コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ピクシー バンドルセット C60TI-A3B [チタン]

クチコミ投稿数:171件

ドルチェグストとネスプレッソの違いを教えてください。
ドルチェグストでもエスプレッソは飲めるようですが、ネスプレッソではレギュラーコーヒーが飲めないのですね?ミルクカプセルを使うとドルチェグストの方が種類も多く飲めるような気がします。
とゆうことはドルチェグストを購入する方がお得なんでしょうか?
味の違い、機能の違いなども教えてください。
レギュラーコーヒーもエスプレッソもカプチーノも楽しみたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14096471

ナイスクチコミ!1


返信する
Lakesideさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/25 17:39(1年以上前)

レギュラーサイズはネスプレッソでも飲めます。
16種類のカプセルのうち「ルンゴ」というシリーズ4種類がレギュラー用です。
PIXEの抽出ボタンもエスプレッソ用(40mm)とレギュラー用(110mm)があります。
逆にドルチェグストはエスプレッソ用の豆は1種類しかなかったと思います。
普段はエスプレッソを楽しみ、たまにレギュラーならネスプレッソがいいと思います。

書込番号:14202487

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

主電源について

2012/01/19 23:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

先日、バリスタを購入しました。

インスタントコーヒーの味のうまみを最大限に引き出してくれるので、
気に入っています。

質問なのですが、
主電源はみなさんはどうしてますか?

使うときだけいれるものなのでしょうか?

説明書には「除湿ファンが・・・」というような記述が見受けられたのですが、
これは電源は常に入れっぱなしにしておけば良いということなのでしょうか?

基本的な質問ですみません。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

---------------------
追記
後、待機電力はいくらでしょうか?

書込番号:14043143

ナイスクチコミ!6


返信する
botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件 ネスカフェ バリスタの満足度4

2012/01/20 00:24(1年以上前)

>説明書には「除湿ファンが・・・」
我が家の説明書、もう捨ててしまいました。
もしよかったらその文章を記載していただけませんか?

我が家はコンセントは挿しっぱなし。電源スイッチは消しています。
電気代…同時に我が家の白熱電球をすべてLEDor蛍光灯タイプにしたのでわからなくなっています。

書込番号:14043551

ナイスクチコミ!4


mtmamanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ネスカフェ バリスタのオーナーネスカフェ バリスタの満足度5

2012/01/20 15:20(1年以上前)

こんにちは。

主電源については私も悩みました。
うちは朝起きたらプラグを入れて、夜寝る前に抜いています。

説明書に「ドロワー、撹拌部、ドリップトレイ、水タンクは、毎日洗浄する」と「洗浄は必ずコンセントからプラグを抜いた状態で」とあったので、夜寝る前にプラグを抜いて部品を洗浄し、朝には乾いているのでそれらを取り付けてプラグを入れています。

ごめんなさい、待機電力はちょっとわからないです。

書込番号:14045415

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mtmamanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ネスカフェ バリスタのオーナーネスカフェ バリスタの満足度5

2012/01/20 15:34(1年以上前)

あ、すみません、電源スイッチのこと忘れてた。
うちはコーヒー飲むたびに入れたり切ったりしてます。
撹拌部とか洗浄しているので、コーヒーがつまってでないことはあまりないかなと思ったので。

書込番号:14045443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/01/20 15:47(1年以上前)

>>説明書には「除湿ファンが・・・」
>我が家の説明書、もう捨ててしまいました。
>もしよかったらその文章を記載していただけませんか?

ネスカフェバリスタについてよくある質問コーナーにて
Q:コーヒー液が出ないのですが?
A:湿気により、コーヒーパウダーが攪拌部、ドロワー、コーヒータンク底部で固まったことが主な原因として考えられます。★ネスカフェバリスタは湿気除湿用のファンを備えていますが、ご使用環境や梅雨の季節的な条件によっては、これらの部分にコーヒーパウダーが固まってしまうことがあります。・・・

という内容でした。
この湿気除湿用のファンとはコーヒーを入れてしばらくだけ作動しているものなのか、
常に作動しているのかによって電源を入れておかなければいけないかどうかも決まるかと思いました。

でも、待機消費電力がとても小さいのであれば、夜の掃除〜朝以外はずっと入れっぱなしにしておきたいと思っています。

消費電力が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:14045482

ナイスクチコミ!4


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件 ネスカフェ バリスタの満足度4

2012/01/20 16:26(1年以上前)

洗浄部は名称と矢印の先です

待機中は7wで、抽出中の最大消費は1400w
http://blog.8796.jp/8796kanri/2009/04/post-48.html

我が家は・・・
上に書いた通り。
・コンセントは挿しっぱなし。
・電源スイッチは消しています。
・コーヒーを作る時だけ電源スイッチOn。
・洗う時だけコンセントを抜く。
・洗う頻度は2〜3日に1度w

