掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/14 19:27(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08

スレ主 sss.hhhさん

08アニマルを購入しようと思っております。北海道札幌市なのですが、どこで購入しれば最安値で購入できますでしょうか?ネットショップでもいいのですが それと、08にも種類がありますが標準ついてくるヘットの数と本体の色が違うだけで性能的には同じなんですかね?どうか皆さんお願いいたします

書込番号:2231323

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/14 21:48(1年以上前)

> ついてくるヘットの数と本体の色が違うだけで性能的には同じ?
それで間違いないと思います。私もダイソンから、そう聞きました。

> どこが最安値?
私は10月下旬ですが、G−Styleの開店特価で59,800+TAXでした。今、web上は79,800円ですが、電話をして聞かれては と思います。交渉し甲斐が有るかも知れません。

尚、ペットが居られるならアニマルがベスト。ミニタービンは椅子や車の掃除に重宝します。カーペットはタービンが必要ですし、フローリングにはコンタクトブラシ。それぞれ使い道が違い、アニマルにして良かったと思っています。

書込番号:2231989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

プレモーターフィルターにゴミがついて

2003/12/14 17:27(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アニマル

スレ主 ふーがさん

使い始めて1ヶ月あまりで、今日初めてプレモーターフィルターのところを開けてみました。すると、髪の毛や埃の塊のような様なものが表面にびっしりついてるんです。驚きました。半年に一度洗えばいいと思ってたし、10月半ばにA_Z_さんがこのフィルターはほとんど汚れないと書いておられたので安心してたのですが・・・?表面のごみだけ取って洗わないでまたセットしたのですが、洗った方が良かったかしら。こんなに汚れるのっておかしいでしょうか?皆様はどうですか?お聞かせ下さい。

書込番号:2230824

ナイスクチコミ!2


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/14 20:50(1年以上前)

ふーがさん、こんばんは。
私も先日フィルタを掃除しましたが、半分位が茶色に変色していました。はたくと少し茶色が薄れたので、ホコリによる汚れだと思います。水洗いまではせずに、そのままです。水洗いの事を考え、スペアを買おうかと思っています。

汚れはそれだけで、ふーがさんの言われる様な毛とか埃の塊の様なものは有りませんでした。うちは猫っ毛をかなり吸っているのですが。もっとも、毎日掃除していた訳では無いので、実使用日数が少ない為かも知れません。

書込番号:2231686

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふーがさん

2003/12/14 21:56(1年以上前)

HROさん、今晩は。お久し振りですね。いつもすぐお返事して下さって有難うございます。
我が家はかなり埃がたまってたんですね。前の掃除機ではきっとよく取れてなかったし、ダイソンを買ってから頻繁に掃除をしていたんで。HROさんのようにうちのフィルターもやっぱり茶色になってて、さらにその上に埃が層になってたんです。でも、髪の毛がつくというのがよくわからないのです。この毛はどういう順路でプレフィルターまで来たのかしら?埃は分かるけど、髪の毛がつくのはおかしくないですか?別のところから入ったのかしら?
吸った空気(埃)がどういうふうにどこを通って出て行くのかがよくわからないのです。

書込番号:2232026

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/14 22:28(1年以上前)

毛髪が入り込むのは少し変ですねぇ。
考えられる原因としては、
『気がつかない内にクリアビンが満杯になり過ぎるとゴミは最後まで行っちゃう?』
位しか思いつきません。

空気の流れは、次のurlに簡単な図解があります。ご参考まで。
http://www.e109.com/Template/SPMmod/A3.asp?GoodsID=91245&ShopID=543&CName=クリーナー
もしurlのコピー&ペーストで旨く行かなかったら、
 * e-109(東急百貨店)のホームページで
 * 家電⇒クリーナー⇒DC08
で辿り着ける筈です。

書込番号:2232189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふーがさん

2003/12/14 23:50(1年以上前)

教えていただいたurl見ました。有難うございます。
ダイソンのホームページも見て、流れは少し分かってきましたが、プレモーターフィルターのところを通るのは最後に出て行く前なんですよね、(空気が)?
だとすると、そこまで髪の毛が流れてくるわけ無いからやっぱりおかしいですね。非常に細かいホコリや微粒子だけが網目状シリンダーを通るってことだから・・・・・髪の毛なんて、クリアケースに残るはずですよね。
どこか、別のところから入ってきてるとしか考えられませんよね。
明日、お客様相談室で聞いて見たほうがいいかしら?

書込番号:2232591

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/15 10:17(1年以上前)

ふーがさん、お早うございます。

>髪の毛なんて、クリアケースに残るはずですよね。
 そうなんですよ。原理的に考えにくいんですよ。

的はずれかも知れませんが、クリアビンとプレ・モータ・フィルタとの突き合わせ面の隙間はどうなんでしょうか? もし、ここに隙間が有ると外から直接ゴミを吸い込みますよね。クリアビンを着脱してみて、軽く押しつけた時に隙間が出来ないか チェックしてみて下さい。量産品とは言え、多少の誤差は有りますので。

でも、ダイソンに聞くのが一番手っ取り早いかも知れません。

書込番号:2233732

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふーがさん

2003/12/16 10:59(1年以上前)

ダイソンに聞きました。
「クリアビンの底の黒いゴムがきちんとセットされて、クリアビンと網目状シリンダーがぴったり合わさってるかどうか見てください」と言われて、「黒いゴムは洗う時にもはずしたことが無いから、ずれたりしてないし、クリアビンはカチッと音がするようにぴったりセットしてます」と言いますと、「ずれてなくて、ゴミがつくのなら仕方ないから、時々ゴミを取ればいいでしょう」なんて言われて、「ここにこんなゴミがつく人はいないみたいだからやっぱりどこかおかしいのではないでしょうか?」と納得できないってことを言いますと、「それでは、買ったばかりなので、引き取って調べてみましょう」ってことになりました。

「ゴミを取ればいい」なんて言われたときは、愕然としました。(ーー;)

吸った空気が出て行くのはクリアビンを置いてる下の所からだそうです。網目状シリンダーを通った空気が内部を上下してる途中でプレモーターフィルターにぶつかるので、その時、正しくセットして無いと髪の毛がゴミがつくのかもしれないと説明してましたが、どうしてそうなるのか、その説明ではよくわかりませんし、説明してる方もハッキリとは分からないみたいでした。こういう例は今までにあったのかどうかわかりませんが・・・
セットは取り扱い説明書通りにしてるつもりですし、そんなに間違うほど難しいことでもないでしょう?

原因がハッキリ分かれば良いのですが・・・・心配です。
またお知らせします。

書込番号:2237074

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/16 17:09(1年以上前)

ふーがさん、こんばんは。
お話、諸々、了解。ダイソンの対応はちょっとビックリですが、一方、やっぱり?と言う気持ちも有ります。
8月、カタログ請求の時は、窓口嬢は随分と丁寧で感じも良かったのです。
所が、10月に電話した時は、なにかツッケンドンな感じを受けました。人が変わった様な印象を受けました。投げ遣りで渋々と言うのがありありと分かる言い方で憮然とした事が有りました。人間だから機嫌の悪い時も有るかぐらいに考えて居ましたが、「ゴミを取ればいい」の言い方は10月の電話の時の事を彷彿とさせ、やはり担当者が変わったのではないかと思いました。
それでダイソンの責任者に窓口の対応について私の経験した8月と10月の事を告げましたら、担当者は数名居ること、調べて対応すると言っていました。

一度、ユーザ窓口でなく、ユーザ窓口の上位部門の責任者に繋いで貰って「ゴミを取ればいい」の件を話して見たらどうでしょうか?
電話はダイソンHPの会社概要の代表番号です。

書込番号:2237800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふーがさん

2003/12/16 22:38(1年以上前)

今回の担当者は男性で「やくしじ」さんという方です。でも、「やくしじ」さんも誰かに聞いてから言ってる様子でしたので、・・・・・
この対応が「やくしじ」さんだけのせいとは思えません。
まあ、掃除機が戻ってきてからどうするか考えます。同じ状態で、またゴミを取れば良いと言われたら、会社のトップに電話しますか・・・
こういうサイトで悪口言いまくるか・・・・
でも、このサイトは有名だからダイソンさんも見てるのではないかしら?



書込番号:2238660

ナイスクチコミ!0


DC05改さん

2003/12/23 06:19(1年以上前)

いや、そんな、みなさん、掃除機だもの、髪の毛ぐらい空気の勢いでプレ
モーターフィルターのとこまでいったって別に不思議じゃないのでは?
何千本の髪の毛吸った10本か20本くらいフィルターに付いていたって
そんなに神経質になることないですよぉ。
「取ればいいのでは?」といったサポートの答えはふつうだと思います。
そのためのフィルターなのだから。私も以前のレポートに「掃除2回でフィルター
汚れた。6ヶ月というメーカーのいうことあてにせず自分で判断して洗ったほうが
いい」とかきました。
ちょっとここの掲示板が盛り上がりすぎて「ダイソン神話」みたくなってしまって
ともかくどこもかしこも汚れない、排気はきれいというのが絶対、みたくなって
しまってチョと心配していましたら案の定。

私はそもそもサイクロンでほこりが99.99%取れるということ自体疑っていて、
遠心分離しても、また巻き上げて外に行ってしまうものもかなりあると思い
ます。それが先の髪の毛であったり、フィルターの茶色い汚れであったり
するのでしょう。DC05の内側のシリンダーには遠心分離でなく、静電気で
捕らえられた例の超微細粉塵がびっしり付いています。
サイクロンは超微粉塵には弱いのかもしれません。それを中央のサイクロン型
静電気発生筒でおぎなっていると私は、かってに考えています。
そして、巻き上げてしまった粉塵をプレモーターフィルターでストップし、さらに
HEPAフィルターで空気清浄機なみのきれいな純度にする。
ということは、サイクロン掃除機がきれいな空気なのはHEPAフィルターのせい?
ぴんぽんぴんぽんおお当たり―。
ただそこへ行き着くまでに充分にデュアルやら12気筒やらサイクロンで粉塵類を
取り除いているのでフィルターが長持ちするって訳さ。
普通の紙パック掃除機でこういう事をしたらあっというまにHEPA目詰まりしておしまいさ。
ということはやっぱりサイクロンでもそれなりに粉塵除去しているということですな。
つまり
人生はサイクロンだけじゃカンペキじゃ〜ないよ。
プレフィルターくらい1ヶ月に一度洗ったっていいじゃないのかな〜
とか、いってみたかったの。

でも、ふーがさんには「6ヶ月に一度って書いてあるじゃん!!」という抗議はごもっとも。
これはメーカーの「うそ」ということになるでしょう。
でもほれ、そこは外国メーカーだから。あっはっはっは。

書込番号:2261732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふーがさん

2003/12/23 13:42(1年以上前)

プレモーターフィルターの汚れに関して多くの方の意見を聞きたかったのですが、今のところ2人しか書き込みしてくれてないので、ここのサイトを見てる方、どうかもっとお知らせ下さい。

DC05改さん「2回で汚れた」というのはどういう汚れ方でしたか?

