コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置場所について

2016/12/03 18:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
コーヒーが好きで、今回初めて全自動を購入する者です。

こちらの購入を決めてからネットで取扱説明書を読んでいた所、
「本体正面右側を20cm以上あけて設置」とありました。
右側に給水タンクがあるのでそれなりにスペースは必要だと思っていましたが、
これは熱気が出るとか、他に理由があるのでしょうか?
当初は説明書を流し読みしていたので、本体正面図に記載されている数値が見た目と全然違う事に気が付きませんでした…。
自己責任になるかと思いますが、実際はどれ位右側面のスペースがあれば問題なさそうでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:20450516

ナイスクチコミ!1


返信する
momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2016/12/03 20:32(1年以上前)

わが家では、気にしてませんが、抽出ユニットの清掃に困るのはないでしょうか。

書込番号:20450874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/04 19:42(1年以上前)

全く問題無いですよ!ピッタリで大丈夫です

抽出ユニット清掃時にはマシンを動かせばいいだけです

書込番号:20454072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/12/05 00:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
抽出ユニット清掃以外で必須になるスペースなのか知りたかったので、お二人のお返事を見てスッキリしました。
これで安心して我が家にマシンをお迎え出来ます(笑)
他の口コミも見て事前勉強しておきますね。
ありがとうございました!

書込番号:20455164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

受け皿の水

2016/10/30 18:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

豆から挽けるコーヒー機械がほしくて購入しました。
質問ですが、起動時と終了時に内部洗浄で水が出るのでカップにて受けていますが下の受け皿に水が溜まります。
よくよく観察していると、コーヒーを入れる時の起動で左側のスチームが出るところの下側の穴から
出ていました。(受け皿に落ちるように中に穴があいています)
エスプレッソやルンゴではほんの少しで、カフェジャポーネを選択すると下の受け皿全体にうっすら溜まる程度
に水がでます。
基本カフェジャポーネを使用しているので、数回使用後受け皿みてびっくりしてしまいました。
この機械はそれが仕様なのでしょうか?
初期不良なのかと不安で質問しました。

書込番号:20345345

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/30 18:57(1年以上前)

追伸
豆の挽き方設定は6です。

書込番号:20345403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/30 19:37(1年以上前)

それで通常です
確かにあの受け皿洗うのめんどくさいですよ、複雑で洗いにくい
冬に出る最新モデル、エレッタでは改善されてる事を願います

書込番号:20345532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 22:33(1年以上前)

支部長3号機さんありがとうございます。
安心しました。^^
受け皿の水を確認しながら使っていきます。
新型が良くなると良いですね。

書込番号:20348923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カフェラテアート

2016/09/28 08:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。一つ質問です。
購入を検討しているのですが、こちらの機械でラテアートなども出来るのでしょうか?もちろん出来るようになる為には練習も必要だというのはわかっています。
せっかく購入するならそのような楽しみもあればいいなと思っています。
どなたかやってる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
宜しければご自慢のラテアート画像も見てみたいです(^^)

書込番号:20245128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/30 09:46(1年以上前)

ラテアート出来ますよ!お店みたいになります慣れれば
ラテアートするには、技術も大事ですが
抽出時に発生する良質なクレマがとても大事です、クレマの厚みが無かったりすると、
しっかりとしたフォームミルクとのコントラストが生まれません、
その為には、焙煎仕立ての豆が必要です、3日経過した豆と15日経過した豆では、試せば分かりますが全然違います
豆は油脂が浮くほど深煎りはだめです、マシンのホッパーから滑り落ちません!このへんは改善してもらいたいです
油の浮いてないエスプレッソブレンドなど様々試してみて下さい

書込番号:20251054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/10/02 22:08(1年以上前)

支部長3号機さん
返信ありがとうございます!購入しちゃいました。笑
ちなみにフォームドミルクを作る場合はカプチーノ側にしてフォームドミルクを作りそのまま注げば出来るのでしょうか?

書込番号:20259481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/03 21:16(1年以上前)

お!買いましたね
フォームドミルクはその部分を外してやったほうがいいです!付けたとしてもホットミルク側です
水面ギリギリ狙って空気を取り込みながら滑らかになるよう頑張って下さい
自分は外して使ってますよ

書込番号:20262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/10/04 12:26(1年以上前)

>支部長3号機さん
何から何までありがとうございます!
良かったら支部長さんのラテアート見てみたいです(^^)

書込番号:20264147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 19:19(1年以上前)

すいません下手ですね(*_*)
うまく出来たらまたアップしますね

書込番号:20268139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2016/10/12 17:58(1年以上前)

支部長3号機さまもおっしゃるように、脂が浮いていると豆がひっついて
グラインダーに落ちて行きにくいようですね。

昔は脂が浮いている・あるいは炭みたいなイタリアンローストがエスプレッソ向き
というイメージでしたが、このごろはどんどん浅煎り方向へ豆のトレンドが移ってきて
いるようです。フレンチはもとより、フルシティやシティローストでエスプレッソを抽出
するのが普通になってきているようです。

そんなもんかなぁと思いながら、私も少しずつ浅煎り豆に移動してみました。すると
意外や、シティローストくらい浅めのほうがエスプレッソもおいしいように感じます。

きっと、炭みたいな煎り方は、品質の良い豆が手に入りづらかった時代のなごり
なんじゃないでしょうか。スレ主さまもぜひ、良質の浅煎り豆をお試しください。

書込番号:20289653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期は、今でしょうか?

