コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温はできますか

2025/03/28 21:49(5ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-MA60

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

シンプルなデザインが気にいってるのですが保温はできるのでしょうか。

書込番号:26126823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/28 22:09(5ヶ月以上前)

スイッチ切らなければ、そのまま保温されるようです。

書込番号:26126844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2025/03/28 22:39(5ヶ月以上前)

保温機能があるということなので安心しました。

さっそくのコメントありがとうございました。

書込番号:26126872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

『キー』という異音

2025/02/24 21:50(6ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

クチコミ投稿数:16件

こちらの商品を購入しました。
最初に使用した時からなのですが、コーヒーの入れ終わり、電源を切った時に異音がします。
マシンの中で何かが動いている時に発生するのですが、そういう仕様なのでしょうか?
同じ症状がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく投稿しました。

『キー』と金属が擦れたような、または黒板を爪で引っ掻いたようなとても不快な音です。
異音以外は不具合は無いかと思います。

書込番号:26088029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/02/25 08:24(6ヶ月以上前)

>心配パパさん

人によって感じ方は違うと思いますが、
電源オフ時に発生するのであれば、
自動で行う内部洗浄の音ではないでしょうか。

であれば仕様です。

書込番号:26088413

ナイスクチコミ!0


ymt231さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 09:26(6ヶ月以上前)

私もおそらく同じ状態でした。
公式ページからオペレーターとのチャットに進み状態をお伝えすると抽出ユニットを取り出して
歯車のついたレバーのようなものを動かしてみて同様の異音が出るかを確認するように指示を受けました。
キーキーという音が確認できたので動画で共有すると、新しい抽出ユニットを配送いただけることになりました。
数日後(昨日)に物品が届きましたので交換したら気になる異音は消失しました。
最初は潤滑目的のグリースが無料でいただけないかと思って相談しましたが、
購入して間もない点を考慮いただき抽出ユニットごと新しくしてもらえて大変助かりました。
心配パパさんも抽出ユニットを取り出してみて似たような異音が確認できるようでしたらサポートに相談するのが良いかと思います。

書込番号:26091328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2025/02/27 09:43(6ヶ月以上前)

>KEURONさん
返信ありがとうございます。
確かに『音』は人それぞれ感じ方は違いますからね。
とりあえず同様のクレームがないかサポートセンターに問い合わせしてます。

書込番号:26091343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/27 09:49(6ヶ月以上前)

>ymt231さん
返信ありがとうございます。
早速抽出ユニットの確認をしてみます。
後日レポートします!

書込番号:26091348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/27 20:00(6ヶ月以上前)

>ymt231さん
早速抽出ユニットを外してレバーを手で動かしてみました。
やはりここの部分から音が出ていたようでした。
何度か上下に動かしてみたところ、グリースがうまく回ったようでキーキー音がしなくなりました。

今回はサポートには連絡をせず、これでしばらく様子見を見てみます。
的確な回答ありがとうございました。
感謝です!

書込番号:26092026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ設定アドバイスお願いします

2025/01/23 00:38(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

クチコミ投稿数:24件

長文申し訳ありません。
真ん中あたりの【相談】@Aがアドバイスいただきたい内容です

【前置き】
11月終わりに7年近く使っていたネスプレッソが故障、12月はじめにネスプレッソのシティズ プラチナムを購入。前の機種に対してアメリカーノが追加され、エスプレッソとアメリカーノを楽しんでます。

年明け、たまたま目にしたマグニフィカスタートが気になり始め、妻にダメ元で相談したところ、追加購入に乗り気で、この度購入。1/21に届き、早速使い始めました。

まだ数杯しか飲んでませんが、その場で豆を挽いて飲むコーヒーは最高ですね。
今後、マグニフィカとネスプレッソをどう使い分けるかが嬉しい悩みのタネです。

前置きが長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

最初に購入した豆
・マイルドカルディ(開封済)
・スタバ カフェ ベロナ(未開封)
・スタバ アイスコーヒーブレンド(未開封)
・スタバ デカフェハウスブレンド(開封済)
今後もどんどん購入予定
※ネスプレッソに対して、安価な豆を買えばマグニフィカですぐに元がとれる目論見でしたが、豆選びが楽しく、高い豆にも手を出してしまいそうな予感・・

【相談】
@家族で飲みたいものが異なり、グラインダー設定、その他、おすすめの設定を教えていただきたいです。説明書によると「調整した後は、コーヒーを2杯以上抽出しないと効果が得られません」と記載。スペシャルティとエスプレッソを続けて抽出したい場合、皆さんどうされてますか?

