ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこも高いです。

2005/02/14 20:24(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MJ-M3

スレ主 くろ〜ば〜さん

初めて書き込みさせていただきます。
近所の家電ショップを回ってきましたがだいたい表示価格22,000してました。価格com.で15,500と見たのでこっちで購入しようかと考えてるんですがネットショッピングって初めてだし何かトラブルがたくさんあったりするんですか? 教えてください。

書込番号:3932333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/02/27 13:16(1年以上前)

こんにちは
私は数多くネットで購入してますがいまだトラブルありません。
先日、プリンター買ったゾ!!
もし心配なら、安いところで店頭同価で直接行って買うので送料もかからずいいのでは・・・家から近ければの話ですが。

書込番号:3994538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パイやタルトの作り方

2005/02/01 09:44(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

スレ主 はなははりんさん

こんにちは。
ニーダーを使うとパイやタルトが簡単ということで、これを買いました。
しかし、バターを冷蔵庫で冷やしたまま粉類と混ぜようとしてもうまくできませんでした。
結局チョッパーに何度かに分けていれ、粉っぽさが消えたところでボウルに移してまとめました。
みなさんは、パイやタルトの生地を作る時は、どのようにしてらっしゃいますか?

書込番号:3866305

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2005/03/12 13:19(1年以上前)

ある本で‘バターは1cm感覚でサイコロ状に切って冷凍庫で凍らせておく’と書いてあったので、我が家ではそうしてます。そうすれば均一に砕かれたバターが上手く粉と混ざるのかもしれません。

タルトだとまとめる作業もフードプロセッサーに任せてますが、出来上がりはいつも満足しています。

書込番号:4059359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マッシュポテトが・・・

2005/01/31 16:56(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

スレ主 新米☆さん

買って一週間になります。
説明書兼レシピ本(?)を見て、早速マッシュポテトを作ろうと
試みたのですが、すごく飛び散るんです。
皮をむいてゆでて、お湯を捨ててからミキサーをレベル1でON!でいいんですね?
少し硬い部分も残っていたせいですか?
それとも使うものはミキサーじゃないのでしょう?
それとも、ある程度つぶしてからミキサーをかけるのですか?
教えてください・・・(T_T)

書込番号:3862702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/05/09 14:23(1年以上前)

私もポテトサラダ用にジャガイモをつぶそうとミキサーを使ったらかなり飛び散り、結局マッシャーを使い手でつぶしました。レシピにマッシュポテトが載っていたので何としてもミキサーで作ってみようと再度挑戦。ジャガイモを柔らか目に茹で、深いボウルでやってみたら何とかマッシュポテトができました。つぶしムラあり。マッシュポテトに関してはミキサーを使う必要はないかと思います。
ケーキ用に室温バターと砂糖を混ぜる作業の時にもミキサー(レベル1)を使いましたが、かなり飛び散りました。固形の物の場合には深いボウルを使うことが必須ですね。

書込番号:4226808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

スレ主 キャファレルさん

M880でこれらを作るのは可能でしょうか?
ニ―ダーやホイッパーはかなり早く仕上がり、感動ものなのですが(料理教室の先生が使っていました)
宜しくお願い致します。

書込番号:3846346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

国産小麦粉でも大丈夫?

2005/01/25 12:20(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

スレ主 れいトロさん

フードプロセッサー、国産小麦粉でパン作りをしたくて探してました。みなさんの口コミ見て、この機種を買おうかと思っていますが、他社のパン作りができる製品には「国産小麦粉ではあまりふくらまない」と書かれていたので、このブラウン880Mは大丈夫かな?とちょっと心配です。試された方、いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:3832640

ナイスクチコミ!0


返信する
concretevibesさん

2005/01/25 12:49(1年以上前)

私はパン教室に通っておりますが、確かに国産小麦は少し膨らみにくいと言われました。しかし、それは機械のせいではないのでご心配なく。いつも北海道産の小麦粉を使っておりますが、美味しくできますよ。しかし、パンの手ごねの代わりに使われるのでしたらクイジナート等の馬力のある機械でされる事をお勧めいたします。とにかく早い。このM880はケーキを作るときには大活躍するし持ってて損はないとは思いますが・・・

書込番号:3832713

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/01/25 22:12(1年以上前)

パンが膨らむか膨らまないかは、中に含まれているグルテンの結合状態によるようです。よく膨らますには@グルテンの多い小麦粉を選ぶA製粉して2ヶ月以内に使い切る。この条件を守れば、本に記載されている方法でパンを作れば、十分膨らむでしょう。粉がパンの決定権80パ―セントを持っていると感じています。道具ではないと思います。国産の粉はグルテンが最高に多くはないかもしれません。フランスパンの粉は中力粉の部類に入るグルテン量と伺ったことがあります。それを美食のフランス人は立派にフランスパンとして、グルテンの多いパンと肩を並べています。努力次第で更に道が開けるでしょう。

書込番号:3834718

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいトロさん

2005/01/28 00:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。国産小麦でのパン作り、がんばってみようと思います。機械だけで馬力が足らず、ふくらまないときは、その後に手ごねもしてみます。
もう一つ聴きたいのですが・・・
消費電力はどれくらいでしょうか。または、HP上で、どこに載っているか教えてくださいませんか。

書込番号:3845246

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/01/28 19:47(1年以上前)

M880の商品情報、スペックに350Wと記載されています。
国産小麦粉はインタ―ネットで「東日本産業株式会社」で検索すると、きれいな会社案内が出てきます。
 因みに、小生は鳥越製粉(福岡の製粉会社)の特歌麿を使用しています。外国産の小麦粉です。

書込番号:3847967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パンの羽の使い道

2005/01/22 01:55(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

スレ主 パン作り初心者さん

はじめまして。
これからフードプロセッサーとブレッドメーカーの購入(どちらのナショナル)を考えています。
ケーキやスコーンは作りますが、パン作りは初めてです。
ブレッドメーカーがあっても、「パンの羽」というのは役に立つものなのでしょうか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:3815603

ナイスクチコミ!0


返信する
あーぺんさん

2005/01/24 10:26(1年以上前)

生地を手でコネル手間が無くなりますので、パン羽は我が家では大変役立っています(生地をこねた後は発酵機能のあるレンジで発酵させて、オーブンで焼いてます)。ちなみにブレッドメーカーは使ったことが無いのでブレッドメーカにどういう機能があるのかは知りません。

書込番号:3827614

ナイスクチコミ!0


ぴとっこさん

2005/01/31 22:40(1年以上前)

成形パンをマメに作るならパンの羽は“価値あり”と思います。
ナショナルのホームベーカリーとテスコムのフードプロセッサー(パン生地不可)を所有していますが、フープロの買い替えを検討しています。
ホームベーカリーの生地コースでは量が多く、オーブンで焼くときに2回に分けなくてはなりません。また、夫婦2人と幼児1人の我が家では食べきれない量になります。
ただ、ホームベーカリーでは1次発酵までしてくれるので便利です。そのあたり、フープロの使い心地を知りたいです。


書込番号:3864372

ナイスクチコミ!0


ふじぴよさん

2005/02/01 17:21(1年以上前)

1ヶ月前に買ったばかりのものです。パンを作ったことが無かったのですが、付属のレシピ通りに作ったら簡単に出来ました。
全ての材料を入れたら、フードプロセッサをまわします。
こねはたったの2分程度で出来ます。
そのまま、フードプロセッサの容器に放置すれば、モーターの余熱で1次醗酵が出来ました。

他にもチーズケーキを作ったり、たまねぎをあっという間にみじん切り出来たりで便利です。

書込番号:3867715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング