
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年5月27日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月22日 20:13 |
![]() |
26 | 2 | 2015年12月27日 11:35 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2014年4月20日 18:00 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2014年3月3日 18:18 |
![]() |
5 | 4 | 2014年2月19日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バリスタの購入を予定しているのですがバリスタについて詳細なことを知りません。
調べてもちょっと不明です。
Amazonで調べたら良い品がありました。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ レッド PM9631
これは買っても大丈夫でしょうか?
値段が値段だけに迷っています。
おススメのものがあれば教えてください。
0点

大丈夫かと聞かれても・・・特に安いわけでもないようですが?7600円ぐらいですよね?
あえて、注意するとすれば、型番が PM9630のものは旧タイプです。
こちらにスレがありますので、参考になさってください。
私も、レビュー書いてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000551918/#tab
書込番号:17563114
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
ECAM23120BとESAM1000SJの違いはなんでしょうか。
構造的な違いだけではわかりにくいので、その違いによって良いことをわかりやすく教えてください。
あまり違いがなければ、価格がやすいほうがいいと思いますが。
よろしくお願いします。
0点

スペック詳細を見る限りでは、
http://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/21
http://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/401
ECAM23120Bの方はカフェジャポーネ(レギュラーコーヒー)が淹れられる。
の違いみたいですが、詳しくは、取扱説明書もダウンロードして見ると良いと思います。
それでも疑問に思うときは客様サポートへ https://www.delonghi.co.jp/inquiry/
書込番号:17542874
0点

まきたろうさん
ありがとうございました。
ということは、ESAM1000SJではレギュラーコーヒーができないということですね。
危なかったです。
書込番号:17544893
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
8年ぐらい愛用しています。1日あたり1.5回くらいの稼働状況で、今まで故障は皆無でした。ところが本日、本体内部のオレンジ色のゴムリングが切れて脱落し、抽出液が漏れてしまうようになりました。修理に出そうか、いっそのこと買い替えようか迷っています。
さて、この機種がどのくらいの寿命があるのかについて知りたいと思っています。ほかの方の口コミ情報では、ヒーターが6年程度で経年寿命を迎えたという話がありました。パーツごとにいつごろ寿命を迎えたのか、使用頻度とともに状況有していただけませんか。
例)ゴムリング:8年、使用頻度:1日あたり1.5回くらい、修理費用:?円
よろしくお願いいたします。
10点

ゴムリングなどは使い始めると水分がかかり、乾燥の繰り返しと、劣化が開始しますので1日当たりの使用料を考えての使用期限だけで考えるのは難しいと思います。
私感ですが3年もてばいいのではないでしょうか?
うちはマグニフィカプラスを買いましたが、1日6〜8杯程の使用です。
メーカー保証が1年ですが、3年快適にもてばラッキーに思います。
書込番号:17602840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入して8年になります。抽出は1日に1回程度。私も内部のOリングが切れて水漏れするようになり、デロンギのサポートページでパーツ購入を問い合わせたら、送料代引き手数料込で756円でした。日本のメーカだと部品だけでは売ってくれないところもあるのに良心的な対応で感心しました。早速、部品を取り付けたところ、水漏れもなくなり、正常に抽出できるようになりました。当初は原因がわからず買い替えようかと思っていたところだったので大変満足しています。ほかの口コミを見ると、修理代に10000円かかったとの投稿があったので、水漏れする方は、まずはOリングを疑ってみるとよいと思います。取り付けも自分で簡単にできます。
書込番号:19438099
11点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
このエスプレッソマシーンの購入を検討しています。
2014年の2月中旬ごろまでは価格が落ち着いていましたが、その後値上がりで現在8000円弱値上がりしている状態です。
この状態はいつごろ解消されるのでしょうか。それともこのままの価格なのでしょうか。
とても気に入っており、デロンギで決まってはいるのですが、全自動モデルで45000円なら買いだと思いますし、逆に今の価格だと少々購入に躊躇してしまい、下位モデルにしようかと思っています。
宜しくお願い致します。
0点

古いモデルなのに、人気があるんですね。
私は、懸賞で当選したあと、付属の試供品の豆を使い切ったあとは、しまったままです (^^;)。
オークションに出すのも面倒で。
書込番号:17391379
0点

欲しいと仰っていた方の書き込みは消されたのですね。
4月からの傾向をみるとやはり下降気味ですが、どうしても値下がり幅は少なめですね。
もう少し様子をみて購入したいと思います。
ちなみに、ヤフオクではこの機種で中古品が多数出品されていますので、中古品でいいという方はそちらをご検討ください。
ただ、中古品という扱いもあり、保証などがないのでそれは各自自己責任で。
書込番号:17409303
2点

