
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月24日 19:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月24日 09:08 |
![]() |
4 | 4 | 2014年1月15日 02:53 |
![]() |
10 | 2 | 2014年1月8日 16:06 |
![]() |
4 | 1 | 2013年11月24日 16:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月29日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
この本体のボタン?だけで
カプチーノと エスプレッソが
作れますか?
それともカプチーノとエスプレッソ用のフィルターを別に買わないといけないのですか?
あと1杯分は約 何cc位ですか?よろしくお願いいたします。
書込番号:16897519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、専用のインスタントコーヒー(ソリュブルコーヒー)を使っていれるものですから、フィルターは不要です。
作りたいコーヒーの種類をボタンで選ぶだけです。
エスプレッソで40mlから120ml、普通のコーヒーで70mlから300mlまで設定できます。
http://www.info.askul.co.jp/pdf/coffeemachine/PM9631.pdf
書込番号:16897635
2点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ PM9631
詰め替えのエコパックは
いっぺんに1p入れて使用するのですか?
風味など落ちることを考えて
半分とかだけ入れて 終わったら残りを入れるとかはできますか?
あと1日1杯飲む場合 1ヵ月
何杯位飲めますか?
書込番号:16897284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常なら1パック全て入れちゃうと思います。
なぜなら詰め替えエコパックは、バリスタ本体の珈琲を入れる部分にパックを逆さにして突き刺して
中身を注入する仕組みなので、一度開封したら穴が開きます。
風味が心配との事ですが、穴が開いたエコパックに珈琲を半分残すのであれば
(それをまた密封するとかなら別ですが)
バリスタ本体の珈琲が入る個所の上部にはゴムパッキンと
その上から回して閉めるキャップもありますので
そこまで風味落ちを気にしなくても、一度に入れてしまった方が断然楽かと。
でも、決まりがあるわけじゃなし、使うようになったなら色々やってみたら良いと思いますよ。
詰め替えパックには種類やサイズがあり、容量毎に何杯分か明記されていますので
1日1杯なら、計算しなくてもそれがまんま日数分となりますよね。
https://shop.nestle.jp/front/category/BaristaCartridge/
書込番号:16955605
1点



一つ前の機種を10年以上使い続けて来ました。
以前壊れた時に、供給部品がもうなくなるとのことで5セット程度購入をして
(フィルタ・豆を挽く部品など)しのいで来ましたが、
とうとう底面から水漏れ、まだ分解して見てはいないのですが・・・
現行機種を購入しても、発売後時間がたっているので、また部品で苦労するのが心配です。
そろそろ新機種出ないかな!?
発想時に、豆挽いて、その部分を通過して抽出するのはいいですよね
新機種だす、変更点がないのかな?
0点

キングペンギンさん、こんにちは。
この機種、かなり完成されたモデルですね。
ただ近年このタイプのコーヒーメーカーの需要は減ってると思います。
エスプレッソとかラテも淹れれるタイプにシフトしてるんじゃないでしょうか。
また豆から挽いてコーヒー淹れるタイプは、ほとんど対抗機種がありません。
メーカーとして新機種出す必要性なしと判断してる気がしますね。
書込番号:16895215
1点

私も新機種期待しております
ながらく使っていたのですが、ミルが止まらなくなり、9000円くらいかかるとのことで、自分で部品取り寄せて直して、再び良好につかっています
と思っていたら、クラブパナソニックでこの製品のアンケート募集が10月にありましたよ
しかも都心に集合して2時間程度、謝礼付というものでした
こ、これは開発の動きではないですかね!?
みんなで期待しましょう!!
書込番号:16916708
0点

forwinさん、私も長年使用してミルが止まらなくなりました。
私も自分で直したいのですが、どこでどのようにしたら取り寄せられるでしょうか。
書込番号:16955842
0点

OAKLEY91さん
いまさらの返信でスイマセン
疑わしいのは振動センサー210円、またはモーター完成品2,940円です
自分の場合、振動センサーを新品しましたが上手くいかず…
元々のモーターの音や振動が激しいものと判断し、モーターごと変えたら上手くいきました
取り寄せ方法ですが、メーカー直は不可能ですので、パナソニック扱い店に聞いてみてください
自分は知り合いの電材屋に修理用展開図をもらい、部品を頼みました
そのついでにヘタっていたパッキン類も注文、どれも100円や200円でした
…ただ、店から見れば手間がかかるだけで儲からない話しなのでいい顔をなかなかしないと思います
大手量販店はどう対応するかは不明です
書込番号:17074098
3点



コーヒーメーカー > HARIO > V60 珈琲王 EVCM-5B [ブラック]
薫りの豊かさのみで選ぶとするとこちらの商品でしょうか?
うつ状態で伏せっていますが、コーヒーの薫りで少し気持ちが軽くなる感覚があります。
部屋がコーヒーの薫りで包まれるような商品を探しています。
0点

コーヒーメーカーは、基本的にお湯を落とすだけのごく単純な仕組みですから、コーヒーメーカーを変えたからといって、香りが何倍にもなることはないです。
香りは、コーヒーの挽き立て、袋の開けたてベストですね。時間がたつと、あっというまに消えます。
したがって、とにかく香りを立てたいのであれば、この機種のように粉専用ではなく、ミル付きで豆からひいてくれるタイプの製品を選んでください。
書込番号:16888796
2点

ミル内蔵コーヒーメーカーのミルは、安直な作りのものが多いですよ。ミルは、ぜひ別に購入することをオススメします。挽き具合で、ドリップ時間を調整することができ、同じコーヒーメーカーでも、自分好みの味に近づきやすくなります。
書込番号:17049015
8点



コーヒーメーカー > メリタ > ステップス MKM-533
お世話になります。
Melitta ステップス ブラック MKM-533/B購入しました。
30年ぶりの購入で豆から試してみようと思って選びました。
認識不足ですが、当初記載にメリタ式フィルター付きと書いてあって、紙フィルターが要らないのかと思い購入したきっかけでしたし記載には紙フィルターの事は書いてありませんでした。
紙フィルターの記載もなかった為に買わなくて良いと助かると思いましたが、良く考えたらメリタ式フィルターは勘違いかと紙フィルターは必要でしょうか?どちらでも良いとなっても紙フィルターがあったら良いなら購入したいのですが、メリタの紙フィルターもありますが、
コーヒーフィルター 102 無漂白 100枚入りフィルターでも対応しますでしょうか。ご検討くださいませ。
2点

一つ穴のメリタ式フィルタを採用している、という意味で、別途、紙フィルタは必要です。
正式には、コーヒーフィルタというのは、穴の開いた容器部分を指します。そこにフィルタペーパーをセットして使う、ということですね。
フィルタペーパーはサイズに合ったものなら、一般的なものがそのまま使えるでしょう。
書込番号:16875113
2点



コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ユー C50MR [マットレッド]
C50の方がC60より後から発売されていますが、
どちらの機種の方が良いのですか?
最近の価格はどちらもほぼ互角です。
どちらが上級機種ですか?
型番からするとC60の方が上級ですか?
選択の際のポイントや違いを教えてください。
デザインは私はC60が好みです。
0点

機能というより、デザインやサイズの違いかと。
メーカーの直販価格はC60の方が高いので、メーカーとしてはコンパクトなプレミアモデムという位置づけでしょう。
書込番号:16823056
1点

結局ピクシーC60を買いました。
ウェルカムオファーのカプセルセットをネスプレッソクラブから購入しました。
美味しいコーヒーを楽しんでいます。
書込番号:16894995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





