
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2025年6月1日 04:49 |
![]() |
4 | 1 | 2025年4月17日 14:08 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2025年4月16日 19:09 |
![]() |
1 | 1 | 2025年3月28日 08:15 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年3月28日 04:17 |
![]() |
23 | 1 | 2025年3月21日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A58-K [ブラック]

@入れた水は全量抽出に使われるのでその通りです。タンクに目盛りが刻んであります。
Aガラス容器の蓋がバスケットの弁を押し上げることによってコーヒーが滴下する構造です。マグカップに直接抽出はできないと思います。
書込番号:26196628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020
今日届きました。
初期設定は5になっていますが、「動作中」のみ回す事ができるようで、停止中に回すと壊れるようですが、停止中に回してしまいました。
みなさんは、グラインダー頻繁に変更していますか?また、おすすめの設定とかありますでしょうか?
毎日スペリャリティとラテアートを楽しみます。
3点

使用して1年くらいになります。
グラインダーの設定は淹れたいコーヒーによって変わると思うのですが、ダイヤルで設定してから2〜3杯後にその設定のコーヒーが出てくるのが難点です。
ウチは普通のコーヒーとラテ用のエスプレッソどちらも抽出するので、今のところ3で使っています。
豆はフルシティが多いです。
先日、カス受けに水がたくさん出るようになりサポートに連絡しました。
結局原因はわからず、ダイヤルを7にして何杯か抽出したところ改善しました。
サポート曰く「ダイヤルの1〜3はグラインダーの刃が摩耗したときに使うモードなので、通常時は4までにしてください」とのこと。
しかし4だとラテに向く濃いめのエスプレッソにはならないんですよね。
ラテ専用のデロンギ買い増しするか悩みます笑
書込番号:26149637
1点



コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A58-K [ブラック]
【比較している製品型番やサービス】
デロンギ マグニフィカS、マグニフィカスタート
【質問内容、その他コメント】
コーヒー好きな家族に購入を検討しています。
私自身がコーヒーが苦手なため、どのように選んだらよいかわからずです。
好みの問題かもしれませんが、
こちらの機種とデロンギマグニフィカでは、
味はどのような違いがありますか?
書込番号:26143545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デロンギのマグニフィカシリーズとパナソニックのそれらのマシンでは、抽出方法が違います。
マグニフィカはエスプレッソ方式で高い圧力をかけて素早く抽出する方法で、NC-A58-Kはドリップ方式で重力でゆっくりと抽出する方法です。
エスプレッソコーヒーは一般的に濃厚で酸味がほとんどなく苦味が強めな味わいで、ドリップコーヒーはバランスの取れたスッキリした味わいです。
コーヒー豆や焙煎方法である程度の苦味、酸味の調整は出来ますが、酸味がとにかく苦手で濃厚な味わいが好きならエスプレッソ、スッキリとお茶代わりにガブガブ沢山飲む人はドリップコーヒーの方が好みかと思います。
書込番号:26144907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
コーヒー素人の私にもとてもわかりやすいご説明をいただけてとても嬉しかったです(_ _)
書込番号:26145255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックとデロンギの両方を使っています。
朝はパナでドリップコーヒー、午後はデロンギでシェイヴドミルクを入れたカプチーノです。
豆の味がわかってスッキリ目がパナ、デロンギは深煎りの豆でエスプレッソの濃い味。
デロンギもカフェジャポネでスッキリ目もできますが、豆の違いなどを楽しむならパナソニックと思います。
カプチーノなどのミルクメニューが好きならデロンギ。
書込番号:26148842
7点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B
今までネスカフェのバリスタを使用してデロンギに買い替えるのですが、
バリスタで使用してたインスタントコーヒーの詰め替え?余ってるのですが、
デロンギにでも使用出来るもんでしょうか?
基本は豆、粉のみ対応になりますか?
わかる方教えていただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:26063432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>バリスタで使用してたインスタントコーヒーの詰め替え?余ってるのですが、
>>デロンギにでも使用出来るもんでしょうか?
残念ながら、使用出来ないです。
(通常の豆を自動で適量取り込み、粉にしてから加圧抽出するので・・・動作が途中で止まると思います。)
>>基本は豆、粉のみ対応になりますか?
仰る通りです。
当方、ネスカフェ 『バリスタ』は使用した事がありませんが・・・
調べた限り『詰め替えパック=インスタント珈琲』みたいですので、
そのままお湯に溶かせるかと思います。
書込番号:26126034
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22062
【困っているポイント】
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
カフェオレやカフェラテをこの機種で作りたいのです
教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:26125900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A58-K [ブラック]
従来品を3台乗り継いで毎日2回は使っています
基本的に満足していますが欠点をあげると
@連続運転等で投入口が乾いていなくてしっとり系の豆だと豆が落ちない時がある
A5杯作るとサーバーの注ぎ口が小さくカップに注ぐ時に溢しやすい
の2点と思っています
旧型から乗り換えて同じ不満箇所を感じていた方
改善されているか実感あれば教えて下さい
20点

むかーしから使っていましたが、半年に1回くらい粉が挟まる??か不明ですが、
コーヒーが溢れる現象が生起してまして、
それがまた、忙しい朝に限って起きてたので使うの辞めました。。
書込番号:26118013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





