コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ノアを使用買い替え

2020/04/11 10:12(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > オルフィ SKT52

クチコミ投稿数:1件

以前は十数年ノアを使用で買い替え
悪い点
 使用後洗浄したら必ず 蓋のパッキンが内側に折れるので毎回整えてから取り付けしている 
良い点
 保温も問題なく水タンクも取り外せて使いやすい、ポットは洗いやすい
総合評価
買い替えて良かったが、パッキンを改善してほしい

書込番号:23332487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 オルフィ SKT52のオーナーオルフィ SKT52の満足度2

2025/01/10 15:30(8ヶ月以上前)

>つくしんぼーやさん
こんにちは。この商品愛用していました。
ご指摘のパッキンですが改善がなく1度交換シてもらいましたが直らず、今日までダダ漏れ漏れで使用していました。
基本は気にいっていたのですが諦めて買い替えました。

書込番号:26031311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

NC-A56を長く使っていました

2025/01/05 09:50(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

スレ主 gerleiさん
クチコミ投稿数:2件

前モデルのNC-A56を10年近く愛用して、最近は毎日使ってますが
ミールのモーターが回らなくなったので、NC-A57を買おうと思います。

書込番号:26025200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

毎日使用後1年半ほどで抽出できない場合

2024/12/30 22:45(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > アクティブ ECP3220J

スレ主 praciboさん
クチコミ投稿数:12件

事象としては2杯分が抽出できず、1杯分なら抽出できるような状況で
マニュアルにある手順をすべてやっても改善しなかった。

マニュアルにはないが、(取説に記載されている)給湯口にあるプラスネジを開けると、カップ上のものが取れる。
そのカップの内側にはびっしりコーヒーの細かな粉が残っていた。
この粉はコーヒー豆の油分を含んでいるので中性洗剤をまぜたお湯につけ、歯ブラシなどで内側から擦る。
擦っては水気をとり、光にかざすを2,3回繰り返し、すべての穴から光が見えるようになるので、装着すると正常な動作に戻った。
装着時、ドライバでプラスネジを締める必要があり、わりとしっかり目に締める必要がある。

取説にない方法なので、この方法を推奨しないし、これで故障しても当方からは補償するものでもないので自己責任で。

書込番号:26019127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ福袋2025

2024/12/30 16:53(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス スター スターバックス体験セット STARHA01

クチコミ投稿数:168件

キッチン家電の夢に入ってました

書込番号:26018739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

クリーミーフォームが消えた時の備忘録

2022/01/13 11:38(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B

クチコミ投稿数:336件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5 リリーコンシェルジュ株式会社 

購入時の泡の量

4ヶ月後の泡の量

購入時に比べて、カプチーノを作った時のクリーミーフォームが減った。
これを解決した時の備忘録です。

これまで、カプチーノを作った後は、ミルクラインの水蒸気洗浄、内部洗浄、電源OFFを必ず行ってきた。
一連のカプチーノタイムが終わると、残ったミルクはミルクタンクのまま冷蔵庫に。ミルクタンク上の黒い装置(ミルクコンテナふた)は、パイプ類とつまみを外して、水洗を行ってきた。

ちなみに、コーヒーが出なくなったときは、抽出ユニットを新しく買えと、デロンギ様は言っておられますが、私は修理しました。どうせ購入するなら、一度洗浄してみては如何でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/#tab

今回、ディナミカでの抽出ユニット洗浄は、まだ行っておりませんが、同じものです。

【本題】
購入時に比べて、カプチーノを作った時のクリーミーフォームが減った時、取説ではOリングの交換を勧められておりますが、その前に、ミルクタンク上の黒い装置(ミルクコンテナふた)を40℃ぐらいのぬるま湯に、台所用洗剤を溶かして、30分ほど放置したら、治りましたので備忘録として、残します。

やり方としては、コンテナふたからパイプ類、つまみを外し、40℃ぐらいのぬるま湯に、台所用洗剤を溶かして、30分ほど放置します。
温度が下がったら、お湯の追加で温度を40℃に保つとよいでしょう。(バターの融点以上)
終了後は、お湯で洗浄して乾かせば、終わりです。

【原因】
ミルクラインの洗浄は、高圧の水蒸気が通る経路は、きれいにするのですが、ミルクだけが通り、水蒸気の通らないところには、油脂(バター)が貯まります。
この油脂がミルクの吸い込みを阻害し、泡の出が少なくなるのです。すなわち、必要なことは、水蒸気の通らないところにある油脂を洗浄することです。

それでも治らないときは、Oリングを疑いましょう。

書込番号:24541975

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/12/02 08:10(9ヶ月以上前)

私も泡立たなくなったので試してみて少し改善されました。
さらに泡の量を調整するつまみをはずせることを説明書をみてはじめてしったので
それを外してみるとそこにかなりの牛乳の油脂がたまっていたのでそれを洗浄すると
大幅に改善されました。
困っている方いらっしゃると思いますので追記いたします。

よいコーヒーライフを!

書込番号:25982386

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通の珈琲メーカーが手放せない事実

2024/09/12 17:12(1年以上前)


コーヒーメーカー > JURA > Z10 [Aluminium White]

クチコミ投稿数:180件

Z10で作ったラテマキアートはとても美味しいんだけど、
だけど、CM-D465Bでドリップした普通のコーヒーもやめられないんだよなぁー
結局、2台持ち。
ドリップコーヒーは優しい味で美味しい。
Z10のドリップコーヒー風のやつは、いまいち。
デロンギのドリップコーヒー風のやつの方がうまかった。
正直、デロンギので十分だったかな。Z10はメンテの手間が多過ぎてメンテ費用も高くつく。
デロンギは、アイス不要と考えたら、一番納得できる製品かもね。受け皿の掃除回数もデロンギの方が少なかった。Z10はほぼ毎日。

書込番号:25888144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング