コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(1987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅でエスプレッソを飲むには?

2013/06/16 00:17(1年以上前)


コーヒーメーカー

クチコミ投稿数:959件

初心的な質問ですみません。

先日、お店で食事をした際の最後にでてきたエスプレッソに感動してしまいました。
それまで一度も飲んだことがないので、お試し的に飲みました。

それで教えて欲しいのですが・・・・さすがにお店のクオリティは無理だと思うのですが・・・

エスプレッソマシンというのは何を基準に選んだ方がいいのでしょうか?
1.さすがに何万も出せませんが希望としては3万以下。(無理ですか?)
2.1杯毎に入れられる。(多分1日に3〜5杯?)
3.できれば作動音がうるさくないもの

でお勧めのエスプレッソマシンというのがあったら教えてもらえませんか?

あともうひとつ知りたいのですが、エスプレッソというのは豆状態で購入して毎回轢いてマシンで作るのでしょうか?
轢くマシンも別途必要ということでしょうか?

基本的に自宅ではいままで1杯毎のドリップ真空パックのコーヒーしか飲んだことがありませんので、まったく知識がありませんので、何でもよいのでぜひいろいろと教えてもらえると幸いです。

書込番号:16258117

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/16 03:40(1年以上前)

カプセルコーヒーなんて沢山あるよ。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134431228357870201

コーヒーメーカーを買うのは自由だけど、スタバや、コメダや、お店で飲む「雰囲気」が重要であって、“やっぱりお店で飲みたい"という事にもなる。

書込番号:16258455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2013/06/19 16:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16271792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/06/19 17:57(1年以上前)

直火式エスプレッソメーカーなら3千円くらいからあると思います。

書込番号:16272122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/19 21:08(1年以上前)

お邪魔致します。

最近、ファミリーマートのコーヒーが気に入ってよく飲んでいます。「エスプレッソ」なんですが本当に美味しいので、「家で飲めたらいいな〜」と思うようになりました。
でも、やっぱり、エスプレッソマシンがないと飲めないのかな? と調べていて、こちらにたどり着きました。
「直火式エスプレッソメーカー」というのがあるんですね!! たまに飲みたいと思っているだけなので(エスプレッソは)、ちょうどいいです!!! 
ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:17322026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンビニのコーヒーマシンと比べて

2014/03/03 13:50(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ・プラス

スレ主 surf@さん
クチコミ投稿数:169件

質問失礼致します。

このようなマシンを買ったことがないので
参考頂きたいのですが、、

ファミリーマートとガストのアイスカフェラテが大好きで、
自宅でも味わいたい!と思い、全自動エスプレッソマシンを探しています。

デロンギは
ファミマやガストと同じく豆から抽出で、美味しそうですが高くて変えません(ρω;)

この商品はタイプが違いますが、
味も全く変わってきますか?

ちなみに..
セブンイレブンのアイスカフェラテよりも
ファミリーマートのアイスカフェラテ派です。。

程度の低いコーヒー好きですが
些細なアドバイスでも頂けたら幸いです+゜

書込番号:17259759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/03 15:11(1年以上前)

外に出て飲むから旨いとも言える。

自宅エスプレッソなんて、邪魔だしメンテが面倒だからワシは買わない。
2万オーバーのマシン買うくらいなら、セブンイレブン行ってドリップ200っ杯飲んだほうがマシ。

書込番号:17259955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/03/03 17:51(1年以上前)

セブン・イレブンの「カフェ・オ・レ(フランス語)」とファミリーマートの「カフェ・ラ・テ(フランス語)」は
ドリップ式とエスプレッソという抽出方法の違いがありますね。ネスレの金儲けの種のようなマシンは高い
だけで、エスプレッソマシンのようなコーヒーはできません。

イタリアの家庭に高価な電気式のエスプレッソマシンや邪道なネスプレッソがあるわけがなく、マキネッタ
とかモカ・エキスプレスと言われる直火式エスプレッソメーカーが普及しています。たったの数千円で手に
入りますからお試しください。

書込番号:17260436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 surf@さん
クチコミ投稿数:169件

2014/03/03 18:14(1年以上前)

> at_freedさん
返信ありがとうございます☆!

確かに、わざわざ買って。。
と言うのもありますが
そのためだけにコンビニに行く方が私には面倒です(^ω^;

書込番号:17260496

ナイスクチコミ!6


スレ主 surf@さん
クチコミ投稿数:169件

2014/03/03 18:18(1年以上前)

>じんぎすまん さん
返信ありがとうございます☆!

セブンとファミマのマシンを極端に例えると、

ファミマ=デロンギ
セブンイレブン=ネスプレッソ

こんな感じになりますかね(^ω^;?

書込番号:17260505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2カップ分って。。

2014/02/18 17:41(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A55P

スレ主 bluebudgieさん
クチコミ投稿数:6件

ミル付きコーヒーメーカーを購入しようと考えていますが、この機種は2カップ分って淹れられますか?それとも、淹れるたびに5カップ分淹れないといけないのでしょうか。。よろしくお願いします。

書込番号:17207971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/18 18:06(1年以上前)

常に最大の5カップ分になるわけではなく、好みの量を選べますよ。

書込番号:17208040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bluebudgieさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/18 23:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。あと、ミルですが、豆の挽き加減は細挽き、中挽きなどのように何段階か設定出来るのでしょうか。

書込番号:17209359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/19 06:32(1年以上前)

ミルの調整はできないようです、コースの選択でリッチとマイルドから選べるだけですね。

書込番号:17210157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluebudgieさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/19 23:49(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
豆の挽き具合も調節できるようなコーヒーメーカーが欲しいと思っていますが、国産ではそういうのってなさそうですね。米国製のKRUPSやBrevilleも考えましたが、お値段が・・(^^;)。日本製も東芝のミル+コーヒー+エスプレッソの機種がありますが、発売が1999年とだいぶ前のようで、どんなもんなんだろう・・とあれこれ迷い中です。

書込番号:17213566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 濃度調整について

2014/01/31 14:11(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ バリスタ

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件 ネスカフェ バリスタの満足度3

初めてバリスタを使いました。型番はPM9631です。
説明書にはカプチーノ・ラテ以外は濃さを調整できると書いていたので説明書どおりのやってみましたが、
いまいち説明書に書いている意味がわからないので教えて下さい。

1、調整したいメニューを押す
2、スタートボタンを2秒以上押す
3、スタートボタンとメニューが点滅
4、長押ししているボタンから指を離すとコーヒー液が入りだす。
5、お好みの量が入る少し手前でスタートボタンを押す
6、全メニューボタンが点滅して設定変更完了。

となっていますが、この5の「お好みの量が入る」とはコーヒー液のことと捉えればよいでしょうか?
すなわち、スタートボタンを押すのが早ければコーヒー液が少なく薄いコーヒー、スタートボタンを押すのが遅ければコーヒー液の多い濃いコーヒーということでよいのでしょうか?

書込番号:17135337

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 06:43(1年以上前)

そのとうりですよ
濃いめなら 早く押すと水が少なくなるので

書込番号:17188985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件 ネスカフェ バリスタの満足度3

2014/02/15 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

押しっぱなしのボタンから指を離し、ストップするためのボタンを押すまでの間隔が短ければ【水の量】が少なくなり濃いくなるということですか?

逆だと思っていました。

書込番号:17196480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

個人輸入で安く買えますか?

2014/02/01 23:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ・プラス

クチコミ投稿数:1739件 ラティシマ・プラスのオーナーラティシマ・プラスの満足度3

カプセルが高くて、年間10万円以上コーヒー代にかかってしまっています。
先日、韓国に出張した際に、ネスプレッソのユーザーがいらっしゃって、ドイツから個人輸入して半額くらいで買えると言われていました。しかし、帰国後探しますが、見つかりません。並行輸入のサイトは散見されますが、正規購入よりむしろ高額。
もしも、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:17141165

ナイスクチコミ!0


返信する
Moko999さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 02:45(1年以上前)

10万あったらNespressoをまず買いません

私ならデロンギの自動エスプレッソ買ってますよ

わざわざ海外で買うカプセルに価値があるように思えませんし

自然な味のほうが自分の好みの味が楽しめて良いのではないでしょうか?

書込番号:17176420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 ラティシマ・プラスのオーナーラティシマ・プラスの満足度3

2014/02/11 08:03(1年以上前)

Moko999さん

有難うございます。
やっぱそうですよね・・・・・。

年間十万円、ネスプレッソのカプセルにかけるなら、今からデロンギに買い替えても、十分に元がとれそうですよね。

書込番号:17176741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

前機種との比較について (質問)

2013/05/24 02:25(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]

スレ主 rumizaruさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討しているのですが、質問させてください。

1.前機種のJCM-561/TDと比較して、コーヒーの出来栄えは遜色ないと考えていいでしょうか? (ポットの口径や取っ手の形状などのマイナーチェンジのみであり、出来上がるコーヒーの味は変わらないと理解していますが正しいでしょうか?)

2.既に発売されているにもかかわらず、メーカーホームページ(Web)に載っていないのは何故でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16169568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2013/05/29 09:17(1年以上前)

昨夜から使っています。当初、デザインが素敵なデロンギを買う予定でしたが、決め手は保温ポットでした。前の機種はわかりませんが、ポットをどう傾けての最後の少量が残ります。こんなものなのでしょうか?
「白」にしましたが、安っぽいです。黒にすれば良かったと後悔が残ります。

書込番号:16190165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/05/30 09:11(1年以上前)

追加です。
使い始めて3日経ちました。毎朝毎晩使っていますが、温度がいまいちです。勿論、使う前にポットを熱湯で温めていますが、ぬるいです。何とかならないかなー?!不満です。

書込番号:16194218

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumizaruさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/08 16:01(1年以上前)

カコ2003 さん、レポートありがとうございます。
そうですか、温度がいまいちですか。 前機種では、保温性の評価は高く、全く問題はないような印象を受けたのですが、新機種では機能が低下したのでしょうか? いくつか使い勝手の改善点はあるようなので、悩ましいです。

どなたか、前機種とMKM-531 を比較(保温性、コーヒーの美味しさ等)した方はおられないでしょうか? メーカー(メリタ)の方でもいいのですが・・・

書込番号:16229392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/14 09:45(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、前機種のJCM-561の機能はそのままで、このステンレスII のポットの口径を広くして手を入れて洗えるように改良したとの事です。
一番気になるバイメタル方式(90度以上の温度に達しないお湯は再び水槽に戻し、適温の熱湯だけをフィルター内に注ぐ方式)はこの機種にも採用しているとの事でした。それを聞いて一安心・・・

書込番号:16250624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rumizaruさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/15 15:08(1年以上前)

シンヴルママさん、わざわざメーカーにまで問い合わせていただきありがとうございました!
よくわかりました。 コーヒーの出来栄えなど基本機能は同じで、形状のみ改良され、価格は若干高い、ということですね。つまり前機種のコーヒーの味に関する高い評価は全てこの機種にもあてはまる、と言えるようなので安心しました。

書込番号:16255873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/29 10:43(1年以上前)

前機種との比較ですが,メーカーに問い合わせたところ,新しいMKM531にはバイメタル機能はついていないそうです。
ただ,バイメタルはついてないけど高温抽出はできるとのこと。
なんとなくバイメタルがついてる方がよさそうな気がするのですが…。

書込番号:16768969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2014/02/06 19:43(1年以上前)

バイメタル方式ですが、ない方が良いのだと思います。飲み比べした訳ではありませんが、従来品は苦味が出るとのネガティブコメントがありました。バイメタル方式が高温に繋がっていたのは事実だと思いますが。味と高温どちらをとるかということですね。

書込番号:17159473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング