらもメチャ熱いです。
バイメタルを使うという事は、抽出温度がかなり高めで、低いものと比べるとかなり濃く抽出されます。

JCM-512も熱くて濃いめのコーヒーが抽出されていると思います。
JCM-1209を過去に飲んだ事はありますが、バイメタルの恩恵を受けないから美味しくなかったという事はありませんでした。
少しマイルドで美味しかったですヨ。

温抽出温度が低いメーカーもあり、失敗されている人もいるようですが、メリタでぬるいという評判を聞いた事がないので、外れはないと思います。

ただ、2台ともバスケット内の粉が、お湯が行き渡っていない事が多々あるので、それが気になっています。

書込番号:5040077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ANAのマイルで

2006/01/12 10:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 myutan11さん
クチコミ投稿数:1件

プラチナ会員向けにこの機種がマイル交換の景品で出ています。
40,000マイルです。グアムへ2往復と同等マイルです。
お得なのかな〜?
もらってみようかな。

書込番号:4727679

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2006/01/13 11:02(1年以上前)

>もらってみようかな。
位でマイルを使うのは勿体ない。
自動機は味もソコソコ、本当に旨いのはマニュアル機。
自動機は故障も多いし ...とはメーカーサポートの言。

私なら、マイルでパリへ行きエスプレッソを飲んでくる。
料理も旨いし...

書込番号:4730124

ナイスクチコミ!1


日本猫さん
クチコミ投稿数:1件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度4

2006/03/17 15:43(1年以上前)

ANAのポイントで貰いました。父がコーヒー好きですが
高齢のため面倒な本格抽出タイプは使えず、インスタントしか飲んでいないので、本物のコーヒーの味を両親へプレゼントしたく送りました。ヨーロッパの会社に勤めている関係で会社ではSAECOのROYAL PROFESSIONALを使っています。SAECOと同等に近いコーヒーを淹れられるとようです。ちゃんとクレマも出ますし香り味ともOKです。欠点はトップにあるカップウォーマーがオフに出来ないことと動作音が大きいことです。良い点としては手入れが全部前面できて、メイン機構が簡単に取り外せて掃除できるところです。
SAECOのはできません。
結構、思ったより良かったのでもう一台自分用に依頼しました。

書込番号:4919924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング