
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2017年2月17日 22:45 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月14日 12:17 |
![]() |
7 | 1 | 2017年2月14日 11:54 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月10日 09:38 |
![]() |
45 | 5 | 2017年2月3日 11:48 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月2日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > ドリップポッド DP1
エコポッド時代から使っています。
エコポッド時代は安かったですね(一個あたり30円程度)。
しかし、UCCが高級路線?に変更した為か
一番安価なドリップポッドでも60円から70円へと価格が倍増してしまいました。
なので私はUCCのドリップポッドのポーションはたまにしか使いません。
通常はスーパーで安価なドリップバッグ(20円〜30円)を買って
マグカップの上に乗せ、お湯を注ぐ為だけの電気ポットとして使っています!?
もちろん、緑茶や紅茶のティーバッグをマグカップに入れても使っています。
同梱の水を入れるタンクは750ccですぐに水がなくなってしまうので
別売のビッグタンク(1.5L)を購入して便利に使っています。
ビッグタンクはヨドバシ等だと2000円程度ですがアマゾンだと1300円でした。
普通の電気ポットだと、
当然ですが いちいち その度に水を入れ湯が沸くのを待ち、
気を遣いながら必要な湯量の熱湯を
マグカップに注がなければなりませんが
当機だと1.5Lのタンクに大量に水を入れておけば手軽に使えます!?
ビッグタンクに水さえ入っていれば
珈琲や お茶を飲みたいときにスイッチを押せば30秒程度で
熱湯が必要な分だけ、すぐに出てくるので超便利です!?
6点



1日一回10年目ですが
最近、淹れる途中、ポットの上から外に水漏れ!
本体を持ち上げると
本体内にコーヒー挽粉が空間を全て埋めていた!
下部を外して約1kg捨てた。
捨てたら、水漏れが無くなるも
他の投稿を見て
上部を外し、見ると
ミルの加圧される側のプラスチックに
1cm×0.7cmの穴が!
ここから、本体内に溜まったんですね!
現在は
自己責任で塞ぎ良好に動いています!
参考
デロンギ製のエスプレッソ式もありますが
こちらは手ごろな値段で
場所も取らず、重宝ですね!
1点



今朝,ミル用のモーターが,動かなくなったので,メッシュフィルターを清掃しました。再度スイッチを入れてみましたが,作動しませんでした。(豆のままです)
本体内部から,がさがさと音がしたので,本体を持ち上げてみたら,コーヒーの粉がテーブルに
降り注いできました。底蓋の4つのねじを外してそのふたを取ってみると,粉が3〜4杯分,本体の機械部分から出てきました。
今まで挽いていた豆を粉にしている間に入り込んだようですが,どこから入ったのかわかりません。長年使っていると,そのようになるのかどうか疑問です。
私は,この機種が好きで,3台目になりますが上のようなことは初めてです。
みなさんに,お伝えします。
5点

1日一回の10年使用で、最近同じ状況です!
本体の空間、一杯有りました。
すべて、捨てたら抽出途中の
水漏れが無くなり
使用できるようになりました。
他の投稿で
ミル付近のプラスチックの壁の強度が弱く
穴が開くと有ったので
見てみたらその通り(約1cm×0.7cm)
ここから、挽残りの豆が本体内に放出された!
最近、コーヒーの味が薄いと思った所以ですね!
穴は塞ぎましたが次回は交換かな?
書込番号:20657333
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23210B
全自動を買おうと思ってから、何年経ったでしょうか。w
キャンペーンが、1/31までだったのですが、滑り込みで購入。
それに連動して(?)価格コムの値段表記も一気に消えてしまいましたね。
デロンギが全部引き上げたのか分かりませんけど、何だかヘンな気分です。
一時期の最安値よりも高い59800円でしたが、ホコリをかぶった手動のマシンが
消えて無くなると思えば、悪くない買い物だったのかな、と自分を納得させています。
最後までマグニフィカ ESAM03110Sと悩みましたけど、廉価版ゆえにスチームと
抽出の駆動系がモーター1つでやっているために「切り替えの時間がかかりますよ」と
表参道のデロンギショップのお姉さんにアドバイスを頂いたこともあり、コッチに決めました。
価格コムのレビューとくちこみの温度差が激しいモデルだったのですが、まぁこんなモンかな、と。
とりあえず、豆の量は最大で、淹れる量をいろいろ加減して、好みの味を探っている最中です。
正直、市販されている豆は焙煎してから時間が経っていて好みに合わず、なおかつ全自動だと
ギトギトしている深煎り豆はミルに入って行かなくなるのでお勧めできない、などなど、細かい
不満は工夫で解決すべく、自家焙煎している豆でエスプレッソ向きの焙り加減も模索中。
購入後のアンケートとSNSに写真を載せたら豆サービス…ということで、合計4袋ぐらいサービスで
送って頂けるようなので、それはそれで楽しみにしたいと思います。 #デロンギCで検索すると
いろいろ出てきます。私のマシンもデロンギのサイトに載ってました。出演料ってことですかね。w
スチーマーが手動モデルの方が、コントロールしやすかった&温度も高めに感じるのが
唯一の不満。使用後の洗浄も樹脂製のキャップ外してちょっとややこしい。耐久性も不安。
そんなこともあって、最新鋭モデルは牛乳タンクまで装備されたんじゃないか、と邪推中。
でも、自分でミルクピッチャー持ってジュワワワ〜ってやるのが楽しいので、旧型が良いです。
とりあえず、来週から成城石井のフレンチローストかイタリアンを試してみたいと思います。
1点



発売中のモノマガジンの記事を見たら、ミル部分がカット式でイラストを見るとナイスカットミルのカット刃によく似ている。
もしかしたらカリタが作っているのかも知れない。
他社のプロペラ刃のミルより豆が均一に挽けると思います。
書込番号:20582842 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1041615.html
家電ウオッチに記事が出ました。
書込番号:20617953 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格comは無印良品の商品をなぜ1アイテムとして登録してくれないんでしょうかね。
無印良品でしか販売しないので、商品内の価格比較はありませんが、商品選択肢の一つとして興味ある人は多いと思います。
1/31のガイアの夜明けで取り上げていましたが、本体部分はツインバードがかかわっている様です。
書込番号:20622629
6点

価格コムは直販専用モデルは扱いませんね。
直販モデルは価格競争が無いからかな。
ミルがカット刃式の小型コーヒーメーカーというオンリーワン製品だから面白そうなのですが。
書込番号:20622776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>もーちさん
失礼しました、出てますね。
3カップと他社競合機より小容量ですがタイマー付は嬉しい、出来れば5カップだったら更に有難かったのですが。
書込番号:20625872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前日、すごく安い店があったので注文しました。
到着後、商品に開梱したあとが!
本体の入っているビニール袋が妙にしわがあり、
極め付けは商品本体内部に水が溜まっている!!
電話で問い合わせると仕入れ先の問題にすり替えていたが
ありえないですね。
即刻、返金させました!
対応によっては詐・欺 被害を出そうかと思いました。
この商品、どうも製造終了のようですね。
家電量販店でも処分特価で売ってました。
しかし、いくら安くても使用済みのものを新品として
とぼけて売る店は許せませんね!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





