
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2006年12月19日 00:00 |
![]() |
1 | 2 | 2006年12月16日 09:01 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月1日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月1日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月16日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。マニュアル機ですと抽出圧が9気圧で全自動機が6〜7気圧との事で、本当においしさにこだわればマニュアル機がよいとのことですが、明確に味の差が出ますでしょうか?例えばEAM1000BJとEC200を同じ豆で淹れて明確な違いが出るものでしょうか?ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。
0点

その抽出圧はちょっと低いですね。
私が使っているバイスバーサーのコアラは15気圧あります。
「今更買い換えなんて出来ん!」とおっしゃるのなら、少しでも抽出圧が高い方を選んだ方がいいです。
書込番号:5725611
0点

返信ありがとうございます。説明不足ですみません。EAM1000BJも15気圧ありますが、通常のマニュアルのエスプレッソの抽出時は9気圧で抽出しますが、全自動機は故障率を下げるために、それよりも低い気圧で設定されているようです。(デロンギのホームページやカタログを見ても抽出時の気圧の記載がどこにも無くて、実際に何気圧で抽出しているのかは分からないです。)とあるサイトで上記の記載を見つけてから気になって聞いてみました。
書込番号:5746897
0点

大介.COMさん、調べて頂いてありがとうございます。メーカーに聞けば良かったか・・・。何で今まで気付かなかったんだろう。 (^_^;EAM1000BJの味に不満があるわけではないので大事に使って行きたいと思います。
書込番号:5776802
0点



真剣に購入を考えているのですが、1つ気になっていることが有ります。
例えば、1週間位豆を入れっぱなしにしておいても、湿気を持たないような構造になっているのでしょうか?
やっぱり、飲む都度、豆を補給した方が良いのでしょうか?
ちょいと、ズボラな事を考えていますので、有る程度入れっぱなしでの運用にしようかと思っていますけど、それって無茶なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

蓋はプラスチック製でパッキンで気密を保てるようになっている訳ではないので特にいい状態で保存できるというほどではないです。ただ、毎日よく飲むのであれば1週間豆は持ちません。(今、1日1〜3回飲んでます)気にするほどではないと思います。ただ1日の終わりに水受けトレーや中のユニットを取り外して洗わないといけないので豆の補給より洗うほうが面倒な今日この頃です。
書込番号:5755319
1点

なるほど
毎日飲んでいれば湿っぽくなる前に無くなっちゃう訳ですね〜
ありがとうございます。
てか、お話を聞くと、それなりにズボラは出来ない感じですねww
書込番号:5764636
0点



本機種の購入を検討しております。
ご存知の方があればご教授いただきたいと思います。
当方、コーヒーにはあまり詳しくないのですが、最近スターバックスのコーヒーが好きになり、家でもおいしいコーヒーを飲みたいと思っています。そこでご質問
@デロンギ以外にsaecoというメーカーが有名みたいですが、価格面、性能面からどちらがお勧めでしょうか?
Aスターバックスのキャラメルマキアートが好きですが、豆さえ購入すれば同じ様なコーヒーが飲めるようになりますか?
詳しい方、宜しくお願い致します。
0点

キャラメルマキアートは自分でキャラメルを作って混ぜなくちゃいけないと思います。結構面倒かも。
書込番号:5628748
0点

私は購入してまだ一ヶ月ですが、大変満足しています。スタバの豆の微妙な香りや味の違いもよくわかるような気がします。ラテにしてもミルクに負けませんし、キャラメルソースもレンジで簡単に作れますからキャラマキも比較的作りやすいかと…。何度か作りましたが、私はやっぱりブラック派かな。友達がスタバに勤めているので、今度来たら味についてとキャラマキの作り方のポイントなんかも聞いてみます。
書込番号:5631515
0点

easyrootさん、ふぁんちさん 返信ありがとうございます。
スタバで市販されているキャラメルは今も使っています。
でも、普通のインスタントコーヒーにいれてもなかなかスタバと同じ様な味が出なくて・・・。
ふぁんちさん、スタバに勤めているお友達にキャラマキの作り方のポイント教えて頂いたら是非ご伝授してくださいね。
※ふぁんちさんも本機種、結構気に入っておられるのですね。
私も買おうかな・・・
書込番号:5633346
0点

インスタントコーヒーに混ぜてあの味は出ないと思います。この機種に限らず、ちゃんとしたエスプレッソが抽出できるものなら大丈夫ではないでしょうかね。
書込番号:5633594
0点

遅くなりました。すみません。
キャラマキの作り方です。
バニラシロップを大匙1杯カップに入れます。スチームミルクをカップ3分の2まで入れ、次にフォームミルクをカップの縁6ミリ上まで乗せ、その上からエスプレッソを1ショット注ぎ、キャラメルソースを格子状にかけるだそうです。お試しください
書込番号:5701246
0点

ふぁんちさんありがとう。
結局、まだ機械は購入していませんが、数日中に買います。
正直saecoの機種と迷っていて・・・
※saecoの方が少し高いんですけどね。
早くキャラマキ作って毎日飲みたいです。
書込番号:5702440
0点



こんにちは、
初めて参加させて頂きます。
よろしくお願い致します。
職場でこのコーヒーメーカーを使用しており、家内もすっかり気に入り3日前に通販で購入いたしました。
が、カップを置きスイッチを入れると大きな音で豆を挽きコーヒーは出てくるのですが、量が異常に少ない。
よく見ると下の受け皿に半分以上漏れているのです。
カップから漏れている訳では有りません。
中を見ても構造が複雑で良く判りません。
月曜日まで待って職場に来るメンテナンスの方に聞くかメーカーに電話するしかないかな、と思ってはいますが。
これが初期不良という物なんでしょうか?
もし既にお使いでこの症状を経験された方がいらっしゃいましたら
どう対処されたかお聞かせ頂ければと考え質問させて頂きました。
どうかよろしくお願い致します。
0点

自己レスです。
その後の経過をご連絡させて頂きます。
メーカーであるデロンギジャパンに電話連絡をし、その旨を伝えると、直ぐに新品を開封点検させて頂いた物を発送させて頂きますので、お届けの際に宅配業者さんにお手元の物を箱に詰めて保証書をお手元に置き渡してください、との返答を頂きました。
因みに、原因ははっきりしませんが、上の方から水が流れてきますので給水パイプの繋ぎ目辺りのトラブルではないかと思います。
本日届く予定になっています。
予想以上に対応が良く、感じの良い担当者さんでした。
今後も愛用させてもらいます。
有難うございました。
書込番号:5511592
0点





エスプレッソとドリップコーヒーが両方楽しめるBCO261の口コミレビューを見て、いずれ買おうと思っていたら、いつの間にか製造中止になってしまいました。デロンギのホームページを見たら、BCO261N−Bというのが登場していたので、問い合わせてみたら、中国製の後継機種で、性能は同じと言われました。
価格はBCO261より、かなり安くなり、実勢で3万円を切っています。この製品の使い勝手について、買われた方の評価をお教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