書き込みメールが来たので、リンクを開いたら、消えていたので、
消したのかと思っていましたが、「消された」んですねw
中古品は、保証もないし、衛生面での心配がありますね。
何かあれば、ツイッターからどうぞ。
書込番号:17411384
0点

かわにゃんさん
失礼かと思いましたが、ブログにコメントさせて頂きました。
ご検討、よろしくお願いします。
書込番号:17414797
0点

>ST246さん
コメント気づきませんでした。申し訳ありません。土日のセールで補償込みで55000円で購入していました。
折角良い御連絡頂いたのに大変申し訳ありません。
オークションは面倒だとは思いますが、中古使用済みで4万円前後で推移しているのでお小遣いがてら出品されるのもいいかもしれませんね。
またご縁ありましたら、テロンギ先輩として宜しくお願い致します。
書込番号:17415230
0点

かわにゃんさん、購入、おめです。
それから、お気遣いありがとうございます。
実は、このスレのおかげで、個人売買できました。
このスレに感謝ですw
オークションよりは安いですが、
セカンドストリート(中古家電屋)よりも高く売れました。
もとは懸賞ですし、相手が学生さんなので、
WIN−WINで、よい結果でした。
書込番号:17432176
1点

>ST246さん
それは良かったですね^^
私は毎日きれいなクレマができているエスプレッソを楽しんでいます^^
お互いWin-Winの関係が一番いいですよね^^
書込番号:17432864
0点



質問失礼致します。
このようなマシンを買ったことがないので
参考頂きたいのですが、、
ファミリーマートとガストのアイスカフェラテが大好きで、
自宅でも味わいたい!と思い、全自動エスプレッソマシンを探しています。
デロンギは
ファミマやガストと同じく豆から抽出で、美味しそうですが高くて変えません(ρω;)
この商品はタイプが違いますが、
味も全く変わってきますか?
ちなみに..
セブンイレブンのアイスカフェラテよりも
ファミリーマートのアイスカフェラテ派です。。
程度の低いコーヒー好きですが
些細なアドバイスでも頂けたら幸いです+゜
書込番号:17259759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外に出て飲むから旨いとも言える。
自宅エスプレッソなんて、邪魔だしメンテが面倒だからワシは買わない。
2万オーバーのマシン買うくらいなら、セブンイレブン行ってドリップ200っ杯飲んだほうがマシ。
書込番号:17259955
5点

セブン・イレブンの「カフェ・オ・レ(フランス語)」とファミリーマートの「カフェ・ラ・テ(フランス語)」は
ドリップ式とエスプレッソという抽出方法の違いがありますね。ネスレの金儲けの種のようなマシンは高い
だけで、エスプレッソマシンのようなコーヒーはできません。
イタリアの家庭に高価な電気式のエスプレッソマシンや邪道なネスプレッソがあるわけがなく、マキネッタ
とかモカ・エキスプレスと言われる直火式エスプレッソメーカーが普及しています。たったの数千円で手に
入りますからお試しください。
書込番号:17260436
5点

> at_freedさん
返信ありがとうございます☆!
確かに、わざわざ買って。。
と言うのもありますが
そのためだけにコンビニに行く方が私には面倒です(^ω^;
書込番号:17260496
6点

>じんぎすまん さん
返信ありがとうございます☆!
セブンとファミマのマシンを極端に例えると、
ファミマ=デロンギ
セブンイレブン=ネスプレッソ
こんな感じになりますかね(^ω^;?
書込番号:17260505
1点



ミル付きコーヒーメーカーを購入しようと考えていますが、この機種は2カップ分って淹れられますか?それとも、淹れるたびに5カップ分淹れないといけないのでしょうか。。よろしくお願いします。
1点

常に最大の5カップ分になるわけではなく、好みの量を選べますよ。
書込番号:17208040
2点

回答ありがとうございます。あと、ミルですが、豆の挽き加減は細挽き、中挽きなどのように何段階か設定出来るのでしょうか。
書込番号:17209359
1点

ミルの調整はできないようです、コースの選択でリッチとマイルドから選べるだけですね。
書込番号:17210157
1点

参考になりました。ありがとうございます。
豆の挽き具合も調節できるようなコーヒーメーカーが欲しいと思っていますが、国産ではそういうのってなさそうですね。米国製のKRUPSやBrevilleも考えましたが、お値段が・・(^^;)。日本製も東芝のミル+コーヒー+エスプレッソの機種がありますが、発売が1999年とだいぶ前のようで、どんなもんなんだろう・・とあれこれ迷い中です。
書込番号:17213566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





