
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2018年9月29日 18:15 |
![]() |
1 | 1 | 2018年9月12日 06:01 |
![]() |
10 | 2 | 2018年8月22日 17:03 |
![]() |
5 | 2 | 2018年7月23日 21:24 |
![]() |
3 | 2 | 2018年7月14日 07:55 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年7月7日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020
購入後、かなりの頻度で、シリンダー上下にコーヒーが残ったままの状態で終了してしまいます。
粉は中挽きを使い、微細な汚れも洗浄しているのですが、2,3回に一度はうまく抽出されず、、
原因や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非ご教示下さい。
書込番号:22077895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

豆の挽き方が中細引きより細かいと(エスプレッソに使われる極細など)にするとメッシュフィルターが詰まりますよ。
蒸気圧で押し出す方式なので、メッシュが詰まると蒸気が抜けずエラーになります。
書込番号:22121365
6点

あ、中挽きと書かれてましたね、、失礼しました。
続くようでしたら、不良の可能性もありますしメーカーに問い合わせた方がいいかもしれませんね。
書込番号:22121376
0点

panta88さん、ご回答有り難うございました!
メーカーに問い合わせましたところ、パイプパッキングへの揚水パイプの取り付け方を、私が深く差し込みすぎていたようで、適正箇所にセットし直しましたら以前よりうまく抽出できるようになりました。
ただ、やはり毎回とはいかず、panta88さんからのアドバイス【メッシュが詰まると蒸気が抜けずエラーになる】ことを意識し、今後は粗挽きで楽しもうと思います。
有り難うございました!
書込番号:22146711
5点



コーヒーメーカー > HARIO > V60 珈琲王 EVCM-5TB
02ドリッパーよりも01ドリッパーの方が小さいので、寸法上は問題なく入りますが、
お湯が出てくるところからの距離が離れるので、
もしかしたらお湯が外に飛び出すことがあるかもしれません。
実際に01ドリッパーを使用した訳ではないので、寸法上での問題点のみしかお答えできずすみません。
01ドリッパーは2杯までのドリッパーですが、このコーヒーメーカーは2杯からしかコーヒーを淹れれません。
付属のドリッパーをそのまま使うほうが便利だと思います。
書込番号:22102800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




8月12日に、滋賀県のヤマダ電機に行って、価格コムの最安値が13453円になっていたので、交渉したらその値段になりました。ただその店舗には無かったので、他店から取り寄せになりました。
書込番号:22049229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返信ありがとうございます!ヨドバシ.comが最安値で出していたときですね。その時交渉できればと後悔しております…。ありがとうございました!
書込番号:22049290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この機種の購入を考えていますが、タイマー機能がないとのことで、コンセントに付けるタイマーが使えるのかどうかを知りたいのです。
すなわち、予め水やコーヒー豆のセットをしてスイッチを入れた状態で電源をコンセントから抜いて、再び電源コードをコンセントに差すと同時にコーヒーを入れる動作が始まりますか?それとも改めてボタンからスイッチを入れないと動作しませんか?
4点

マイコン制御で、スイッチオンからセットしますので、まずだめだと思います。
メーカーに問い合わせてください。
タイマー付きを選択してください、下記を参考に
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11463
書込番号:21981971
0点

>shiba-mさん
ありがとうございます。
今どきの電化製品ですからそうですよね。
ミルの音を目覚まし替わりに、と思っていますが、他の製品を探してみます。
書込番号:21983441
1点



10年以上使っています。
最近、コーヒーを入れる時に、水タンクを挿入したところから、水漏れが発生するようになりました。
漏れは10cc程度なのですが、だれかこのような症状を改善した人はおられるでしょうか。
10年以上使ってきたので愛着はありますが、新しいものを購入した方がいいでしょうか。
1点

おそらくパナソニックも修理用部品を保持していません。メーカー修理はおそらく不可能です。
できるとしたら、パテを盛って漏れてくる場所を埋めるか、パーツを買って交換するぐらいです。
書込番号:21446622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくもって返信を忘れていてごめんなさい。
結局、修理はあきらめて、同じパナの
「パナソニック ミル付き浄水コーヒーメーカー ブラウン NC-R500-T」
を購入しました。
こちらは、NC-A25よりずいぶんとコンパクトで、使い勝手も洗いやすさも良く、気に入っています。
ありがとうございました。
書込番号:21961485
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
よくスターバックスでアイスのスターバックスラテを買うんですが頻度が高すぎてお金が飛ぶように無くなっています。
その為この機種の購入を検討しているんですが、
エスプレッソの濃さの調節によりスタバラテの様な濃いカフェラテは作れるのでしょうか?
別の行きつけのコーヒー店(個人自家焙煎の店)では
「10万以下のエスプレッソマシンで作ったラテはコンビニのラテと同じ薄さと思ったらいい」と言われました。
それだとこの機種を買う意味が無いのですが評価等を見ていると皆さん美味しいと書かれているので、どちらを信じたらいいのか分からなくなりました。。
そこで、この機種でアイスラテを作られている方がいらっしゃいましたら濃さはどの程度なのか教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21946819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麦チョコご飯さん
私はラテ系は飲まないので的確なアドバイスができませんが、エスプレッソはそれなりに抽出できています。だからエスプレッソを利用して作るであろうラテもそれなりにできると思うのです。
専門家さんが10万以下は・・と言うのは専門家の立場での発言。あまり気にしないほうがいいです。
専用マシンと本機がおなじ性能でないことは買う側が承知していれば良いことです。私もスタバ代とスタバへの往復の時間がかかり過ぎるので本機を買って満足しています。
書込番号:21946868
1点

>snooker147さん
アドバイスありがとうございます!
試しに買ってみようと軽い気持ちで購入出来る額では無いのでコメントを頂いて本当に助かりました。
それなりに濃さがあるのでしたら大丈夫ですね。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21947229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