(妻):スペシャルティが好み、スッキリ好みで苦味は程々が良い
(娘):基本妻と同じ。高校生なのでデカフェ中心(豆変更必要、せっかくなので粉ではなく豆を使いたい)
(私):エスプレッソでラテアートにもトライしたい、スペシャルティも好き、カフェジャポーネはまだ試してません

妻、娘の用途ではグラインダー5~7くらいが良いと思いますが、エスプレッソの場合、youtube(マグニフィカスタートの紹介、2,3個、別の人の動画)ではどれも設定1程度でトロトロの抽出を勧めていました。
スペシャルティの後、グラインダーを試しに1に設定してエスプレッソを淹れてみましたが、
1杯目:グラインダー 5→1 変更直後&マイルドカルディのため?薄めのエスプレッソ
2杯目:「豆の挽き具合(粒度)が細かすぎて、抽出が遅いまたはされない状態」のエラーが発生。3程度に戻して復活。

豆もスペシャルティ・スッキリめはマイルドカルディ、娘はデカフェ、エスプレッソはカフェベロナなど適した豆が異なりそう。(3人同時に飲むことが多い)

Aネスプレッソと2台持ちの方、どのように使い分けてますか?

今後、試行錯誤しながら好みの設定を見つけていくのも楽しみですが、似たような使い方をされている方、アドバイスいただけると助かります。

グラインダー設定3~5程度固定で豆の種類、豆量調整ボタンで妥協するしかないのでしょうか?(妥協はしたくない・・)

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26046987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/23 07:04(8ヶ月以上前)

グラインダーってそんなに回してイイの?
グラインダー設定5のまま使ってくださいって
グラインダーを回す時はグラインダーが動いてる時に
1目盛りだけ回すって
グラインダー 5→1(故障の原因に)?

書込番号:26047069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/23 20:27(8ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
ご回答ありがとうございます。

>グラインダー 5→1(故障の原因に)?
やっぱり、マニュアル通り1段階の調整にとどめたほうがよさそうですね。
youtubeで紹介している方(コーヒー本業のような方)は、自分のマシンではなく紹介用にレンタルされていたりして、一時的な使用だから停止時に大きく変えたりしているんでしょうね。

私は動作時に変更するようにはしています。
気をつけます。

書込番号:26047874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/15 18:41(3ヶ月以上前)

マイルドカルディ、このマシンだとちと青っぽい味になるので、イタリアン多めで他のとブレンドした方がいいと思われます。

あと、変なとこで買ったモカが、酸味すごくて
これも適当にバラバラっとブレンドして飲みました

後ほどうちのグラインダー設定画像であげてみますね。

書込番号:26211037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カフェバコPROの粉こぼれ

2025/01/06 10:08(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

【困っているポイント】
コーヒーの粉がこぼれる
【使用期間】
1年半くらい
【利用環境や状況】
以前は毎日ここ半年は粉が入るのでほぼ月に1回程度
こぼれるかどうかの確認をする為に使用する程度
毎回清掃し綺麗にした状態で使用
【質問内容、その他コメント】
初めの頃は大丈夫だったのですがある時から挽いたコーヒーの粉が奥側からこぼれ、出来上がったガラスサーバーの中にも入る様になり困ってます。溢れる量としては総量でおおよそ二つまみから三つまみくらいです。

書込番号:26026458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kisa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/10 13:03(8ヶ月以上前)

ウェーブフィルター155使用状況

家電大好きじろうパパさんはじめまして。

粉がこぼれてガラスサーバーに入るのでしたら、ペーパーフィルターからドリップが溢れているのだと思います。
抽出4杯の設定で粉の挽き時間も最大ですと溢れる可能性も出てきそうです。

いくつか原因を想像してみると…。
まず、ペーパー自体の問題でちゃんとぴったりはまっていない。
もしくはお湯が投入されたときに斜めになってドリップが溢れている。
ペーパーの透過率が遅い。(いつものペーパー最近を別のものに変えてませんか?)

次に豆が新鮮で膨らみが凄い。
杯数によってはこれも溢れる原因になりそうです。

機械的な問題としては、挽いた粉の投入量が設定以上に落ちている。
または、お湯の投入量が早い。
この2点ですね。あきらかな故障でないのでしたら機械的な問題は排除できるのかと思います。

私はペーパーはカリタ純正のウェーブフィルター155を使っています。
本来ペタンと重なったフィルターを使うと思いますが、実は155もぴったり安定します。
私も4杯出そうとするとガラスサーバーに少し粉が混じる事はありますが、気になるほどではありません。

「奥側からこぼれ」…と書かれていますので、ペーパーを変えてみるか設定を見直してみてはいかがでしょうか?
使ってみると想像したよりも手間のかかるコーヒーメーカーですが、高い製品なので色々見直して使っていきましょう。

書込番号:26031175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 17:37(8ヶ月以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
もう少し情報をあげれば良かったのですが、おそらくは機械の基本的な問題の様に感じておりますが使っている部材とも以前と同様で豆も同じものでした。ただ他にこの症状が出ている方がいないのであれば不運(機械のハズレ)なのかもしれません。メーカーのHPにもこの症状の場合の対応策は出ていませんし…。一応今後同じ症状の方がいらっしゃったら時のことを考えて写真を載せておきます。
また何にかお気づきに点が出ましたらお教えいただけたらありがたいです。

書込番号:26045368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーが薄い

2025/01/04 15:10(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スマート ECAM25023SB

クチコミ投稿数:2件

6年くらい使っていたデロンギ マグニフィカからの買い替えですが、コーヒーを入れると明らかに薄く、水っぽい味が強いです。
・コーヒー抽出量はMAX設定
・スペシャリティ・ジャポネ両方で薄い
・コーヒー豆から抽出(豆は深煎り)
・粒度を5やもっと細かい3くらいにしても薄い
といった状況です。
コンビニコーヒーくらいの濃さにしたいのですが、こんなものなのでしょうか…。
前に使っていたマグニフィカが満足できる濃さだったので、がっかりしています。原因や対策など何かご存じであれば教えてほしいです。

書込番号:26024352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/01/04 16:40(8ヶ月以上前)

なぜ、修理に出さない?それとも買い替えもあり?
ここで解決出来るとも?

書込番号:26024439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/01/04 21:50(8ヶ月以上前)

ダイヤル調整後は2杯以上抽出しましたか?
https://www.delonghi.com/ja-jp/faqs/a/251784

公式ショップで購入して問題が起きたのであれば、初期不良交換になるかもしれません。
https://www.delonghi.com/ja-jp/shotorihiki-ho

書込番号:26024799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/04 22:34(8ヶ月以上前)

>もりおん18さん

>・コーヒー抽出量はMAX設定
という設定ならば、コーヒー豆は潤沢にグラインドされているんでしょうね。
でしたら、取扱説明書の14ページあたりに書かれてある、”定量設定するときは”の手順に従って設定を変更されてみてはいかがですか?
これは、1回に抽出されるお湯の量を自分の好みに設定できる機能なので、ご自身の好みの量を調節してみると良いかと思います。
何回かトライが必要ですが、一度(13ページの)豆量調整つまみを回して、コーヒーの濃さを設定してから、好みの湯量を設定すれば
貴方好みの一杯が出来上がるかと思います。
残念ながら私はこの機種を持って居ないので、試すことが出来ませんが、トライしてみる価値はあると思いますよ。
それでは、Good Luck !

書込番号:26024866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 マグニフィカS スマート ECAM25023SBのオーナーマグニフィカS スマート ECAM25023SBの満足度5

2025/01/06 16:37(8ヶ月以上前)

>もりおん18さん
ほぼデフォルトで使用していますがコンビニより薄いとは感じたことが無いですね。
前モデルとの違いについては何とも言えませんが、前モデルが異常に濃すぎるだけかも?

機種違いで大きな差があるとは思えないし、比較対象があって明らかに薄いのなら、初期不良の可能性が高そうですね。

エスプレッソでも薄くないですか?
薄い⇒おそらく初期不良
普通⇒お湯の量かもしれませんね。
>>UCアーバインさん が言われるように14頁に書かれている湯量の調整を試されては?

書込番号:26026851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/14 13:24(8ヶ月以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。
当然ながら修理の可能性も考えましたが、それ以外の明確な不具合(異音等)が無いこと、抽出の最初段階では濃い抽出液が出ていることから、修理依頼判断する前段階のスクリーニングとして、正常な品質なのかどうかお伺いした次第です。

結果として、投稿後20杯くらい抽出して飲んでいますが、徐々に濃さが出てきたように感じます。
グラインダーの目盛りは調整して3で固定してみています。
現在ではジャポーネで抽出しても薄さが気にならない程度になりました。
湯量調整もしており、今のところ初期設定より少な目(100mL程度)で抽出してブラックで飲んでいます。
当初規定量の180mLでどうなるか、今後色々見てみたいと思います。
*当初からエスプレッソモードでは濃い抽出液が出ていたので、不良の可能性は低いと見ています。

まずは正常な場合、コンビニコーヒー以上の濃さになると確認できて良かったです。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:26036656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中

2024/12/20 22:00(9ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > サーモス > ECK-1000

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

現在メリタ LKT1001Bを使用中です。
快適に長年使用してきまして、1.4ℓの容量も魅力的で
今回もこちらを購入しようかと考えておりましたが、

こちらの商品を見つけてしまいました。
タンクが取り外して洗える所が1番のメリットです。
ですが400mlの容量が減る。

年内に買い替えしたく迷いに迷っております。
お勧めポイントなどございました、ご教授お願いいたします。

書込番号:26007168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/04 22:45(8ヶ月以上前)

>kikakuさん
通りすがりの者ですが、Kikakuさんが、どちらの機能を優先するか?で考えてみてはいかがでしょうか?

選択肢
A. 1リットル以上、1.4Lまでのコーヒーを一回で抽出したい。
B. タンクが取り外して洗える所は、衛生的に好きだ。

Aなら.メリタ
Bなら.サーモス

余談ですが、一度に1リットル以上抽出する機会は、パーティーでお客さんを自宅に呼んだ時以外はほとんどない私にとってはB.が魅力的に感じましたが。
今の気分はどちらですか?
ともあれ、今年も良いお年を!

書込番号:26024879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2025/01/08 08:48(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
年末は慌ただしく結局購入できておりません。
確かに洗える方が魅力に感じております。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:26028734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/08 20:17(8ヶ月以上前)

>kikakuさん
方向性が決まって何よりです。

良い製品に巡り合えると良いですね。

それでは!

書込番号:26029359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング