コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B

クチコミ投稿数:336件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5 リリーコンシェルジュ株式会社 

ディナミカ ECAM35055Bは高いですが、魅力的です。
特に針の先さんの返信
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001295211/SortID=23780525/#tab
を読んでからは.......。

さて、お願いは、皆様の購入時の情報募集です。昔、あそこは良かった的なもので構いません。

以下を教えてください。割引は、新たなクーポンではなく、ポイント等なんにでも使えるお金的なものでお願いします。
合計金額の少ない順に3位まで『good アンサー』としたいと思います。
価格.com情報では、2020年12月3日に129,980円だったことがあるのですが、それ以降、131,979円が最低で、今では14万円ぐらいです。

クレジット決済、送料無料の条件でお願いします。

販売店 値段 割引 合計金額 購入年月日 決めた理由

書込番号:24333813

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5

2021/09/13 17:16(1年以上前)

>黄色いゆりさん

届きました。

販売店        値段     割引   合計金額   購入年月日  決めた理由
Joshin web楽天 159,500円  1000円  158000円   2021/9/10  Joshin webだけの千円クーポン。amazon(143,550)との比較で。

書込番号:24340154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/11/23 08:26(1年以上前)

>森の里5さん

情報ご提供がおひとりですので、goodアンサーの行先は、あなたです。

書込番号:24459092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

給水のところ

2021/08/21 09:00(1年以上前)


コーヒーメーカー > サーモス > ECK-1000

スレ主 bujubantonさん
クチコミ投稿数:24件

ご使用中の方に質問です。写真の給水タンクの下のところに水たまりません?私のセッティング方法が悪いのか?もともとこの商品の欠陥なのか?そもそも欠陥でもなく水が溜まるものなのか?
使用後のこの水の拭き取りだけが面倒で、、、皆様の対処法や拭き取り方法や実情を教えてください。

書込番号:24300339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 bujubantonさん
クチコミ投稿数:24件

2021/09/03 16:28(1年以上前)

メーカーに確認してもらったら初期不良のパッキン割れで交換してもらえました。

書込番号:24321904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の熱さについて

2021/08/12 11:13(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス EF1058

クチコミ投稿数:59件

マシン本体の熱さについて教えてください。
電源ケーブルを差し込んだ状態でマシン本体の左側が熱くなります。体感で50度くらい?と思います。

皆様方のマシンはいかがでしょうか。

このマシンは電源ケーブルを抜かないと完全に電断できないようなので、この温度で正常ということであれば、未使用時はケーブルは抜いておこうと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24285305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2021/08/12 11:30(1年以上前)

スレ主です。
しばらく時間が経つと温度が下がりました。一時的だったのか、しばらく様子をみてみます。

書込番号:24285338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力 自動電源off

2021/08/11 09:21(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

ECAM23260ですが、最後にコーヒーを抽出した後から自動で電源が切れるまでの時間はどのくらいでしょうか。また、自動で電源が切れるまでの消費電力はどのくらいでしょうか。

書込番号:24283494

ナイスクチコミ!0


返信する
suke1981さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/13 19:15(1年以上前)

>ya.yuさん
> 最後にコーヒーを抽出した後から自動で電源が切れるまでの時間
2時間です。

> 自動で電源が切れるまでの消費電力はどのくらいでしょうか。
私自身、待機中の消費電力が気になっていたので、消費電力を計測する機械を間に挟んで計測してみました。コーヒー抽出数分後の待機中は0.3 - 0.5w程度でした。待機中は本体前面左上部が熱くなっており、温水保温のため待機中の電力消費が大きいのではと懸念していましたがほぼゼロに近いようです。ただし、自動で電源が切れるまでずっと計測していたわけではないので、中の温水がある程度冷えたら再加熱で消費電力増、といったことはあるかも知れません。

ちなみに、他のタイミングの消費電力は以下でした。
・電源投入直後(温水加熱?) → 1250w
・豆砕き/コーヒー抽出中 → 800 - 950w

書込番号:24287699

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミル内の豆かす

2021/07/16 11:15(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-CB40

クチコミ投稿数:448件

ミル内の豆をフィルターに移すとき、ミルに豆かすがこびりついて残ります。下にも蓋にもたくさんです。
しかし、ごくまれにまったく残らず綺麗に全部移せることがあります。
なぜそのようなことがおこるのかわかりません。できれば毎回このようにきれいに残さず移したいです。
どうすればそうなるのかご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
メーカーにも聞きましたが、コールセンターの女性は「わからない。そんな情報もない。」と即答でした。
使用している豆はいつも同じ豆で冷蔵庫で保存しています。作る杯数も一緒です。

書込番号:24242603

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2021/07/16 12:16(1年以上前)

この機械は持っていませんが もしかして・・・・

ミルを洗った後、乾燥が十分でないと、豆かすがこびりつかずに綺麗に全部移せる ということではないでしょうか?

なので、使う前に、軽く水ですすいで、ふき取ると良いのかも。

冬場は静電気で大変なことになりますよねぇ。

書込番号:24242674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2021/07/16 12:28(1年以上前)

>けいごん!さん
返信有難う御座います。確かに毎回ミルが乾燥しきっているとは限らない状況です。しかし濡れているとかえってこびりつきそうな気がしますが。帰ってから試してみますね。

書込番号:24242708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2021/07/16 18:37(1年以上前)

>けいごん!さん
濡れた状況で確認しました。
こびりつきませんでした。
刃物に影響があるかもしれませんので加減しながらやってみたいと思います。有り難うございました。

書込番号:24243172

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/07/16 23:06(1年以上前)

>くびの皮さん
プロペラ式ミルだと試したことはないのですが、コーヒー豆をミル内に入れるときにスプレーを1、2吹きしてやるか(1杯分の場合)、軽く水で湿らせたスプーンで豆を混ぜてやってから豆を投入してやると粉が付きにくくなる、というのは良く知られたテクニックです(「RDT」で検索すると主にエスプレッソですが色々情報が出てくるはずです)。
豆表面に適度に水分があると粉砕されたとき静電気が発生しにくいので結果としてこびりつきが軽減されます。あまり濡らしすぎると豆自体が水分でくっついてしまうので程ほどに。
濡れた状態でこびりつかなかったとするなら静電気が原因だったのでしょうね。

書込番号:24243573

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サーバー

2021/06/12 20:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ADC-B060

スレ主 kazcさん
クチコミ投稿数:2件

ガラスサーバーにひびが入り、サーバーのみを購入しようと思うのですが、
ADC-A060のステンレスサーバー(ACC1018)は使用できますか?
サイズ的にはACC1018の外径が0.2o小さいです。経験ある方ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24185101

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kazcさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/21 10:15(1年以上前)

問題なく自己解決しました。

書込番号:24199242

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング