
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月20日 08:27 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月10日 14:02 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月10日 23:27 |
![]() |
4 | 2 | 2010年8月11日 15:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月13日 17:30 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年12月24日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561
ポット台の材質はなんでしょうか?ご存知の方教えてください。
ちなみに、今使用中のコーヒーメーカーのポット台は長年使い錆付いています。
錆つかない材質なら購入検討しようかと・・・。
0点

下から加熱する必要はないからだろうと思いますが、
本体と同じ、プラスチックのような材質なので、錆
びる事はないと思いますよ。
書込番号:11938025
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
外形寸法も、重量も、容量も、同じようですが、
スペックを見て違いが分かりません。
http://www.delonghi.co.jp/products/ESAM1000SJ
http://www.delonghi.co.jp/products/ESAM1200SJ
恐れ入りますが、違いをどなたか教えていただけますでしょうか?
2点

色の違いです。スペックも同じです。
シルバーの方が高価だからと言って、アルミボディーではありません。
周囲の家具に合わせ、うちは黒を選びました。
夏はアイスコーヒーにして旨いっす!
書込番号:11870557
1点

旅人。さん
ありがとうございました。
色の違いで型式も変わるんですね。
国産なら、-BKや、-SL などで同一品番で色指定的な感じが多いので、
その思い込みでいました。
今までが他社の黒だったので、今回はシルバーにしてみようと思います。
助かりました。
書込番号:11923953
2点

色以外に違うところです。
ESAM1200SJ ⇒ 2重構造高性能ミルクフロスター
ESAM1000SJ ⇒ 二重構造新型ノズル
書込番号:16688246
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso PD-1
昨日、家に届いて早速使用してみました。
するとサーモメーターの内部に水滴がついてしまいました。
本体、上部の蓋もきちんと閉まりません。少し浮き上がったようになっています。
似たような症状の方いらっしゃいますでしょうか。
0点

連絡が 遅くなってしまいましたが
オタクのマシンは、 中古品か!、、、、?
展示試用品?
モシクは 修理品の?
可能性がありますよ!!
又!本当に新品ならば!、、、、
メーターの中に、
水滴で窓がくもる事は、ありえないでしょう!
販売店に 事情を、説明し 取り替えられたが よろしいかと 思いますよ!!
この、マシンは何かと!問題が多過ぎますよ〜、、、、
出来れば、 他のマシンに、交換をオススメしますよ!、、、、
ワタシも、
2回目
修理の時に、
無理してでも 他のマシンに、
交換すべきでした!!
デザインに、、、、、
ダマされました !!
追伸!
イマも、スチームは 仕様??不可能です
デモ、、、、
エスプレッソは、GOOD!!です〜!、、、、 。
書込番号:11720693
1点

お答えありがとうございます。
蓋?の部分なのですが、
これで通常の状態なのでしょうか。
みなさんは、しっかり蓋を閉じた状態でこのように蓋が少し浮き上がったような
状態でしょうか。
書込番号:11723718
0点

こんにちは
蓋についてはきちんと閉まるのが正常だと思います。
タンクがきちんと浮いていないこと確認して、蓋を閉めてみてください。
場合によっては開閉ボタンを押しながらきちんと閉まるのかも確認した方がいいです。
蓋のラインがそろう所まで押し込めないのか、それとも閉めても浮いてしまうのか、構造は単純で爪で引っ掛けているだけです。
サーモメーターの内部に水滴は、私のはなっていませんがスチームをサイドではなく手前で使用するとメーターの外側ですが大量の水滴が付きます。場合によっては隙間から入り込む可能性はあります。
書込番号:11740865
1点

お返事ありがとうございます。
購入店に問い合わせたら、商品を交換してくれるそうです。
書込番号:11745488
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ
この商品って、インスタントコーヒーの安い運用コストで、お湯を沸かしたり粉をかき混ぜること無く、手軽なインスタントコーヒーを更に手軽にを飲める。
で良いのでしょうか?
自分も面白いなーと思って、コンセプトはすごく気に入っているのですが、つまり、味は自分でお湯沸かしてこの粉を溶かしたときと変わりは無いんですよね!?
抜けた質問だったらごめんなさいーー
0点