2016/08/27 08:25(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

今までTOSHIBAのコーヒーメーカーで、粉を飲んだりたまに豆から自動ミルで、別に引いて入れたりしていました。そのミルもコーヒーメーカーも蓋やガラスポットが割れたりで購入を検討しています。ただ、9月にNCR500も新しく出るとのことで
http://s.kakaku.com/item/K0000895410/
迷っています。あまり変わらないならNCA56で、充分すぎるかと思うのですがNCA56は、値段はこれ以上下がる可能性あると思いますか?9月になったら在庫がなくなる可能性も出てきますよね?早く買おうか待ってみるか・・・

書込番号:20147202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/27 21:47(1年以上前)

>値段はこれ以上下がる可能性あると思いますか?9月になったら在庫がなくなる可能性も出てきますよね?

こんにちは。
この商品は全自動が特徴の一つですし、NCR500としばらくは併売が続くのではと思うのですが。
価格.comを見ても登録店や在庫が多い。
在庫がなくなる心配はまだしなくてもいいような気がしますが。

NCR500が9月1日発売ですので、店頭に並んだころに(もう並んでるかな?)量販等で両機について相談してみるのもいいかも。
ネットで購入でしたら、今現在もジワジワ下がってはいるようですが、現在壊れて不自由なんですよね?
単価が1万円台ですので、そう激安にはならないので(仕入れ価格を割らない限り)、個人的には利便性を優先したほうがいいと思いますが。

書込番号:20149222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/08/28 06:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました!!

〉単価が1万円台ですので、そう激安にはならないので(仕入れ価格を割らない限り)、個人的には利便性を優先したほうがいいと思いますが。

確かに現在割れている物を危なっかしく使っており家族からもいい加減買い替えろと言われたのでポテトグラタンさんのお言葉も頂いて早速さっきAmazonで、購入しました!

Amazonセールで、じわじわ少し安くなっていたので新商品を待たずに私には、これで十分だと判断しました。
背中を押していただいて良かったです!商品到着が楽しみです。

書込番号:20149939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

金属フィルターは使えますか?

2016/07/11 00:33(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:20件

紙のコーヒーフィルターが好きでは無くて、現在は手作りの麻布製を使っています。
金属フィルターが布製よりも使いやすそうなので気になっておりますが、サイズが合うかどうかがわかりません。

こちらのコーヒーメーカーをお使いの方で金属フィルターを使っていらっしゃる方がおられましたら、メーカー名とサイズ、使い心地など教えていただけますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:20028249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/11 00:49(1年以上前)

使えません

書込番号:20028279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2016/07/11 23:29(1年以上前)

どのメーカーもサイズが合わないのですか?
残念です。
ありがとうございました。

書込番号:20030642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/15 17:00(1年以上前)

今度パナソニックが出すNC-R500は金属フィルターが使えますよ。
今なら入札で市場価格よりも安く購入できるかもしれません。
http://panasonic.jp/coffee/products/NC-R500.html

http://ec-club.panasonic.jp/Monitor/grpinfo?MogId=1059&utm_source=psmg_m&utm_medium=hmail&utm_campaign=20160815&cecml=rJeMAiGZjmygDsOHQJpg
入札は8月17日13時までです。

書込番号:20117040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/08/16 09:59(1年以上前)

>渡辺崋山さん

パナソニックから金属フィルターも使えるタイプが新発売されるのですね。
こちらは全自動ではないような感じですね。

NC-A56があるので買い替えるのはもったいないと思いますが、新発売の金属フィルターがNC-A56でも使えるようでしたら、フィルターのみ購入したいと思います。

情報をありがとうございました。

書込番号:20118808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/09/01 18:34(1年以上前)

今日試してみました!
NC-R500の金属フィルターをNC-A56に入れてみたのですが、フィルターが小さくてダメでした。
残念です(>_<)

書込番号:20162096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/09/01 22:16(1年以上前)

>緑のキャップさん

実際に使われた方の大変貴重なコメントをありがとうございます。

このコーヒーメーカーで金属フィルターを使うのは諦めます。

使うのならハンドドリップでしてみます。

書込番号:20162751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 NC-A56の満足度5

2016/09/17 20:14(1年以上前)

ネルドリップがお好きでしたら、ハリオのFC3だったと思いますが、ネルドリップフィルターの布だけのものがあります。 これがこのコーヒーメーカーのフィルターのフタの部分にぴったりとはまります。 最初は、小さめで少し力を入れてはめる必要がありますが、使いこむとぴったりになります。 マジで美味しいコーヒーができます、

書込番号:20209970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/09/17 22:07(1年以上前)

>まさきちの父さん

ハンドネルドリップは随分昔にしたことがあります。
ハリオのろか布がこちらのコーヒーメーカーとサイズが合うと言うのも知っていたのですが、最近知ったネルドリップの取り扱いが難しそう(お水に浸けて冷蔵保管)なので試してみるのを躊躇していました。

美味しいのですか?

機会があれば試してみますね。

書込番号:20210383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/10/04 12:59(1年以上前)

コレス ドリッパー ゴールドフィルター
こんなもの見つけたけど使えないのかな?

書込番号:20264236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/10/05 11:34(1年以上前)

>キータン777さん

こちらのフィルターが使えたらよかったのですが、このコーヒーメーカーには合わないようです。

もし使うとしたらハンドドリップでしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20267137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

美味しく飲む方法を教えて

2016/07/04 23:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

美味しく飲む方法を教えてください。
先日購入しましたが、あまり美味しくありませんでした。カフェラテ、カプチーノも薄いし。
特にコーヒーに通なわけでもなく、種類選びも適当にゴールドブレンドを使用したからでしょうか?
また、インスタントコーヒーを機械で入れる理由もよかったら付けて教えてください。
みなさんの普段の使い方を教えてください。

書込番号:20011686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/04 23:37(1年以上前)

結局のところ
ネスカフェが多少泡立ってでてくるだけでしよ?

ネスカフェにしてはウマイ

程度であって、それ以上は望めないのでは?
多少牛乳入れたらリッチになるかも。

書込番号:20011789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/04 23:42(1年以上前)

634mさん、こんばんは。

「ネスカフェ バリスタ」シリーズは手軽に様々な種類のコーヒーを飲めるというのが主な利点だと思います。
お湯を沸かす手間、インスタントコーヒーをカップに入れてティースプーンでかき混ぜる手間はなくなりますが、その分部品を洗う手間があるので、通常のコーヒーを飲むならメリットが薄くなってしまうかもしれませんね。
専用のインスタントコーヒーを使うタイプのため、味と言う点では大きな向上は難しいかもしれません。

もし、美味しさを重視したいなら、やはり一般的なコーヒーメーカーでコーヒー豆を使うのが良いと思います。
これなら、豆の種類で好みの味に変えられますよ。

書込番号:20011806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/05 00:00(1年以上前)

この機器が無かったらインスタントコーヒーで簡単にカプチーノやカフェラテ風の飲み物は作れない訳だし。

味が不満ならカプセル式のドルチェグストの方が美味しいコーヒーが作れます。

書込番号:20011858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/05 00:27(1年以上前)

>634mさん

え〜と、取説読んで、湯量調節をすれば、好みの濃さにできます。
http://www.info.askul.co.jp/pdf/coffeemachine/PM9631.pdf

特に、カフェラテ、カプチーノをメインに飲むなら、湯量は最小にして、
その分牛乳を多く入れるといいかな?牛乳は濃いのを使うといいかも、って好みですけど。
あと、牛乳は、電子レンジで60°ぐらいに温めてやると、泡立ちがいいです。

インスタントコーヒーを機械で入れる理由ですか?
そこに機械があるから!です。
おもしろそうなので、購入したんですが、妻の手前、使わないわけにはいかない状況が続いているわけでして、
まぁ、つまんない理由ですみません。ツマだけに・・・
なかなか壊れてくれないんですよね・・・
というわけで、我が家の粉は、ドンキで購入したマキシムだったりします。ブレンディは変な泡が立つので相性悪いです。
どちらも、よいこの皆さんは真似しないでくださいね。

とりあえず香味焙煎お勧めしときますが、まぁ好みなので・・・

書込番号:20011920

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/05 00:33(1年以上前)

>634mさん
すみません、まちがえました。
カフェラテ、カプチーノは湯量調節が出来ません。
ひたすら、濃い牛乳を使うと少しは美味しく感じられると思います。

書込番号:20011933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/05 00:50(1年以上前)

あ〜ぐだぐだですみません・・・

普段はエスプレッソを押して、牛乳を入れて電子レンジで100w30秒チンです。
まぁカフェラテになっちゃってます。この方法だと牛乳たっぷり入れられるので。

カプチーノの時は、牛乳60ccを電子レンジで60℃に加熱して、コーヒー用のキャラメルシロップを入れてから、
カプチーノボタンで入れてます〜。

書込番号:20011962

ナイスクチコミ!7


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/05 11:59(1年以上前)

とても美味しそうですね!参考にさせてもらいます。>まきたろうさん

書込番号:20012775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/05 12:01(1年以上前)

>げーむくん・Mさん
回答ありがとうございます。
たしかに、手間を考えると普通に飲むより楽ですね。
追加で色々入れて試してみます。なにかオススメとかありましたらお願いします。

書込番号:20012777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/05 12:03(1年以上前)

>at_freedさん
回答ありがとうございます。
そこに数千円つぎ込む価値があるか?といったらないようにしか思えないのですが笑
その割には口コミではよいしょされてるので、みなさんは工夫して美味しく飲まれているのかなと思いました。

書込番号:20012782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング