
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月26日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月15日 18:47 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月21日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 18:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月20日 21:02 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2013年2月3日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんばんは
ETシリーズの違いは浄水機能ですね。
ET-102 定価5,250円
ET-102N 定価6,300円
浄水機能あり
MDシリーズで「MD102」の記載はありませんが、
浄水機能の有無ではないかと思います。
http://www.kalita.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=1_49
書込番号:15817716
0点

私もそうなのかなと思ったのですが、アマゾンでMD−102を見ると浄水機能付きと成っていて価格.comでもMD−102Nのアマゾンのショップに入っていくとMD−102が表示されるのでどうなのかと迷ってしまいます。
書込番号:15817749
0点

先ほどアマゾンさんからの回答がありアマゾンの在庫が新旧混じっているのか、新型MD-102Nのみなのか調査をして頂けるみたいです。回答ありがとうございました。
書込番号:15818503
1点

こんにちは
アマゾンさんで、そのようなことがあったのですね。
ご丁寧に状況のコメントをいただきありがとうございます。
書込番号:15819138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561
保温力について他の方のレビューにもありましたが今一度質問させて頂きます。
現在ピー○ックと言うメーカーの魔法瓶タイプのものを使っています。
いつもコーヒーが落ちきってすぐに飲んでいますが冷ます必要がなくヌルイのです(両親もヌルイと言っています)。
ですから、魔法瓶ではなくヒーターの力が弱いんだとは思いますが、この製品はどうですか?
せめて、1時間程度は温かいコーヒーが飲みたいと思っています(苦笑)
0点

ガラスポットの時から使ってます。
問題なく、熱め−適温の珈琲が出来ます。
以前の物(15年くらい前)より、抽出温度高いようです。
そのせいか、濃いめに出るので、粉は若干少なめで炒れてます。
書込番号:15886349
0点

亀浦さん
画像付きの返信ありがとうございます。
先日購入しまして早速飲んでみました。
確かに濃いめに出ますが温かいコーヒーが楽しめるので満足です!
書込番号:15895439
0点



コーヒーメーカー > HARIO > V60 珈琲王 EVCM-5B [ブラック]
最近コーヒーにはまり始めた初心者です。
ほとんどの場合一人分しか作らないのですが2杯からしかボタンがありません、1杯でも美味しく作れるのでしょうか?
実際に1人用としてお使いの方がいらっしゃればご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
1点

こんばんわ
1人分というのは、コーヒーカップ1杯 120mlでしょうか?
それとも マグカップ1杯 300mlでしょうか?
前者であれば、この珈琲メーカーは不向きだと思います。
ご存じのように抽出ボタンは2杯からです。
また、珈琲メーカー本体はでかいです。
もし、1杯〜2杯分しか淹れないのであれは、カリタから出ている
1杯用(TS-101)の方が場所も取らず、良さげです。
後者で置き場所など問題が無ければ、蒸らし機能がついた
この珈琲メーカーで良いと思います。
書込番号:15794526
4点

西東京のご隠居じゃぁ様
お返事ありがとうございます。
マグカップですが量ってみたところ220ml位でした。
これならば2杯用のボタンで良さそうですかね。
置き場所に問題はないので検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15798304
0点



初心者的な質問で申し訳ありませんが、1回にドリップする量は調整できるのでしょうか。
たとえば、一人の時は1杯分の量で、二人の時は1杯分の量で・・・という使い方はできるのでしょうか?
0点

単純に水容器に入れる「水の量」を自分の好みで決めればよいのでは?
説明書にざっと目を通されてみては......
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-A55P
書込番号:15750308
0点

ありがとうございます!
取扱い説明書が閲覧できるなんて、知りませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15755116
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ プレミアム MD9747

こんばんは
次期モデルはわかりませんが、
機能性などの改良に期待したいですね。
しかし、コーヒー自体のカプセルは同じものかと思います。
そしてこんなモデルもありますよ。
【ネスレ通販限定モデル】
https://shop.nestle.jp/front/category/ModelMD9747/
書込番号:15740958
0点

通販モデルの「カプセルタワー」いいですね!
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:15793164
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
ネスカフェのバリスタの湯量調節について何ですが、説明書通りにやっても上手く調整できなくて困ってます!
当方、ブラック コーヒーの140mlで±70なので180ml辺りで調整したいのですが、説明書通りに メニューを選び→スタートボタンを2秒以上押して→スタートボタンとメニューボタンが点滅、長押ししている指を話す→何もしないで放置→140ml辺りで自動停止
こんな感じで湯量調整出来なく困ってますorz
リセットしてからやり直しても同じ結果です>_<
調整出来た方からの解答待ってます。
書込番号:15707926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

湯量を増やすことはやったことありませんが、減らすことはやったことあります。
(今も湯量減らした状態のまま)
やり方はおっしゃる通りの方法ですので、湯量を増やすのではなく減らすのを試してみてはいかがでしょうか?
もしかしたらすでに最大湯量になっているのかも。
説明書もお持ちのようですので、減らすのが成功しましたらリセットしてみればよいかと思います。
書込番号:15709214
5点

減らす事をまだやってませんでした!
説明書の内容では、長押しを解除してから放置してれば最大値までなると理解してるのですが、規定量の140mlで止まってしまいます!
早速やってみます^_^
有り難うございました。
書込番号:15709695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