>この商品って、インスタントコーヒーの安い運用コストで、お湯を沸かしたり粉をかき混ぜること無く、手軽なインスタントコーヒーを更に手軽にを飲める。
プラスアルファでエスプレッソ風の濃いコーヒーやミルクを泡立てたカプチーノ風やカフェラッテ風が飲める、ということですね。
まぁ、インスタントはインスタントですかすら、インスタント以上にもインスタント以下にもなりませんが。
書込番号:11663513
1点

クリープを、大匙2杯ほどカップに入れて、カプチーノを作ると、牛乳なしで良い感じのカプチーノが出来ますよ、冷蔵庫とか無いところでの運用にはもってこいです。
書込番号:11748032
3点



コーヒーメーカー > ラッセルホブス > 14744JP [パープル]
わたしはこのコーヒーメーカーに期待をしていた一つとして
パーマネントフィルター(ナイロン製)で淹れると美味しそう!と言うことでした。
結果は不味いです。
香りは飛んでしまい、味は苦味ばかり....そこで、ペーパーフィルターに替えたところ
すごく美味しく入りました。
ゴールドフィルターはどうなんでしょうか?
ペーパーフィルターが美味しいと言うわたしは邪道でしょうか?
1点


メッシュフィルターは使う豆によりけりという意見も聞きます。
紙フィルターは脂分を吸収するからすっきりしてますね。
メッシュ系はカップの底に溜まるあれがうまいとか思える人でないとだめかもですね。
僕は機械の方が故障してハンドドリップばかりですがどんな風に煎れてもメッシュフィルターの方がおいしいと感じます。
書込番号:13247930
0点

フィルターについてありがとうございます。
最近では、ナイロンのフィルターばかり使っています。
ただ単に紙フィルターを買い忘れているだけなんですが....
エコにはつながっていると思います。
何でも試したい性格なのでゴールドフィルターにもいつか挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13249449
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso HA-W120
こんにちは。
今回初めてエスプレッソが抽出できるコーヒーメーカーのこの商品を
購入しました。
「エスプレッソ」ボタンをオン→「エスプレッソレディー」ランプが点灯→「エスプレッソレディー」ボタンをオン
の手順でエスプレッソを抽出することができましたが、「エスプレッソレディー」ボタンを
オンした時にモーター音(ジーというかガーという音)がします。
抽出はできているので問題はないと思うのですが結構大きな音で、エスプレッソメーカーを
購入するのは初めてなので、このまま使っていていいものなのかわかりません。
この商品を購入した方、もしくは類似のエスプレッソメーカーを使っておられる方
御教授ください。
宜しくお願いします。
2点

エスプレッソ抽出部分だけの機能、TH-W020を使用しているものです。
(と、その先代TH010も使用していました)
こちらも
「ボイラー爆発するんじゃないか!?」
と思えるくらいに大きな音がしますが、こういうものだと思って使ってます。
書込番号:11618941
1点

ご回答ありがとうございました。
やっぱり音はするものなんですね。
初めての体験でしたが少し安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:11636320
1点

こんにちは。
皆さんの書き込みから時間が経っていますが、購入してわかったことが
ありましたので書き込みさせていただきます。
こちらのクチコミを読んでいたので、大きい音を覚悟して電源ON・・・。
> 「ボイラー爆発するんじゃないか!?」
といずはしさんが書かれたとおり、けたたましい音がしてコーヒーは
抽出されません。あわてて説明書を読んでもそのような記述がなく
悩んでいたところ、注意書きの紙が一緒に添えられていました。
ボイラー内が乾燥していると、ポンプの音が異常に大きくなるとのこと
コップに水を入れて、ミルクフォームを作る手順で蒸気を出すと、
ボイラー内に水が吸引されると書いてありました。
この手順に従ってから以降、気になるほど大きな音はしていません。
皆さんのおっしゃる大きな音がどのようなものかわかりませんので、
的外れでしたら申し訳ございません。
ちなみに、豆の挽き具合とタンピングの具合で、
かなり味が変わるものだと感動しました。
さほど手間もかからないので、毎週末に楽しんでいます。
書込番号:15523005
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





