コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてくださぁい

2009/11/01 08:39(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Nina Cappuccino SIN 026 X

この機種の購入を考えているのですが、カフェポットなどを使用したときの、カップからの水漏れなどはどうですか?デロンギ社を、今、使用中ですが、カフェポットを使用すると、よく漏れます…
それと、ミルクスチーマは付いていますか?泡立ちはどうでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします

書込番号:10402009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Nina Cappuccino SIN 026 XのオーナーNina Cappuccino SIN 026 Xの満足度5

2009/11/10 21:57(1年以上前)

こんにちは
カフェポッドでカップからの水漏れというのは、ちょっと意味がよくわかりませんが、
ハンドルからの水漏れがあるかとの質問だとしますと,きちんと
カフェポッドをハンドルにいれれば、問題はありません

ミルクスチーマはついています
ぼくは下手ですから泡立ちはうまくできませんでしたが
スチームの強さは十分だと思いますから
上手な方であれば問題ないと思います

カプチナトーレというのもついています
これを使うとぼくのような初心者でも
おいしいカプチーノが入れられます
スチームボイラーを十分暖めておくという、ちょっとこつがありますが
これを守れなおいしく入れられます

書込番号:10454782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノズル

2009/10/30 20:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > シティズ C110

クチコミ投稿数:42件

この商品のノズルの違いはなんでしょうか?みためだけ?それとも機能が違うんでしょうか?

書込番号:10393435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 シティズ C110のオーナーシティズ C110の満足度5

2009/12/06 17:07(1年以上前)

ギャロちゃんさん、こん○○は

質問の答えですが、見た目だけの違いのはずです。
特に機能の違いはないはずです。
ただし、ノズルの形と本体の色の組み合わせは、決まっていますので、選択はできません。

書込番号:10588554

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違い

2009/10/12 23:06(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

クチコミ投稿数:13件

ワンタッチカプチーノ の購入を決めて
調べています


品番が
EAM1500SDKと
デロンギのサイトでは
ESAM1500DK と あるようなのですが
違いがあるのでしょうか…
写真は 同じにみえますが どなたかご存知でしたら お願い致します

書込番号:10300668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 17:58(1年以上前)

量販店でプロモーションをやっていた女性の話によると、豆を挽く部品が新しくなって音が静かになったそうです。後は全く変わってないと言っていました。

書込番号:10323848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/29 23:08(1年以上前)

ありがとうございました 音を気にせず 廃盤の型を購入しました
翌日 自宅から五分の新しいモールに スタバが出来ることを知り
ちょっと ショックでした(笑)

書込番号:10389392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームが出ません

2009/08/13 20:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso PD-1

スレ主 Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件

以前はしばらく使用してないと、つまっているようでしばらくしないとスチームが出ませんでした。
しかし今回どんだけがんばってもスチームが出ません。
動作音はしていて、パイプは熱くなっているようですが修理に出すしか無いでしょうか?
ノズルの先は爪楊枝が入るのでつまってないようです。

書込番号:9993894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 Brunopasso PD-1のオーナーBrunopasso PD-1の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2009/08/13 22:33(1年以上前)

Affogatoさん、はじめまして。

スチームが出ないとのことですが、抽出ポンプ側に湯通した直後(若しくは抽出直後)でも
出ないという事でしょうか?

仮にそうではない場合、PD-1では抽出側に湯通しをする前(内部のポンプが空の状態)では
スチームが出ないみたいです。

スチームを使う前に抽出側に湯通しを実行させないと、スチーム側のポンプに水が吸い込ま
れない構造になっているみたいですね。

書込番号:9994444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件

2009/08/13 22:50(1年以上前)

はじめまして
湯通ししてもでないです。
今まではしばらく使用していないとつまっていてなかなか出てこなかったのですが、ノズルを湯につけて1分ぐらいがんばっていると出てきました。
個人的には一度高温のスチームが出れば完全につまりは解消されると思っていたのですが、今回は全然出てきません。
やっぱりボイラーの中でつまっているのでしょうか?
最近はエスプレッソのみでスチーマーを使ってなかったもので。
サービスセンターはもうお盆休みですよね?

書込番号:9994543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 Brunopasso PD-1のオーナーBrunopasso PD-1の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2009/08/13 22:57(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか・・・。
それではメーカーに修理を依頼するしか手は無さそうですね。

書込番号:9994591

ナイスクチコミ!0


スレ主 Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件

2009/08/13 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり修理なのですね。

書込番号:9994628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

JCM555との違いと選び方について

2009/08/08 04:14(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ ステンレス JCM-561

クチコミ投稿数:5件

JCM561の購入を検討しております。

JCM555と比べると、本体の性能面の違いは全いように見えます。

JCM555の方がポットとマグがついて1000円UPという非常にお徳な価格に
見えるのですが、JCM561の方が人気が高くなっています。

何か、JCM555と比べて、JCM561が優れている点があるのでしょうか?
JCM561の方を好んで選択されている理由があるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませ。

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:9968522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 14:06(1年以上前)

あっきぃ〜♪様

特に性能の差はないと思われますよ。

バイメタル方式、自動スイッチオフ、煮詰まりしない保温ポット、液ダレ防止機能等の従来のウリは、変わっていないみたいですから。

やはり、ステンレス製のオシャレなマグがついていて、この価格であることをどう消費者が受け止めるかではないでしょうか?

私の感想としては、ステンレス製の保温ポットがオシャレなので561を選びますけれども・・・。

そんなオプションよりも、この製品のもっと良くしてほしい点は

コーヒーの粉が膨らまないので、全体に軽くシャワー状のお湯をかけて、粉を膨らませてから再度お湯をかけて抽出するシャワー式ドリップか、アロマセレクター方式のお湯を少し時間をかけてポットに落とす方式にして、コーヒーの味をもっと引き出せるようにしてほしい。

せっかく、抽出温度をバイメタル方式で高めたのにかなり残念な部分です。

それと、水タンクを取り外しできるようにしてほしい。
水を入れるときに、ヤカンか急須で入れないとキッチンが大洪水になりかねない。
掃除しずらいため、衛生上ちょっと不安が残る。

あとは、ステンレスポットをキレイできるブラシが欲しいところですね。
長く使っているうちに、けっこう内部がコーヒー色になりますのが、いろいろ試してもキレイに落とせないんですよ。

雑談も交えてしまいましたが、ステンレスポットの外見の違いとステンレスマグをどう評価するか、それだけですね。

書込番号:9970035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 15:15(1年以上前)

訂正

誤 

あとは、ステンレスポットをキレイできるブラシが欲しいところですね。
長く使っているうちに、けっこう内部がコーヒー色になりますのが、いろいろ試してもキレイに落とせないんですよ。



あとは、ステンレスポットをキレイにできるブラシが欲しいところですね。
長く使っているうちに、けっこう内部がコーヒー色になりますが、いろいろ試してもキレイに落とせないんですよ。
一手間かけて、洗浄剤か重曹かを使用すればキレイになります。

書込番号:9970240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/08 22:43(1年以上前)

突き指男!様

最終的には、561を選択させて頂きました。

ご丁寧な回答、ありがとうございました。

書込番号:9971936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一杯だけの抽出は??

2009/08/04 22:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Nina Cappuccino SIN 026 X

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

本日、購入しました初心者です。
早速ですが質問させていただきます。

このマシーンは一回で二杯のカップにエスプレッソを
抽出できますが、一杯だけの時はみなさんどうされてるんでしょうか?
抽出口が二つあるのでカップを真ん中に置いて、二つの抽出口からの
エスプレッソが一つのカップに入るようにしてやったのですが。
これは正解なのでしょうか?
片方の抽出口だけを使うなんてできないんですよね?

宜しくお願い致します。

書込番号:9953409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Nina Cappuccino SIN 026 XのオーナーNina Cappuccino SIN 026 Xの満足度5

2009/08/14 19:51(1年以上前)

それで正解だと思います
小さなデミタスカップだと
うまく真ん中にいれるのがむずかしいですが
でも我が家のでは問題ありません
我が家はドトールのイタリアンエスプレッソ
をエスプレッソ用に引いてもらったもので
とてもおいしくはいります
粉がハンドルに対して少ないようなので
お湯を少なめに抽出して
抽出を停止してからカップを少しそのままに
してコーヒーのしずくを受けています

顔アイコン、以前の間違って若いになってましたが
ほんとはこっちです
すません

ついでにカプチーノの報告
牛乳の泡立ては、十分スチームの温度を
上げておけば、きれいにうまくいきます
我が家の皆さんにはほめられました

書込番号:9998035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/08/15 01:39(1年以上前)

DVDファンファンさん

こんばんは。
アドバイスいただきありがとうございます。
みなさん、そうされているんですね。
自分はこの方法で毎朝飲んでいますが
淹れる度に味が変わっているようで試行錯誤の毎日ですが
楽しく、おいしくいただいてます。

そうそう、自分もカプチーノ挑戦してみました。
これまたおいしくて(笑)

書込番号:9999730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング