
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年12月3日 01:50 |
![]() |
11 | 2 | 2021年11月23日 08:26 |
![]() |
47 | 4 | 2021年11月18日 21:36 |
![]() |
1 | 3 | 2021年11月4日 20:37 |
![]() |
12 | 3 | 2021年10月27日 15:55 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月23日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
数日後に届くのですが、サンプルのような形でコーヒー豆が付いてきたりしますか?
また、ジャグは別売で間違いないでしょうか?
100均のクエン酸では清掃できないでしょうか?
あと他にあった方が良いものとかありますか?
楽しみです。。
0点

>かく書くしか鹿さん
サンプルはわかりませんけど(たぶん無かったはす…)デロンギがずっとやってるキャンペーンで豆はもらえます。条件がかなり緩いのでここのサイトでも「購入しましたよかったです」みたいな一文レビューが散見されます。SNS投稿では使用する必要すらありません。
ジャグは別売です。
クエン酸でも清掃できます。むしろ化学反応で除去する力は一番強いですが反応生成物が結晶化する恐れがある、、、ためかどうかは知りませんがデロンギでは乳酸が主成分の除去剤が使用されています。極端な話、酢でも大丈夫ですがデロンギ製以外は自己責任になるでしょうね。
ウエスのようなさっと拭き取るもので専用を置いておくと便利です。フロッサーのミルクを拭ったりコーヒーが跳ねたりとすぐに拭いた方が良い場合が多いので。優先度が高いのはそのくらいかな?と思いますがラテをやるなら(ジャグは必須として)カプチーノカップがあると気分は上がるかもしれません。
書込番号:24474821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B
ディナミカ ECAM35055Bは高いですが、魅力的です。
特に針の先さんの返信
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001295211/SortID=23780525/#tab
を読んでからは.......。
さて、お願いは、皆様の購入時の情報募集です。昔、あそこは良かった的なもので構いません。
以下を教えてください。割引は、新たなクーポンではなく、ポイント等なんにでも使えるお金的なものでお願いします。
合計金額の少ない順に3位まで『good アンサー』としたいと思います。
価格.com情報では、2020年12月3日に129,980円だったことがあるのですが、それ以降、131,979円が最低で、今では14万円ぐらいです。
クレジット決済、送料無料の条件でお願いします。
販売店 値段 割引 合計金額 購入年月日 決めた理由
5点

>黄色いゆりさん
届きました。
販売店 値段 割引 合計金額 購入年月日 決めた理由
Joshin web楽天 159,500円 1000円 158000円 2021/9/10 Joshin webだけの千円クーポン。amazon(143,550)との比較で。
書込番号:24340154
3点

>森の里5さん
情報ご提供がおひとりですので、goodアンサーの行先は、あなたです。
書込番号:24459092
3点



ドリップ中に4杯設定にすると溢れて大惨事になります。恐らくフィルターの設定がシビアなのだと思うのですが、完璧にフィルターをセットしても3回に1回溢れでます。何か良いフィルターはないでしょうか?ドリップ部の蓋の内側の突起がフィルターを押さえる様です。
書込番号:23087633 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>moon beamsさん
構造的には全く同様の旧型機を使用しています。
溢れるというのは粉がサーバーに漏れていく、という意味ではなくドリッパーから外に溢れていく、という意味ですよね?
私の方では特に溢れたりしないですね。スーパーで売っているような安い怪しいフィルターでもカリタでも問題なし。
承知の上とは思いますが、サーバーの蓋の突起がかなり強くドリッパーの底を抑えることで(バネを押すことで隙間ができ)お湯の通り道ができるので、問題があるとすればこの辺りでは?
他の可能性としては豆を入れすぎていてお湯の入る余地がなくなっているとか、粉の状態で買ったものの目が細かすぎて目詰まりを起こしているとか…。
どうもフィルターの違い程度で溢れるとは思えないんですよね。
書込番号:23087859
7点

タンクに水を入れる際、本体から外して入れていますか?つけたままみずを入れるとあふれるような気がしましたので
書込番号:23098098 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以下、工夫参考
「パナソニックA5□シリーズに上限マーカー工夫、単体にして下から175o位置センター合わせ」
写真左:専用計量カップ豆5杯分対応水位
写真右:タンクは常時セットしたまま、透けて見えるマーカーラインまで給水!
「取扱い注意」
出来上がり時初回取り出し時は満タンの為一旦「保温・取消」スイッチを押しバスケットを開いてからポットを引き出すとストップバルブのスプリング力を回避できこぼれるのを防げます。
ポットを戻してから「保温・取消」スイッチを押して保温にします。
1カップ分等取り出してからは保温のままでOK
書込番号:24311036
1点

前モデルのA56で写真のように豆が溢れ出る現象が発生していました。
メーカーに送って検査してもらいましたが、異常なしとのことでした。
念の為バケット周りを新品に交換してもらったところ、以降は発生しなくなりました。
書込番号:24452336
4点



コードが断線しました。本体側でなくコンセント側の付け根付近です。
コードの抜き差しには注意して行ってきました。
コードの高さや方向を変えると通電することもあります。このまま使い続けて良いものでしょうか。それとも火災や感電の心配もあるでしょうか?
0点

使い続けたら、そらアカンでしょ。
修理するしか無いでしょけど、ご自分でやる知識が無いとか手先に自信が無いとかでしょうか?
知人にお願いするとかしたら如何ですか?
(^_^)v
書込番号:24412568
0点

本体側じゃないから自分で修理したらいいよ。
今の子達はどうかしらんが、40代以上のおじさんなら100Vのコンセントプラグなんて中学校の技術で習うレベル。
カッターかニッパーとドライバーを用意してホームセンターで数百円のコンセントプラグ買ってくれば10分で修理完了。
具体的にはコンセントプラグぶった切って2芯の電線少し剥いてそれぞれの端子に絡ませてネジ締めるだけ。
ネット検索すれば↓のようなDIY解説サイトがいくらでも転がってるよ。
https://nohmiso.com/outlet-plug-exchange/
書込番号:24412812
1点

買い換えることにしました。別のメーカー品を試してみます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24429792
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B

>snooker147さん、こんにちは。
私も1日1回での使用で半年程経ちますが、
カルキ表示はされません。
いつ頃表示されるんでしょうね?
書込番号:24166502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lion Headさん
誰か表示された人いるんですかね・・。
書込番号:24183330
0点

ついに11ヶ月目にしてCALCアラートが点灯しました。硬度はデフォルテのままなのですが、硬度設定で点灯までのタイミングが異なるのかと思いました。
早速「メリタコーヒーメーカークリーナーアンチカルキ」を使用して洗浄してみました。
指示通りやったのですが、洗浄途中で終わってしまったようなよく分からない動きでした。
書込番号:24416158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

>ドーピングファンタジスタさん
Amazonのモデル別比較のことでしょうか?
あれはエントリー〜ハイエンドの価格別比較をしているだけですよ。
上位モデルになるほど機能は充実しますがマグニフィカ、ディナミカ、プリマドンナのように名前も型番も変わります。
同じ型番で違いはなく、せいぜい末尾違いの色違い程度のはずです。
書込番号:24385741
0点

ここにありました。
こたえになってますか?
https://beiznotes.org/ecam23120bn-wn-vs-ecam22112b-w/
書込番号:24410215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





