
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2014年10月9日 18:15 |
![]() |
7 | 3 | 2014年9月20日 18:12 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2014年9月22日 19:09 |
![]() |
28 | 6 | 2017年5月9日 19:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年8月20日 09:09 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年8月14日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今セブンイレブンに置いてある様な豆は予め入れておいてボタン押せば出てくる物の家庭用バージョン見たいなのは有りますか?
あと、今カプセルを使用するのが流行っているみたいですが、1杯あたりは従来のコーヒーメーカーの方が安いのでしょうか?
自分はコーヒーなら特にこだわりが無いので、早くて楽なのを探しています。
仮にボタンを押すだけの物があるとしたら、それは常にお湯を温めて置く為に電源が入っているタイプでしょうか?(電気ポットの様に)
出来たら使う時だけ電源を入れる物が望みです。
こんな都合の良い物があるのかな?と思いますがw
オススメがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
6点

ドリップなモンカフェで。
ドルチェグストでカートリッジで儲けようとしたセブンだけど失敗。
リベンジしたコンビニのアレは、方向転換して家庭では実現出来ない本格コーヒーが100円だから流行ってる。実は騒音物凄いし、廃棄メンテも大変。
書込番号:17995318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

味にこだわりがないなら、インスタントですけど、
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
http://review.kakaku.com/review/K0000551919/ReviewCD=693112/#tab
が一番ラクかと思いますよ。
インスタントコーヒーは一度セットすれば40〜70杯は飲めますし、
水も簡単にセットできますので、(5杯分ぐらいかな?)
水を入れてセットしてボタンを押せばOKです。
書込番号:17996720
2点

こんばんは
コーヒーはよく飲みます。
安いコーヒー豆を買って、家電メーカーのコーヒーメーカーで淹れるコーヒーより
ブルックスで淹れコーヒーが香り高く美味しかったです。
最近、ホテルなどに置いてあるポーション式のコーヒーメーカーは、味的になかなか優秀と思います。
ご自分が美味しいと思われるものが一番と思いますので、手をかけたくならホテルに置いてあるような物がいいとおもいます。
まきたろうさんが言われています、バリスタです。
書込番号:18023436
2点

なるほど、バリスタですね!
調べてみて検討します。
皆さんありがとうございました!
書込番号:18032513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > カフェバリエ ACT-A040

水タンクは必ず取り外して水を入れる。規定量を超えない事。
これを守らないから溢れる。
書込番号:17960339
2点

原因がわかりました。
エコポッドの時はこぼれるみたいです。
レギュラーの抽出時はこぼれませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:17960445
1点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
こちらの商品は、最大何センチのカップを設置することができますか?
底受け部分を取り外した状態での高さも教えていただけると嬉しいです。
小さめのマイボトルやタンブラーがそのまま設置できたらいいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17948983 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドリップトレイの取り付け位置により、7cm、9.5cm
取り外すと、12.5cm程度の高さの物なら
セットできそうでした。
これよりもそれぞれ、3〜5mm以上高い入れ物だと、上の抽出口と
干渉するかもしれません。
書込番号:17950292
5点

細かい数字を教えて頂きありがとうございます☆
手持ちの350mlのボトルは無理ですが、290mlは置けそうです。
でも290mlのボトルだとミルクを使ったメニューは量が300mlみたいなのでできないですね。。
迷いどころです…ありがとうございました!
書込番号:17952188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
もう解決されたようですが‥
>でも290mlのボトルだとミルクを使ったメニューは量が300mlみたいなのでできないですね。。
そうですね。ミルク系は手動の湯量調整が出来ないので厳しいんですよねぇ。
逆に、入れるミルクの量を10ml減らすとかだったら、
何とかなるかもしれませんね。
と、そこでちょっと気になったので、試してみました!
カフェラテのミルクを 標準の60mlと50mlで作って味見したところ、
まぁ、微妙な差ではあるのですが、
60mlだとカフェオレ、50mlだと、ややコーヒー牛乳な感じかな?
(50mlだと、ミルクの風味がなんとなしに弱くてコーヒーの味が強め)
といった所でしょうか。
もっとも、どちらも十分おいしかったです。
書込番号:17953406
3点

わざわざ試してくださりありがとうございます。
牛乳の量で調整すれば良いんですね〜☆
本日届きましたのでいろいろ試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:17968411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

え〜まったく違うとしか・・・
みんなどう思っているのだろうと検索してもあんまり出てこないんですよね。
個人的に、試飲したときは、
カフェジャポーネ=エスプレッソ+レギュラーコーヒーって感じかなぁ・・・
どっちかというとエスプレッソ寄り???そりゃそうだ、もともとエスプレッソマシンだもの・・・
浅煎りの豆で飲んでみたいと思ったものです・・・
書込番号:17911234
8点

まきたろうさん
ありがとうございました。
同じ豆で試飲できることがないので、比較しにくいです。
好みもありますし。
機種選択が難しいですね。
書込番号:17915009
2点

美味しいコーヒ欲しくてこの商品の購入検討していますが、
もっと安い商品で、同程度の美味しさができるのであれば、考えちゃいますよね。
1杯を全自動で出してくれる、手軽さはありがたいのですが、
お値段が手軽じゃないので。
でも欲しい!!
書込番号:17915862
7点

sumomomomomoさん
コメントありがとうございました。
レギュラーコーヒー用にペーパードリップ方式のコーヒーメーカー、エスプレッソ用にエスプレッソマシン、2台持ちが理想かもしれないが、場所もいる。お金もいる。しかも毎朝レギュラーコーヒーを飲む人、エスプレッソを飲む人それぞれいると、2台を準備して掃除しなければならない。
よってエスプレッソをあきらめて、ペーパードリップ方式のコーヒーメーカーにするか、いちようレギュラーコーヒーとエスプレッソ両方できる本機にするか、思案のしどころです。
書込番号:17916453
5点

ヨーロッパでは、エスプレッソに砂糖をたっぷり加えて飲むのが一般的だそうですね。
日本でも、カプチーノやカフェラテ日本して飲む人が多いのでは?
カフェジャポーネなる飲み方は、ネーミングからしても、
邪道なのかも知れませんね。
ドリップ珈琲とは別物と言うことでしょうね。
書込番号:20879735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://matome.naver.jp/m/odai/2137070511152337801
まぁ、これはこれで日本の風俗だから、
外人がなんと言おうが、気にならないんだけどね。
カフェジャポーネは、デロンギさんの親切心から生まれた機能なのかなー
書込番号:20879764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > HARIO > V60 珈琲王 EVCM-5B [ブラック]
こちらの商品の購入を検討しています。こちらの商品が欲しくて、某電気屋さんで拝見したところ、お水を入れる箇所があまり広く無く深く、お掃除することが困難じゃないかと思い、購入を躊躇してしまいました。お水を入れる箇所のお掃除はあまり気にしなくても良いのでしょうか?衛生面が気になります…
私の希望は、
予算1万以内。お掃除が楽。コーヒー5杯位まで作成可能。だいたい1〜2杯飲みきってしまいます。で、コーヒーが美味しく仕上がるものが希望です。アドバイスがぜひ欲しいです。ちなみに、ネスカフェ ドルチェグスト ワインレッド ジェニオプレミアムを持っていますが、好みの豆をひいて飲みたくなり、併用して使おうと思っています。
書込番号:17851792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛用しています
月に一度程度のクエン酸洗浄で十分だと思いますよ
隅々までゴシゴシ洗いたい、ということでしたら本機のタンクは狭いの完全には無理ですね
書込番号:17852163
1点

ありがとうございます!クエン酸洗浄という方法があるんですね!衛生面が気になっていましたので、気が楽になりました。前向きに検討してみます!
書込番号:17852278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今までは自宅でインスタントまたはドリップを飲んでいます。
一日、5杯位飲みます。(マグカップ)
そこで、自宅でも美味しいコーヒーを飲みたいと思います。
夏場はアイスも飲みます。
色々調べても、良く分かりません。
どうかアドバイスをお願いします。
また、ウオーターサーバーの購入も考えています。
この水を使うと更に美味しいよと言うアドバイスもあれば嬉しいです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





