
このページのスレッド一覧(全8155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月29日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 07:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月23日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






シャープの掃除機サイトだったか・・・サイクロン方式だと排気がきれいだってあったのですが、集塵力を考えるとこのタイプがいいかなと考え中です。ふきそ〜じき♪には、紙パックが不要なタイプもあるようですが、排気の面だけを考えるとやっぱりそっちになるのでしょうか?お使いの方の感想を聞かせてください。
0点


2003/06/29 16:27(1年以上前)
サイクロンのほうは
やめたほうがいいかも
自分も最初は、サイクロンに
しようかと思ったのですが
ここの書き込みを見て
やっぱり、ぶるぶる紙パックに
しました。
使っている方々の感想は
型番を検索して見て下さい
自分がつかってるかぎりだと
排気は臭いません。
めちゃくちゃ吸い取りますよ
書込番号:1713708
0点



2003/07/02 07:34(1年以上前)
つっきいさん ありがとうございます。
かなり古い掃除機を使っているので、排気が気になっていたのですが、
今の掃除機って、そんなに気になるほどはないのかなぁっと思い、
このタイプを買うのにどこでかおうかと考え中です。
書込番号:1721261
0点







2003/06/28 01:09(1年以上前)
AP1&2は吸込仕事率が低くても、性能の良いノズルで効率的に吸い取り、
BP1は大きな吸込仕事率でグガグガと吸い取り、
両方とも排気は全てHEPA(一応)フィルターを通って、サイクロンはシングルながら分離性能が良いようで、メッシュフィルターの目詰まりも滅多に起きないし(AP2は静電防止ダストカップの効果も相乗されますね)、メンテナンスも簡単で、
基本性能の良いAP1のマイナーであるAP2とBP1で性能的に優劣をつけるのは難しいですね。
デザインの好みや使い勝手、使用環境を考えて選ばれた方が良いと思います。
AP2は斬新的なデザインで、掃除をしながら取れたゴミが手元で見られ、掃除の楽しみは倍増するでしょうね。
でも、ノズルの取り回しが多少重くなり、天井など上方の掃除には不向きで、コンパクトに片付けられないのが欠点です。
BP1はダストカップの集塵容量が大きいので、ペットの毛などで毎日のゴミの量が多い環境では重宝で、ノズルも普通に取り回しが出来ますが、AP1&2に比べてデザイン的には平凡です。
書込番号:1708772
0点



2003/06/28 12:50(1年以上前)
詳しいレスに感謝いたします。本当にありがとうございました。
もしAP-2を買うなら少し待った方が良いでしょうか?値段的に・・
書込番号:1709935
0点



どの部分で悩んでいるかわからない以上、
アドバイスなんてできません。
コッチの主観だけで機種選定して欲しいならそれでも構いませんけど。
書込番号:1701377
0点


2003/06/25 21:47(1年以上前)
MIFさんがおっしゃるようにが何を一番重視するかですね。紙パック無しのエアサイクロンがよければVC-R9でしょうし、吸込仕事率ならVC-J9D、今はやりのイオンとか脱臭とか重量の面でお値段的にもお手頃だったらVC-R6Dでしょうか?私の居住しているところでは大型家電店の広告に良く載るのはR6Dのようです。でも私は吸込仕事率を重視したのとデザインでJ9Dにしました。あんまり広告等には出てない商品みたいですが。以前のもの(東芝製)に比べて音が静かでブラシ部分も動かしやすいので結構気に入ってます。この中では一番重いんですが1Kまでは違わなかったので。
書込番号:1702166
0点





今、妊娠中で軽い掃除機が欲しいので、これを検討しています。
カタログ中※印で、
「AC電源を使う場合でもコードレスのブラシが充電を必要とする」と
あるのですが、もし充電が切れた場合でも、ブラシが回転しないまま掃除継続は可能なんでしょうか?
また、カタログにはACをつないでいる場合、80分掃除が可能とありますが、実際のところ80分より短いのかどうかも気になるところです。
購入者の方のレポートをお願いいたします。
0点

吸い込みにはACのモーター使いますから、
ブラシ回転しないまま掃除するのは可能ですよ。
でもブラシが回転してないと、
ただの抵抗でしかないので能力半減だと思いますけどね。
ウチでは、子機(?)の方は充電スタンドに挿しっぱなしで、
使うときだけ外してますんで充電が切れることはないんですけど。
書込番号:1701094
0点



2003/06/25 14:55(1年以上前)
レポートありがとうございました。
今、メーカーにも問い合わせてみました。
「充電切れで吸い口のモーター回転しないと、ヘッドのブラシはロックされて、実際はほとんど吸い込まれずモップでなでているようになってしまう」との回答でした。
書込番号:1701163
0点





はじめまして。
この機種に限らず肩掛けタイプの製品をお使いの方におたずねしたいのですが、重さはどうでしょうか?
2kgたらずなのでかなり私は軽いと思うのですが、非力な女性が実際に使う分にはいかがでしょうか。
また、2LDKのメイン掃除機にしようと思っているのですが、吸引力、使用可能時間など、メインとして使えるかどうかについてもお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





