
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2009年12月12日 17:45 |
![]() |
3 | 3 | 2009年12月12日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月10日 11:57 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年11月5日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月2日 21:38 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月20日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


両親へのクリスマスプレゼントにコーヒーメーカーを考えておりますが、
私自身は全くコーヒーが飲めないので、違いがよくわかりません・・・
サプライズにしたいので、両親には聞けません。
マシンに詳しい方・コーヒー好きの方々どうかご教授下さい。
両親の普段の飲み方
・朝 インスタント 砂糖1
・週に1〜2回 夜 スタバの豆を挽いて?ドリップコーヒー 砂糖1
ほしい機能(?)
・普通のコーヒーが飲める
・エスプレッソが飲める
・カプチーノが飲める
現在の候補機種
・サエコNina Cappuccino SIN 026 X
・デロンギBCO261N-B
・ESAM1000SJ
質問
@エスプレッソは専用の豆でないと出来ないのですか?
(スタバのエスプレッソロースト)でいけますか?)
Aドリップではない普通のコーヒーって何ですか?
Bドリップコーヒよりエスプレッソにお湯の方がおいしいのですか?
C上記の3機種の中でどれが良いですか?上記以外でもいいのがあれば知りたいです。
D全自動はついてるほうがいいですか?
長文で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします!
3点

普通のコーヒーとエスプレッソは別物だと考えてください。
エスプレッソは深煎りの豆を細かく挽き、そこに蒸気で圧力をかけて一気に抽出し、独得のこくと苦味を楽しみます。その分、操作や手入れは結構面倒です。好き嫌いもありますし、かなりのコーヒー好きでないと、なかなか日常的に楽しむまでにはならないでしょう。ご両親がそこまででないなら、エスプレッソ専用機は避けた方が無難です。最初、試してもすぐに使わなくなる危険性が大きいです。
>・朝 インスタント 砂糖1
>・週に1〜2回 夜 スタバの豆を挽いて?ドリップコーヒー 砂糖1
という程度であれば、普通のコーヒーメーカーの方が無難ではないでしょうか。すでにコーヒーメーカーはあって、さらにエスプレッソも入れられるものをおくりたい、という事であれば、エスプレッソも普通のコーヒーも入れられるタイプを選んだ方がよいです。ただし機械のサイズが大きいことが多いので、置き場所等、注意が必要です。
カプチーノはエスプレッソに泡立てたミルクを入れたもので、エスプレッソが入れられる機械ならたいていカプチーノもできます。
全自動だと豆を挽くところからやってくれます。そうでないものは粉を使うか、別に豆を挽く機械を使って粉にしたものを使います。豆から入れた方が香りは良くなります。
ドリップ式というのはフィルタを使って、上からお湯を入れて出す普通の方式です。他にサイフォン方式もありますが、ほとんど使いません。コーヒーメーカーといえばドリップ式と考ればよいです。
書込番号:10604166
1点

P577Ph2mさん
返信有難うございます!
普通のコーヒーとエスプレッソは違うのですね!
苦味をたのしむ程ではないと思うので、
全自動のドリップコーヒーの機会にしようと思います!
これからさっそく価格.comで探します!
シロウトにもすごくわかりやすくて、本当に助かりました。
有難うございました!
書込番号:10604392
1点

お手軽な家庭エスプレッソとして、ネスカフェ ドルチェ グストをカプセル付きでプレゼントしても喜ばれるかもしれませんね。
書込番号:10605374
0点

おはようございます。
ご両親へのプレゼントいいですね!
豆から挽ける全自動機ということならパナソニックのNC-A55Pなんかおすすめです。
我が家でも前の代のものから使っていますが、簡単に香り高いコーヒーが飲めます。
ミルのところも自動で洗浄してくれますし、手入れも簡単です。
豆を挽く音が気になるなら、粉からでも抽出できますし。
書込番号:10607539
2点

おはようございます!
パナソニックの NC−A55P がおすすめです!
豆を入れたら、後は自動でやってくれるので、お薦めです!
全自動の機種は、市販されてるのはこれだけです!(自分の知る限り)
書込番号:10607603
0点

13949700さん
虹色エスプレッソさん
ムウミサさん
返信有難うございます。
パナソニックNC−A55P 全自動でこの価格はお買い得な気がします。
お二方からお勧めと言うことはきっといい機種なのすね^^
ネスレドルチェグストは完全に盲点でした。
これならコーヒーの飲めない私も一緒に楽しめそうなので、両親へのプレゼントは
これにしようかなと思います。
来月結婚する友人(ブッラクコーヒオンリー派)へのプレゼントにはパナソニックNC−A55Pにしようかと思います。
こんなに色々教えて頂いて本当に助かりました。
どうも有難うございました。
書込番号:10608078
0点

すでにドリップで楽しんでいるのであれば、ここらでエスプレッソマシンというのもいいのではないかという気はします。
エスプレッソマシンは奥が深いので凝り出すときりがないんですが。
その分メンテや清掃が面倒だったりして頻度が下がるようでは本末転倒なんですが。
個人的にはドリップよりはエスプレッソ系の方が僕は好きです。
ミルクフォームも作ると楽しいし、おいしいでですが。掃除が面倒なのが難点です。
http://www.espresso.jp/
このページなんてどうでしょうか?
うちで使っているのは、
http://www.espresso.jp/howto24.htm
このla pavoniのeuro piccolaと言う奴です。
週末に家族で楽しむというのであれば本格的なエスプレッソマシンもいいんじゃないでしょうか(いきなりレバーマシンとは言いませんが)。
ただ、個人的にはメンテは楽でもネスプレッソみたいなカートリッジ式はあまり好きじゃないです。
とはいえ、朝なんかは、面倒なので
http://www.espresso.jp/howto03.htm
の
http://www.espresso.jp/howto03a.jpg
で済ませてしまうこともあります。
ミルクフォームを使わなければ、大した手間じゃないんですけど。
洗うのも簡単ですし。
ミルクフォームだってノズル1個洗うだけなんですけどね。
熱でこびりついたミルクがどくまで洗うのが面倒って言うだけなんですが。
http://www.espresso.jp/howto24/43.jpg
こういう奴です。
最近は、安価なエスプレッソマシンも増えてきたので、普通にコーヒーを頼んだりしてもエスプレッソマシンで淹れてあったり、ドリンクバーへ行くとエスプレッソマシンが置いてあったりします。
スターバックスなんかは基本はエスプレッソですし。
ただ、スターバックスの場合は概ねラテ=エスプレッソコーヒー1に対して、蒸気で暖めたミルク9くらいで飲むわけですが。
個人的には、ぱっと見にはESAM1000SJなんてよさそうだなあとか思うんですけどね。
書込番号:10616404
0点

解決済のようですが、もしも未だ購入されていないのであれば下記の製品はいかがでしょうか?
http://www.devicestyle.co.jp/products/brunopasso/rp1/index.html
基本的にはネスレのものと同じようなタイプですが、これはカフェポットというものを使います。豆を挽いたものをペーパーフィルターで包み、窒素充填された袋に入っている為に鮮度が保たれ味が劣化しにくいというメリットがあります。そして何より掃除が簡単でほとんど布巾で拭く程度ではないでしょうか?
そしてカフェポットはいろいろなところで出しており、ドトールやキーコーヒーもあります。
単価的にはネスレのカフェバラエティと同じくらいです。ただし、こちらはレギュラーコーヒー専用ですけどね。
まあ、どちらが美味しいかはわかりませんが、私は最近これを注文し待っている状態です。
書込番号:10619407
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561
この機種の説明書にアイスコーヒーの写真がありますが、どのように煎れるのでしょうか?された方ご教示願います。また、JCM-555のカタログにはアイスコーヒーの写真がありませんが、煎れられないのでしょうか?
0点

ハイ ひーろーさん、こんにちは。
うちで使っているのはTWINBIRDのCM-D456です。
違う機種ですがステンレスサーバーが一緒ということでレスします。
うちの機種ではアイスコーヒーの作り方が説明書に書いてありまして、
まずステンレスサーバーに氷を入れてから、コーヒーを抽出します。
セットする水の量はメモリがついているのですが、通常の半分くらいです。
個人的にはアイスより通常のホットの方が香りが高くおいしいような気がします。
書込番号:10598041
1点

虹色エスプレッソさん
回答ありがとうございます。JCM-555を注文し昨日11日届きました。まだ取説を読んでいる状態ですが、その中に「保温ポットには内部ガラスが破損する危険があるので氷を入れないでください」とあります。ということはアイスコーヒーは煎れられないことになりますね。
書込番号:10617776
0点

ハイ ひーろーさん
ムムッ!それは残念です。
うちの機種とは保温ポットの構造が違うということですね。
濃い目に淹れて、氷を入れたコップに注ぐという方法が現実的でしょうか。
書込番号:10621195
2点



コーヒーメーカー > サエコ > Nina Cappuccino SIN 026 X
両親へのクリスマスプレゼントに
この機種か デロンギBCO261N かで迷っています。
私自身は全くコーヒーが飲めないので、よくわからなく質問させて頂きます。
実際に使用されている方・詳しい方ご教授下さい。
・普通のコーヒー(エスプレッソではないもの)も入れられるのですか?
・豆?はスタバのものをよく買いますがそれで大丈夫ですか?
・ミル?はかなり昔に買った古いものを使っているのですが、問題ありますか?
(問題あるとして、購入するなら何がオススメですか?)
・お手入れ・掃除等は大変ですか?
・あまり機械に強くないのですが、扱えますか?
・デロンギのとどちらがいいと思いますか?
・迷っている2機種以外のオススメがあれば教えて下さい。
0点

ピッコロ.comさんこんにちは。
最近この機種を買ったものです。
・普通のコーヒーについて
この機種では普通のコーヒーは淹れることができません。エスプレッソ専用です。
なぜか、価格.comではコーヒー:○の表記になっていますが…
・豆
もちろんスタバで販売されている豆で大丈夫ですが、エスプレッソを淹れる際には、適した豆を購入する必要があります。スタバやタリーズだと、「エスプレッソロースト」、「イタリアンロースト」、「フレンチロースト」が該当します。
・ミル
エスプレッソでは非常に細かく豆を挽きます。(粒ではなく、粉という感じです。)そのため、コーヒー用のミルでは挽けません。(スタバでエスプレッソ用に挽いてもらうのが手軽です。)
・お手入れ
結構大変ですが、エスプレッソマシンは基本どの機種も大変です。特にニーナはなくしそうなほど小さな部品もいくつかあるのと、抽出後、粉は固まらずドロドロ状態なので処理が結構大変です。ただエスプレッソ淹れるのが好きであれば苦ではないでしょう。
・扱い
使い方は基本的に簡単です。ただ、おいしく入れるためのテクニックは必要です。
・デロンギと比べて
検討されているBCO261Nはドリップ(普通のコーヒー)もできるようですね。もしそれが必須条件であればそちらをおすすめします。
・そのほかおすすめ
手軽さとおいしさを重視するならば、全自動系のネスプレッソやドルチェグストも考えてみてはいかがでしょう。簡単においしいコーヒー・エスプレッソを淹れることができます。
以上ご参考に^^
書込番号:10607931
0点

demi+cup さん
返信ありがとうございます!
詳しく教えてくださり有難うございます。
エスプレッソがすごく好きと言う感じでもなさそうなので、
ネスレドルチェグスト もいいなぁと思いました。
簡単そうだし、色々な種類がたのしめそうですし、
コーヒー嫌いの私でも飲めそうなチョコチーノなるものがあったので^^
家族みんなで楽しめそうですし、いい機種教えて下さり有難うございました。
書込番号:10608049
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561

わにの子様
はじめまして、突き指男!と申します。以後お見知りおきを。
おそらく、わにの子様の用途ですと、ハンドドリップのほうが早いし美味しいコーヒーが飲めるのではないかと思います。
このコーヒーメーカーに限らず、世間一般の製品は一杯分だけ抽出する用途は考えていないはずです。コーヒーメーカーとは大量のコーヒーを軽い手間で作成できることがそもそものコンセプトだと思うのです。
最近、我が家の者が一人で家にいるときは、インスタントコーヒーを楽しんでいることも少なくないです。
理由は、「大量のコーヒーを作っても飲みきれない」とのことでした。
男性と違って、たくさん飲めない(残り物処理 笑)女性には、パッケージタイプのハンドドリップや本格的な陶器製などのドリッパーを使われたりしては、いかがでしょうか。
書込番号:10425139
1点



皆さん、こんばんわ。
実はとても困っています。
コーヒーメーカーのポット?が割れてしまったんです。
事務の方がお家から持ってきた物なのですが、猫同士がじゃれて追いかけっこしたときおとしてしまったんです。
ホームページを探したのですが見つからず、どうしようかと・・・
何かポットだけ手にはいらないですか?
もしくは、本体ごと。
三洋ホームテック株式会社製
SLS-SAC1型
キティちゃんの絵が描いてあります。
…なので他のもので弁償が難しく考えています。
キティちゃんをこよなく愛している方なので…
何とか用意してあげたいです。
お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。
0点

補修部品としてメーカーから取り寄せできるか問い合わせてみてはどうでしょう。
ダメならオークション等で探す他無いでしょうね。
書込番号:10407923
0点




爆裂都市さん、初めまして。
もしかすると故障かもしれませんよ?!
私のも蒸気ばかり出てお湯の出が悪くなる現象が頻発し出しました。
[ サポートに相談 → 修理 → 完治 ]
メーカー対応は極めて 親切・丁寧・迅速 でしたよ!
今では毎日、快調に美味しいコーヒーを作ってくれています。
書込番号:10506238
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





