
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年2月19日 23:49 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月11日 08:03 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2014年2月15日 21:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月19日 11:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月26日 23:22 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月2日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミル付きコーヒーメーカーを購入しようと考えていますが、この機種は2カップ分って淹れられますか?それとも、淹れるたびに5カップ分淹れないといけないのでしょうか。。よろしくお願いします。
1点

常に最大の5カップ分になるわけではなく、好みの量を選べますよ。
書込番号:17208040
2点

回答ありがとうございます。あと、ミルですが、豆の挽き加減は細挽き、中挽きなどのように何段階か設定出来るのでしょうか。
書込番号:17209359
1点

ミルの調整はできないようです、コースの選択でリッチとマイルドから選べるだけですね。
書込番号:17210157
1点

参考になりました。ありがとうございます。
豆の挽き具合も調節できるようなコーヒーメーカーが欲しいと思っていますが、国産ではそういうのってなさそうですね。米国製のKRUPSやBrevilleも考えましたが、お値段が・・(^^;)。日本製も東芝のミル+コーヒー+エスプレッソの機種がありますが、発売が1999年とだいぶ前のようで、どんなもんなんだろう・・とあれこれ迷い中です。
書込番号:17213566
0点



カプセルが高くて、年間10万円以上コーヒー代にかかってしまっています。
先日、韓国に出張した際に、ネスプレッソのユーザーがいらっしゃって、ドイツから個人輸入して半額くらいで買えると言われていました。しかし、帰国後探しますが、見つかりません。並行輸入のサイトは散見されますが、正規購入よりむしろ高額。
もしも、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
0点

10万あったらNespressoをまず買いません
私ならデロンギの自動エスプレッソ買ってますよ
わざわざ海外で買うカプセルに価値があるように思えませんし
自然な味のほうが自分の好みの味が楽しめて良いのではないでしょうか?
書込番号:17176420
1点

Moko999さん
有難うございます。
やっぱそうですよね・・・・・。
年間十万円、ネスプレッソのカプセルにかけるなら、今からデロンギに買い替えても、十分に元がとれそうですよね。
書込番号:17176741
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
初めてバリスタを使いました。型番はPM9631です。
説明書にはカプチーノ・ラテ以外は濃さを調整できると書いていたので説明書どおりのやってみましたが、
いまいち説明書に書いている意味がわからないので教えて下さい。
1、調整したいメニューを押す
2、スタートボタンを2秒以上押す
3、スタートボタンとメニューが点滅
4、長押ししているボタンから指を離すとコーヒー液が入りだす。
5、お好みの量が入る少し手前でスタートボタンを押す
6、全メニューボタンが点滅して設定変更完了。
となっていますが、この5の「お好みの量が入る」とはコーヒー液のことと捉えればよいでしょうか?
すなわち、スタートボタンを押すのが早ければコーヒー液が少なく薄いコーヒー、スタートボタンを押すのが遅ければコーヒー液の多い濃いコーヒーということでよいのでしょうか?
5点

そのとうりですよ
濃いめなら 早く押すと水が少なくなるので
書込番号:17188985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
押しっぱなしのボタンから指を離し、ストップするためのボタンを押すまでの間隔が短ければ【水の量】が少なくなり濃いくなるということですか?
逆だと思っていました。
書込番号:17196480
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
恐れ入ります。
この新型のバリスタは旧型のバリスタの様に他社製品のインスタントコーヒーを詰め替えて使用出来るのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:17022995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的には簡単にできます。
使用済み容器の底を切り抜いて清潔に保管しておくか、専用ジョウゴを自作すればよいです。
おそらく前機種と変わってないと思います。
私もネスレの瓶入り詰め合わせを頂いたときに、使用済み容器で補充しました。
もちろん、自己責任です。
書込番号:17024001
0点

ありがとうございます!手始めに買ってみます!
書込番号:17036418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

随分前の書き込みなんで、おそらく既に実践されているかと思いますが。
ケースをそのまままるごとだして、下のキャップを外し、そこから入れるのがいいかと。
専用ケースの使いまわしだと、周りからこぼれて機械の中に入っちゃうことがままあります(私がそれで何回か失敗しました)。
夏に、粒子の細かいインスタントを入れるとくっついてしまうので気をつけてくださいね。
こちらは東北なので、もっと南だともっと湿っていると思います。
書込番号:17955128
2点



コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ユー バンドルセット D50ORA3BI [オレンジ]
まだ、購入したばかりなのですが、牛乳を入れエアロチーノのボタンを押しても
赤いランプが点滅して、15秒くらいで終了してしまいます。
取説には2分くらい点滅と書いてあります。
スプリングのついた攪拌機を付けると一定時間赤ランプは点滅して暖められますが、泡ができあがってしまいます。
暖めるだけで使用するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
0点

ボタンを押すだけですから、やり方はほかにないです。
取説の指示に従って、問題がないか確認してください。
それでもダメなら初期不良ということになります。購入店に交換するよう問い合わせてください。
書込番号:17001061
0点

よ〜く取説をよんでみたら、撹拌部分のスプリングだけ外して使用することがわかりました。
こんな小さなパーツの一部を外して使用するとは想像力が足りませんでした。
それにしても、操作は単純なのに分かりづらい取説です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17002497
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
最近新型の方を購入しました。
旧型の方の口コミなどみてたら、ぬるいと書き込みがあります。 ブラックで飲んでも ぬるいのですか?、新型はブラックだと熱いですが。
書込番号:16983184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型しか使ったことがありませんが、ブラックであればぬるいとは思いません。
牛乳使うメニューはめったに飲まないのですが、冷たい牛乳だとぬるくなると思います。この場合、温め機能を使ったほうがいいでしょうね。
書込番号:17023951
0点

旧型でもブラックだと 熱いですよね〜
牛乳を使った物は旧型でも新型でもぬるくなるとは思います。
冷たい物をいれてるのですから当たり前ですよね!
旧型はぬるいと言うかきこみが多いので、ブラックでもぬるいのか気になりまして。
ありがとうございます。
書込番号:17024509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





