
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年5月8日 22:27 |
![]() |
34 | 8 | 2017年5月10日 08:30 |
![]() |
3 | 0 | 2017年3月24日 01:16 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2017年3月13日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月4日 10:55 |
![]() |
6 | 0 | 2017年2月17日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
この機種が評判がいいのですが、販売終了と言うことで、
アマゾンやヤフオクでは、2倍の値段で売られている状況。
この製品を知るのが遅かった。残念。
で、新品購入できる代替機種として、オススメはどれになりますでしょうか?
0点



コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ・タッチ F511
やたら派手なデザインのホームページで高級を執拗に宣伝し、ハイソな人たちを取り込んでいるのだが、
結論から言えばドルチェグストと大して変わらないですね。
ただ豆にこだわっているというのは分かります。カザールを飲んだ時は正直驚きましたから。
しかしいくらこだわりがあるといっても、1カプセルが約100円というのはいただけない!
「こだわりぬいてカプセルを作っているんだから単価100円で文句を言うな!どうせ味の違いなんて分からないくせに!」
と言われているようで、なぜか憤慨。
現在は昔使っていたペーパードリップの器具を引っ張り出して、日々使っています。
さて、調子こいで買ってしまった総数210個のカプセルをどうするか?
7点

>正直言って、これまで飲んできたコーヒーがばかばかしく思えましたね。
>ぜひ極上のコーヒーの世界に酔いしれてください!
貴殿が3月に書き込んだレビューでは誉めていたのに。
味の評価は良いのにコスパが不満ならカプセル式は向いていないと思う。
書込番号:20831706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>油 ギル夫さん
まあぶっちゃけていうと、熱しやすく冷めやすい男です
一度熱が冷めたら再度熱くなることはありません
書込番号:20831836
3点

自分もハンドドリップだから豆を選び放題のハンドドリップに比べて豆の選択幅が狭くなるカプセル式はちょっと手を出しづらいです。
書込番号:20831861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>結論から言えばドルチェグストと大して変わらないですね。
ドルチェグストのラテ系のミルクカプセルは粉が入っていると聞いたのですが、ラティシマで牛乳を使っても味は同じなんですか?
だとしたらドルチェグストのコスパ、半端ないですね!
ドルチェグストは消費電力も大きいからパワーがあるんでしょうか?
いま検討中なので、とても気になります。
書込番号:20831990
0点

>油 ギル夫さん
>豆の選択幅が狭くなるカプセル式はちょっと手を出しづらいです
非公式ですが、市販の粉を入れて抽出するためのカプセルがアマゾンで売られています。
ただ粉の詰め方が難しいそうです。きつく詰めると何も出てこないし、緩いと薄いコーヒーになると。
>ドミニ子さん
ドルチェグストのミルクカプセルの中身は、ネスレブライトと同じものです。
ただし、本物の牛乳と比べると薄いです!
消費電力はラティシマもドルチェグストもゴールドブレンドバリスタも変わらないですね。
ラティシマを買うくらいなら、本格的なエスプレッソマシンを買った方がいいですよ!
ポッドを使えば、難しいタンピングで神経をすり減らす事もありません。
エスプレッソを飲まないのでしたら、コーヒーメーカーを買うのもよいですね。
ヒルズの赤缶とかフレーバーコーヒーとか色々ありますし
(ヒルズの赤缶は結構おすすめです!ブラックコーヒーでもミルクを入れてもなかなかいけます)
書込番号:20832601
1点

>たれたんだぁさん
ネスレブライトなんですね。
自販機のネスレのカフェラテと似ているとしたら美味しそうですね。
ラティシマタッチの消費電力は1300Wでドルチェグストのは1460Wなんです。
うちは30アンペア以上に上げられない古い古いマンションで、
そのうえ部屋の電力が15アンペアと15アンペアに振り分けられてて1460Wだと本当にぎりぎりで……。
以前デロンギのエスプレッソマシンを使っていたんですが、
ポッドを入れたあとぎゅっと締めなければいけなくてそれが面倒くさくてやめてしまいました。
再度エスプレッソマシンも含めて、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:20833409
2点

エスプレッソコーヒーとドリップコーヒーを比較すること自体がナンセンス。
せっかくLattissima買ったんだから、
カプチーノとかカフェマッキアートを楽しんでは如何ですか?
あっちでは、エスプレッソをブラックで飲む馬鹿はいないそうだし。
書込番号:20880085
5点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
ブラックで飲む人はいません。砂糖を大量にぶち込んで溶け切らない状態で一気に飲むのがイタリア式です。
なので日本人がブラックのままエスプレッソを飲んでいると聞くと、たいていのイタリア人は驚くそうです。
あとカプチーノやマキアートは朝だけ飲みます。昼や夜はエスプレッソしか飲まないとか。
余談はさておいて、しばらく使ってみることにしました。
まだ未開封のカプセルが20箱ありますし、10月末までに飲み切らないといけないので
書込番号:20881163
2点





先週アマゾンで14000くらいだったのに、今日値段確認したら18000になってました。せっかく購入を決意したのに残念です。
個人的には年度末なので在庫調整のために製造をしていない為値段が上がってると考えています。なので来月にまた値段が下がってくると考えているのですが、皆さんどう思いますか?
書込番号:20734536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じく思ってました。
希望的観測では、そろそろ後継機がでるので出荷をしぼって
値上がりしてるのならいいなと・・。
書込番号:20734544
2点

私も買おう思ってましたが、急に上がりましたね。
明日どうしても必要な人でない限り、14,000円近くまで待つべきですね。同じ製品ですし。
書込番号:20736072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局シロカで使ってた豆が余ってるので勿体ないのと、我慢出来ずに楽天で購入しました。17600円のポイント865pついて実質16735で購入しました。過去の値段見てたら余り値下がりを期待出来ないと感じたので。
書込番号:20736453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > ドリップポッド DP1
つい先日まで2980円程度で何件も掲載されていたのに
9800円の大手家電量販が最安値・・・
なぜ?
ここには掲載されていないが
アマゾンだと3780円で掲載されている。
それを載せないのも何か理由が?
価格.comの他の商品にはアマゾンは掲載されているのに?
https://www.amazon.co.jp/UCC-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC-%EF%BC%B5%EF%BC%A3%EF%BC%A3-%EF%BC%A4%EF%BC%B2%EF%BC%A9%EF%BC%B0%EF%BC%B0%EF%BC%AF%EF%BC%A4%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3-%EF%BC%A4%EF%BC%B0%EF%BC%91-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/dp/B00V5RY6DO/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1488592067&sr=8-4&keywords=dp1
0点



コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > ドリップポッド DP1
エコポッド時代から使っています。
エコポッド時代は安かったですね(一個あたり30円程度)。
しかし、UCCが高級路線?に変更した為か
一番安価なドリップポッドでも60円から70円へと価格が倍増してしまいました。
なので私はUCCのドリップポッドのポーションはたまにしか使いません。
通常はスーパーで安価なドリップバッグ(20円〜30円)を買って
マグカップの上に乗せ、お湯を注ぐ為だけの電気ポットとして使っています!?
もちろん、緑茶や紅茶のティーバッグをマグカップに入れても使っています。
同梱の水を入れるタンクは750ccですぐに水がなくなってしまうので
別売のビッグタンク(1.5L)を購入して便利に使っています。
ビッグタンクはヨドバシ等だと2000円程度ですがアマゾンだと1300円でした。
普通の電気ポットだと、
当然ですが いちいち その度に水を入れ湯が沸くのを待ち、
気を遣いながら必要な湯量の熱湯を
マグカップに注がなければなりませんが
当機だと1.5Lのタンクに大量に水を入れておけば手軽に使えます!?
ビッグタンクに水さえ入っていれば
珈琲や お茶を飲みたいときにスイッチを押せば30秒程度で
熱湯が必要な分だけ、すぐに出てくるので超便利です!?
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