メーカーHPに湿気でコーヒーが固まらないように
「コーヒータンク(底部)を洗う」
「攪拌部・ドロワーを洗う」
とありますが、我が家は2〜3日に1度ですが写真の名称を振っている部分+αを洗っています。
攪拌部を乗せるレール、コーヒータンク挿入口は蒸しタオルでコーヒーを吸い出すようにです。

書込番号:14045596

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/02/02 11:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
またの機会がございましたら、よろしくお願い致します。

参考URL:http://sannaiayakai.web.fc2.com/nescafe/sub4.html

書込番号:14098392

ナイスクチコミ!2


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件 ネスカフェ バリスタの満足度4

2012/02/02 11:58(1年以上前)

参考URLに
Q ココアのパウダーからバリスタでコーヒーを淹れることは出来ますか?
A これはできません。なぜなら、目次のAにも書いたように粒が細かすぎるからです。
とありますが、可能です。

1.コーヒータンクをセットしない
2.カップにココアパウダーを入れる
3.バリスタの電源を入れ、どのボタンでもいいから押す
(カプチーノでやるとパウダーがカップから噴出しますが、カップの位置を合わせれば一番うまく作れます)

コーヒータンクに入れるのはドライタイプのみと覚えておけば…ですね。

ですが昨日、コーヒータンクを取り付けず、攪拌部にホームカフェ プレミアム ダブルエスプレッソラテを入れてバリスタ作動させてお湯を注ぐというのをやってみました。
結果は・・・コーヒーは出来上がりました。
攪拌部にとんでもないくらいの泡が出来てしまい、攪拌部を乗せるレール部分までついてしまい洗うのが大変でした・・・

書込番号:14098489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ESAM1000SJに比べて熱々ですか?

2012/01/10 16:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23210B

クチコミ投稿数:81件

ESAM1000SJはいいんですが、少々冷めて出るんです。

こちらはいかがでしょうか?
熱々コーヒーが抽出できるんなら買い替えたいんですが・・・

書込番号:14005480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 17:41(1年以上前)

エスプレッソは熱々では美味しくないらしく
温度を下げてるようです。
温度を上げることは可能との事です。
詳しくは、カタログを参照してくださいませ。

http://www.delonghi.co.jp/products/ECAM23210B
ここに取扱説明書がございますので
DLして読まれる事をお勧めします。

書込番号:14030149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2012/01/17 17:47(1年以上前)

ありがとうございます。
温度調整機能があって、80℃位にはできるようですね。
これなら良さそうですが、価格がちょっとね^^;

書込番号:14033882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れについて。

2012/01/09 08:11(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > EC-CA40

スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

ミルで豆を挽いた後は毎回掃除しないとダメなんでしょうか?

書込番号:13999258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 19:53(1年以上前)


使うあなたの気持ちの問題だけだと思いますが。

面倒なら、ミル無しを使えばいいだけだと思いますよ。

書込番号:14010510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について

2012/01/07 15:52(1年以上前)


コーヒーメーカー

スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

ネスプレッソ購入を検討していますが、ネスプレッソショップで買うのとネット通販で買うのとではどのように保証内容が変わってきますか?
ネットショップ等ならメーカー保証の保証期間だと思うのですが、故障した際の代替機の手配などはして頂けるのでしょうか?
価格がだいぶ違うので、できればネットショップで購入したいのですが、故障等のリスクを考えればネスプレッソショップで購入した方がいいのでしょうか?
実際に購入された方、ご意見お願いします。

書込番号:13991702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 19:59(1年以上前)

保証は、メーカーや買おうと思う店舗に直接問うべきことだとおもいます。
操作性や、利便性は掲示板でも良いでしょうが。

書込番号:14010538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

温度に関して

2011/12/29 23:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト MD9742

クチコミ投稿数:352件

できあがりのコーヒーが、ややぬるいのでは?
 という評判を聞きましたが、
 実際に使用されて飲まれている方、いかがでしょうか?

 事前にカップを温めたりとか工夫が必要でしょうか?

 妻への贈り物にする予定で、なるべく手間が掛からないものにしたいので
 お聞きした次第です。

 宜しくお願い致します。

書込番号:13957010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/02 01:06(1年以上前)

カップが冷えすぎているとぬるいコーヒーになります

先に、カプセルをセットせずお湯のみを注いでカップを暖めてから作るようにしています



ご承知だと思いますが抽出レバーは自動で止まりません

マキアートなどミルク170mlとコーヒー50mlって実際に計量できないので薄い味になったり
毎回濃さに違いがでてしまうのが悩みです

最初に計量カップではかりカップの何分目かを承知していないとダメなんでしょうね
(そのように『事前にご確認ください』と書いてありますけど)

ラッテマキアート用グラスとカプチーノ用カップ&ソーサーが付いてきますが
内側に目盛りでも書いてあればいいのに・・と思いました

計量カップの準備も必要です

書込番号:13968596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2012/01/02 09:09(1年以上前)

いやー結構大変なんですね。

この機種だけでなく他のドルチェグストにも共通の手間も
あるみたいで、これは困った。

ちょっと一から考え直してみます。

大変丁寧で具体的な回答有難う御座いました。

書込番号:13969214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング