コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段通りの性能です

2004/04/13 21:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Vienna superautomatica

スレ主 サエコスーパーオートマチックさん

水と豆さえ入れておけば、スイッチひとつで本格的なエウプレッソが楽しめます。
一般家庭で毎日、2〜3杯飲んでいますが特に故障等はなく値段通りの性能を発揮してくれています。
余談ですが、saeco社は自転車のロードレースのプロチームをもっていて、ヨーロッパでは大変有名です。私は、自転車好きが幸いしてこのコーヒーメーカーにたどり着きました。業務用としては分かりませんが、個人ユーザーでしたら楽にコーヒーが飲みたければ、全自動のこの機種をを薦めします。
たまに豆殻を捨てるのを忘れて、あふれて大変な思いをすることもありますがそれは個人の責任ですので....。

書込番号:2696791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカーでは最高

2004/04/10 20:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM336

スレ主 あやたいさん

保温ポット式のコーヒーメーカーの購入時に値段が安いのでツインバード社製のを購入したのですが、コーヒーの味が全く不味く豆の蒸らしをせずにお湯がくぐったような味でそれ以来利用していません。なんとか美味しいコーヒーを出す機種が無いかと探していたら値段はちょっと張りますがこのデロンギのコーヒーメーカーにたどり着きました。5杯分までは電子制御でお湯を注いでは止め、注いでは止めを繰り返し、お湯が少しずつ落ちてコーヒー粉にムラなくしみわたり手で淹れるドリップ式に近いとの事。ペーパーも不要でゴールドフィルターが装備されているので抽出時の雑味も無いそうです。友人に実際に購入した人がいて、絶賛でした。私も購入したので(あと1週間くらいで届く予定)また、自分自身が使用した感想を載せます。

書込番号:2686843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障対応

2004/03/18 22:56(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Vienna superautomatica

スレ主 インカントユーザーさん

同様な機能のインカントが温度調整機能が故障したらしくときどき風呂のお湯よりぬるいコーヒーが出るので3月6日に修理を直接日本OOOに持ち込みました。1週間くらい修理にかかると言われ1週間以上たった15日に電話すると明日修理に着手すると何のためらいも言われました。正直なのは良いがちょっと考えさせられます。18日の今現在も音沙汰無しです。(-.-メ)

書込番号:2600787

ナイスクチコミ!0


返信する
パナレロさん

2004/03/20 10:22(1年以上前)

インカントを お持ちになっているなんて 凄いですね〜。私は マジックカプチーノを使っています。やはり 全自動は 便利でしょうね。私も 以前 コーヒーがでなくなってしまった事があり、修理して貰った事が ありました。確かに 少し時間はかかりましたが 問い合わせの応対とかは 良かったですよ。でも 早く 戻ってくると良いですね。おいしいコーヒー飲みたいですもんネ〜。

書込番号:2605862

ナイスクチコミ!0


スレ主 インカントユーザーさん

2004/03/21 20:31(1年以上前)

19日に電話があって直ったようです。確かにこのコーヒーマシンをみて味わった人は殆ど「良いですね〜欲しいな〜いくらするの〜」で10数万よと言うとほとんどの人は諦めますが一人うちのを見て買った人がいました。ちなみにある物の販売店をしていましてお客様に無料でコーヒーを提供しています。サエコには営業的に貢献してるかも、、、

書込番号:2611881

ナイスクチコミ!0


壊れすぎさん

2004/04/07 00:01(1年以上前)

パナレロさんに質問です。コーヒーが出なくなったて、どんな風に出なくなったんです?どれくらいの使用で?私はデロンギ使ってますが、3年目位にポンプが動かなくなってサエコのスーパーイデアに買い換えたけど、半年でポンプがダメになりましたよ!やっぱりサエコってだめなのかなって思います!

書込番号:2674633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2004/04/05 10:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EC650

スレ主 はむむむむさん

かなり研究して、迷ってこの機種に到達しました。
いままで、直火式にてエスプレッソを入れてましたが、やっぱりクレマのある本格派のエスプレッソを楽しみたくて、、。で、ミルクフォームもそのまま出てくるのが簡単で、良いと思って、、、。
まだ、あんまり、使いこなしていない段階ですが、う〜ん、スチームノズルタイプの方が汎用性があったかなぁ、、、なんて思っています。
あと、使いづらいのが、カップを置いて、エスプレッソ抽出ボタンを押すと、結構な振動でなんと、カップがゆっくり走り出すのです。
これは、ソーサーに載せてから置く物なのかしら?とおもったのですが、色々なHPでの仕様説明では、そのままカップのみを置いているのです。ソーサーに載せれば、走り出しません。
でも、淹れたエスプレッソの味は、確実に直火式よりおいしくなりました。そして、ポッドで淹れるのも、粉をひいて淹れるのも試して見ましたが、両方ともバッチリでした。
あるHPでは、このミルクフォームの抽出方式であってもミルクジャグに一度いれてから、注いだほうが良いとのことでした。昨晩は、カプチーノのミルクフォームを木の葉型に注ぐ練習をしてみましたが、失敗しました。
一朝一夕にはいかないようです。
「なんちゃってバリスタ」目指してばんばりま〜す。

書込番号:2668471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいける

2004/03/31 19:11(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14

スレ主 jupitarさん

依然海外で同社の41を使用していました。今回BAR14を買ってみましたが、出来は41と殆ど変わりません。むしろ、電源を入れてからランプがつくまでこちらの方が早くお勧めです。価格も随分安いです。これはかなりお勧めです。

書込番号:2651503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いがわからないのですが

2004/03/26 21:50(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > Superidea

スレ主 ちゃりんちゃりんさん

最近ラテにはまっていて自宅でものみたいなぁ。と思って購入を検討しているのですが、super idea,via veneto,via veneto millenniumの三種に絞ろうかな。と思うのですが、この三種がどの様に違うのか違いがわかりません。super ideaはタンバーが付いているのはわかったのですが・・・。
使用方法、掃除などのちがいでしょうか?教えてください。あと板違いですがElectrolux EP930ってどうですか?安いので惹かれますが、安いだけのことはあるのでしょうか?私はめんどくさがりなので掃除、用意簡単なものがいいのですが・・・。

書込番号:2631919

ナイスクチコミ!0


返信する
キュウタさん

2004/03/31 01:50(1年以上前)

サエコの3種は大きな違いはタンク容量ぐらいで基本性能は同じだったと思います。
ご参考にこちらもどうぞ。
http://www.espresso.jp/howto14.htm

書込番号:2649481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング