
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月17日 23:55 |
![]() |
3 | 0 | 2007年5月16日 10:11 |
![]() |
2 | 0 | 2007年5月14日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月19日 09:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月19日 13:40 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月17日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK
EAM1500SDK狙ってるのですが、どこか安く販売してくれないかな〜
現在のこの14,799円って定価から1円安いだけじゃないですか〜
多分、大量生産してないので、受注発注してるから高いんでしょうね・・・。
ちなみに、ヨドバシで買うと148,000円で10%ポイントつきます。
0点

こんにちは
この商品は、これで高いと思わない方が買ってるのでしょう。
ロールスロイスを乗る方と同じじゃないかな。
コーヒーメーカーは3千円でも「とってもいい」と書き込みしてるのを見たことがあります。
持つことの喜びが分かる方だけの商品でしょう。
書込番号:6380384
0点

皆様こんばんは。
上記の6763962の自己レスにもなりますが、
109,800円(送料別途)の通販サイトを発見できましたのでご報告です。
特価COM
http://www.tokka.com/g/g4988371021175/
書込番号:6768214
0点



母がカタログでこの商品を気に入ったので、私が札幌中心部の大手家電店に代わりに見に行ってきました。
店頭にはなかったので、店員に問い合わせてみました。
最初に行った店では、JCM-511は取り扱いは無い、といわれました。(他のメリタの商品は有り)
次の店は、店頭にメリタの商品もカタログも無く、店員同士おしゃべりをしていて尋ねる気にもならず、そのまま帰りました。
3番目の店では、『メーカーに問い合わせたところ、JCM-511は廃番でもう作っておらず、JCM-512が代わりの機種。』と言われました。
もう購入できないのかと諦めかけましたが、念の為、お客様相談センターのフリーダイヤルに電話してみました。
すると、ブルーは廃番だそうですが、白は現行で販売しているとのお返事を頂きました。
オペレーターの方が親切な方で、市内中心部の取扱店を調べてくださったところ、皮肉にも上記三店舗ではありませんか!
前述のような返答であったとオペレーターの方に伝えたところ、取扱代理店名でもう一度お願いしてみてください、との事でした。
これから再度問い合わせてみるつもりです。
=====
この商品は、価格.comのメリタの人気ランキングでは最下位ですが、「ミル無し」、「残量が見えるガラスポット」、「バイメタル方式採用」、「低価格」と、とても魅力的な機種だと思います。
変更前のヨーロピアンブルーは、色的に敬遠する方も多かったように思えますが、新しい白はどんなインテリアにも合いそうな感じで良いと思います。母も白の方が良いと言っています。
札幌ではなかなか見かけない商品ですが、上記のように取扱いはあるそうなので、一度諦めた方は再度確認してみては如何でしょうか。
3点



NC-A25を11年使い、メッシュフィルターが壊れたのを契機にこの製品に買い換えました。
買って帰ってきたらなんとコードリールじゃなくなっています。我が家では、土日しか使わないので、コードリール機能は重要なのです。
で、早速ばらしてみました。NC-A25からはコードリールユニットは簡単に外れます。
NC-A55側は上部の筐体のプラスチックは元のままで、コードリールユニットが取り付けられるようになっています。下部のプラスチックはリブが立っているので、ニッパで除去。
ACコードを切断して、コードリールユニットに半田付けしました。
これでコードリール機能つきNC-A55の出来上がりです。25から買い換えた人は捨てる前にお試しあれ。
2点



以前から容量が多く、おいしくいれられてデザインも良いと
評判のデロンギのCM336を購入候補にしていたのですが
ぼんやりしているうちに販売終了になってしまい
みるみるまにネットショップでも売り切れになってしまいました。
オークションで買うしかないかな〜 と
あちこち探していたところ、「火曜だよ、通販生活」
というサイトでなんと!発見!!
型番の記入がなく、「深蒸しアロマ」という名前になっていたため
検索にかからなかったんですね。
価格は税込20800円+600円の送料なのでちょっと
高めだとは思いますが在庫の方は4/17現在◎になっているので
購入の最後のチャンスかもしれません!
参考までにご報告させていただきました。(^^)
0点

ありがとうございます!
コーヒーメーカーどこの買おうかずっと悩んでて、CM336がいいといろんなサイトで見て、買おうと思ったら販売終了で・・
って時に、はちみつパンさんの書き込みをたまたま見て、早速注文してしまいました(笑)でも、カリタのCT103とずっと迷っていて今も迷っています。どのサイトにも評価が載っていないので、よくわかりません。デザインが格好いいなーと思って。
書込番号:6244605
0点

hulaさん
CM336ゲットできて良かったですね。
我が家もこれでアロマの味を楽しめるので
到着が待ち遠しいです。
後継機種がすぐに出てきたらちょっとショックですが^_^;
書込番号:6247665
0点



コーヒーメーカー > メリタ > プレビアミニ JCM-333
どれにしようか悩んだ挙句注文した後に、
こちらのクチコミに辿りついたので、かなり凹んでいました。
通販で購入する際に一度カリタ製のものからメリタ製に変更して
もらっていたので変えてもらう事もできずに、ただ到着を待ちました。
またアマゾンの方では良い評価もありましたが、
悪い評価もあってそれも注文後に読んだのでダブル凹みでした。
商品が届いて落ち込みながら使ってみましたが、
ペーパーフィルターは引っ掛かる事無く満遍なく
ドリップできていました(嬉)
まぁ、当たり前のことなのですが(笑)
何度も試しましたが、ペーパーフィルターはメリタ専用1×2を
使えば引っ掛かる事は無いように思うのですが…。
底と端のペーパーの糊付け部分を互い違いに折ってセット
すれば(説明書にも書いてあります)何度やっても引っ掛かり
ません。
もともと少量用のものなので、他社の共通ペーパーフィルター
等の場合は大きすぎるかもしれません。
それかこっそり改良されていたりして…?(まさかねぇ)
ガラスポットのメモリは取っ手のところにしか書いてないので
見辛いですが、コーヒーメーカーの水量のメモリは中の水をセット
する時に覗き込みながらしか見ないのでうちでは問題ないです。
クチコミや評価を見ているとこれからどんな現象が起こるか判りませんが(笑)、
とりあえずは美味しいコーヒーが飲めています。
うちでは1,2杯分で十分でその都度入れたいので選びましたが、
これにして良かったと思ってます。
ただもうちょっとコーヒーの香りが広がってくれると嬉しいかも。
豆のせいかな?
1点



EAM1000BJをそろそろ買おうかと思っていたら
新商品のニュースを見かけて迷ってしまいました。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/22/393.html
価格はEAM1000BJよりも高めではないかとの噂ですが
機能的にはだいぶ変わるんでしょうかね。
EAM1000BJは逆に、これから価格が下がって狙い目かもしれませんね。
新商品もとても気になりますが。
新商品の噂を入手したら、書き込んで比較していきましょう。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