HROさんのようにほこりで茶色くなるのはわかりますし、それを防ぐためのフィルターだとは思うのですが、細かいほこりではなくて、手に取れるような塊の綿ぼこりや繊維の固まり、髪の毛等は着かないはずらしいです。

検査して帰ってきたのですが、原因がわからなくて、プレモーターフィルターのケースとハンドルを交換してくれてました。(何故それを交換したのかはよくわかりません)
でも、やっぱり一度掃除をしただけでも塊のほこりが付着してたので、今度は網目状シリンダーを交換してくれる予定です。さらに、それでもダメな場合はイギリス本国に送って検査するとか何とか言ってました。(今回の担当者はとても感じの良い応対でしたよ。)

という事で、やはり塊のほこりや髪の毛等は付くべきではないとメーカーも認めてるわけではないのでしょうか?

書込番号:2262715

ナイスクチコミ!0


DC05改さん

2003/12/27 16:19(1年以上前)

あー、はいはいおこたえします。
2回で汚れたというのは、かなり使ってなかった広い納戸+αを掃除したときです。
買ったばかりの頃で、高負荷耐久試験のつもり。なっつって。

その時のフィルターの汚れは、細かい粉塵が表面について茶色くなっていました。
フィルター深度3mm位まで粉塵到達。
そうなると、掃除の後半は「きも〜ち」やや排気もほーんのちょっとだけいがらっぽく
なってきました。(わたしのはHEPAなしDC05だし)

また、自宅を掃除すれば髪の毛がフィルターに付いているのはしょっちゅうです。
(とはいえ1週間に一度チェクでほんの5〜6本ですが)
(↑国産に比べれば充分すごい気が)
わたしはDC05だからかな?と思っていたのですがDC08でもあるんですね。

まあ、理論的には髪の毛なんかフィルターまで行ってはいけないはずなのだから
メーカーにクレームつければ一生懸命対応してくれると思います。
だけど
じっさい掃除するときはがたがた振動や、特にホースを引っ張った状態のときは
サイクロン回転しているシリンダー部分が水平以上になったり逆立ちしている状態
のときってありません?
そんなときに「遠心力」よりも『重力』と『風力』の方が勝ってしまって、粉や髪の毛が
フィルターのほうまで行ってしまうのではと思います。

清掃が「6ヶ月に一度」というのは誇大広告の疑い大で、メーカーに責任がありますが
ほんらいの故障、欠陥でないクレームで部品を何度も交換させるのはちょっと気の毒
です。また、どこをどんなに交換してもなおらないと私は思います。
気軽に考えた方がよいのでは、と思いますよ。

前にも書きましたが私はプレフィルター前に使いすて花粉マスク(50枚入り000円)を
丸く切り取ってセロテープで貼り付けていますが、これもかなり汚れてプレのほうは
汚れなくなって効果大だな―って自分でご満悦ですが、ほかの人はフィルタージャブ
ジャブ洗う手間と使い捨てフィルターチョキチョキ切って貼り付ける手間どっちもどっち
なのでどんなもんでしょうかねー?という感じです。
(乾かす手間がない分ラクだな)

書込番号:2277374

ナイスクチコミ!1


DC05改さん

2003/12/27 16:31(1年以上前)

あ、もしかしてふーがさんカン違いしているかも。
プレモーターフィルターはサイクロン部分からでた空気が、最初に通るところで
分離後のいちばん汚れた空気をフィルターするところです。
そこでサイクロンを通ってしまった大まかなゴミを分離し、その後アフターモーター
フィルターのHEPAに行って、また浄化するのです。
もしわかっていたら失礼しました、です。

書込番号:2277398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/14 01:04(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル

スレ主 すいかいぬさん

ミラクルジェットを併用すれば アブソリュートもクリアパワーハンドルも大差ありませんか?ごぞんじのかた教えてください

書込番号:2228728

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/14 10:34(1年以上前)

はじめまして。アブソリュートとクリアパワーハンドルは、タービンヘッドが後者には付属されているというだけで、あとはまったく同じです。そのタービンヘッドも別売で、5千円で購入できます。
アブソリュート+タービンヘッドよりも、はじめからクリアパワーハンドルを購入するほうが、割安になります。
話がそれましたが、両者ともミラクルジェットを使用するなら大差ないですね。

書込番号:2229679

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいかいぬさん

2003/12/14 17:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
両者の違いを近くの家電やさんではいまいちはっきり教えていただけなかったので大変助かりました。
早速購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2230858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MJについて

2003/12/14 00:59(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル

スレ主 真正宗さん

場違いですみませんが、MJについての質問です。
ミラクルJETの良さを広める会では、ふとんパットを使用すると
集塵能力が落ちると書いてありましたが、実際ふとんパットを付けて
使用している方、使用感はどうでしょうか?
集塵能力に差が無ければ、パット付きを買おうと思うのですが。

書込番号:2228710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませんが教えてください

2003/12/14 00:51(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC05 アブソリュート

スレ主 すいかいぬさん

クリアパワーハンドル デジ倉で買おうと思っていたのに間に合いませんでした。がっくり・・
近所のミドリ電気でアブソリュートが39800です。
両者の違いはなんでしょうか?どちらがよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2228686

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すいかいぬさん

2003/12/14 23:54(1年以上前)

お返事いただいてわかりました!
ありがとうございました!

書込番号:2232623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

羽毛布団のヘッドは

2003/12/12 11:47(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル

スレ主 さきはるさん

みなさんの書き込みを見て、とてもほしくなっています。
お恥ずかしい話、布団に掃除機をかけた事がありません。
羽毛布団を掃除してみたくなりました。ノズルは付属のものでできますか?
それとも、ミラクルジェットを追加購入したほうがいいでしょうか?
効果的な羽毛布団の掃除方法を教えてください。。。

それに、大体が掃除機をかれるのがキライで、つい、電気ホウキかフローリングワイパーですませてしまっており、主人によく叱られています。
みなさん言われているびっくりするゴミ・楽しくなる掃除=感動感激 を私も味わってみたくなりました。

よろしくお願いします。

書込番号:2222649

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/12 15:43(1年以上前)

はじめまして。私もダイソンを購入するまで布団に掃除機をかけたことがありませんでした。私自身、アレルギー症状がないため必要がなかったんです。
ダイソンを購入する際に店員さんから、小麦粉のようなゴミがたくさん取れると伺って、半信半疑でやって見ましたが本当にびっくりしました。透明のダストカップですので本当にゴミが取れているのがよく分かりますよ。
ノズルですが付属のT型ノズルを使用するのが、もっともゴミを良く取りますと、ダイソンのお客様サービスセンターから説明を受けました。
ただ、この方法ですと時間と労力がかかってしまいます。付属のタービンヘッドでも、掃除できると伺ったので、こちらを使用しております。
しかし、タービンヘッドは、羽毛布団にはNGです。
以前に、テレビでアレルギーには、布団に掃除機をかけるのが効果的だと聞いたことがあったのですが、なるほどと思いました。
ただ、私自身アレルギー症状がないので、アレルギーが改善されるかどうかは、分かりませんが、布団の上げ下ろしによるほこりの出方は減ったようです。
シングル類は、晴れた日に良く干して、湿気を取ってから掃除すると効果的にほこりが取れます。毛布や布団の場合、中心から外に向かってノズルをゆっくり動かすのが、コツです。

書込番号:2223190

ナイスクチコミ!0


pukapuka2さん

2003/12/12 21:07(1年以上前)

はじめまして。価格comのみなさま、よろしくネ!
]ehime315さん、教えてください。 
>しかし、タービンヘッドは、羽毛布団にはNGです。

タービンヘッドの構造はHPやカタログの知識しかありません。
NGの理由を具体的に説明していただけませんでしょうか。

書込番号:2223999

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/12 22:52(1年以上前)

はじめまして。タービンブラシのことですが、私自身も、詳細については把握ないのですが、ダイソンのサービスセンターの方がタービンブラシを羽毛布団にかけないようにとおっしゃっていました。
羽毛布団は、柔らかくふわふわしているので、高速回転するタービンブラシ内にかみ込んでしまうようです。
また、強力な掃除機のため、縫い目のほつれ等があると、中身を吸い出してしまうことも考えられます。
やはり羽毛布団には、付属のT字型ノズル使用されたほうが賢明ではないでしょうか。

書込番号:2224407

ナイスクチコミ!0


pukapuka2さん

2003/12/13 01:45(1年以上前)

ehime315さん、ありがとうございます。
タービンブラシの使用感、強力吸込&強力回転の感じがよく伝わりました。確かに羽毛って、下手すれば自然と側生地から抜けることありますから、納得です。
[2213107]では布団の糸抜けも報告されていますね。
体験談って本当に参考になります。

余談ですが、山口百恵と同年齢でこんなにオバハン気なアイコン、ヤです〜。

書込番号:2225143

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2003/12/13 13:22(1年以上前)

さきはる さん、こんにちは。

>羽毛布団を掃除してみたくなりました。
 ノズルは付属のものでできますか?
 それとも、ミラクルジェットを追加購入したほうが?
 効果的な羽毛布団の掃除方法を教えてください。。。

我が家も羽毛布団ですが、布団カバーの上からタービン・ブラシで掃除しています。

布団ダイレクトの場合はehime315さんの言われる通り、タービンブラシは避けた方が良いと思います。その点、ミラクルジェットは風が良く通るのに布団には無理な力が加わらないので安心です。

唯、ミラクルジェットではニャンコの毛は取りにくいので、布団カバーの上からタービンを掛けています。

書込番号:2226308

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきはるさん

2003/12/13 16:19(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
早速、行きつけのベスト電器で注文してきました。
価格は、33300円で2千円のお買い物券をつけてくれました。
結構、いいお買い物ですよね。あと、ミラクルジェットも注文します。
到着を持って、『布団に掃除機をかける気持ちよさ』のデビューがすごく楽しみです。
また、使用感等、書き込みしたいと思います。

書込番号:2226766

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/13 17:10(1年以上前)

こんにちは。ダイソン購入おめでとうございます。ずいぶんお安く購入されているようなので、びっくりしました。
もし差し支えないようでしたら、ベスト電器の店舗名を教えていただけないでしょうか。

書込番号:2226897

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきはるさん

2003/12/15 09:12(1年以上前)

舞い上がってました。
35300円に2千円のお買い物券付きの間違いでした。ごめんなさい。
私は、岡山の田舎在住ですので...

書込番号:2233590

ナイスクチコミ!0


ありきんさん

2003/12/15 23:09(1年以上前)

初めまして。私もこの掲示板を見て年末までに絶対購入したい!!と思ってデジ倉を毎日チェックしていました。しかし、・・・旅行に行っている間にデジ倉の受付が終わっていました。
さきはるさん、教えてください。岡山県内のどこのベスト電器に行かれたのでしょうか?山陽町のマルナカ店では消費税込みで39,800円までしか負けられないと言われました・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:2235936

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきはるさん

2003/12/16 11:17(1年以上前)

ありきんさん、岡山県民なんですか。
私は県南ですが、店舗名はご勘弁ください。頻繁に売れてはないみたいだから、すぐうちとバレてしまいそうです。大型店ですが実際お店でさわったりしてる間、他にだれ一人としてダイソンコーナーは見ませんでした。やっぱり田舎なんですね。
でも、ベストはもともと39800円の値札になっていて、新聞のチラシに500円割引券とか、さらに表示から2千円引とかに大体常時なっているでしょ。
スーパーに入っているベストでなくて、店を構えているほうが、なんとなくよさそうに思いますが、気のせいでしょうか..

書込番号:2237100

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/12/17 00:00(1年以上前)

コラボレートしているベストでも、ちゃんと値引きしてくれますよ。

書込番号:2239157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング