
このページのスレッド一覧(全8149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月14日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 07:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月5日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月4日 16:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月9日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




店頭でSC-XW9C見て来ました。吸い取りデモをしたのは7Cの方でしたが、ヘッドの部分しか違わないから使い勝手は判断出来るでしょう。
吸い込みはかなり満足出来るレベルでした。パワーブラシならさらに効果が期待できますね。音はサイクロンにしては静かな方かな?店の音楽がうるさかったからイマイチ実感が湧かないけど、音質が耳障りじゃないかも?排気はかなりソフトな出方ですね。床のホコリが舞う心配は無さそう。あと、ものぐさな私はワンタッチブラシは便利だと思った。
問題のサイクロンの部分ですが、カップは大きいので集塵量は多そう。でも内部サイクロンのパーツがある分、手入れは大変かな?ダストカップの掃除はどの位ごとに必要なんでしょうか?店員の話では東芝のVC-M9Cはダストカップ内のフィルター掃除が大変なので、サンヨーはそこを改良したと言っていましたが、デモ機のフィルターは結構汚れていた。たまったゴミを捨てるだけで1ヶ月ぐらい水洗いしなくていいなら良いのですが、どうなんでしょう?
あと気になった点は、弱モードにした時、内側のサイクロンに気流が発生していないようでした。
遠心力でゴミを分離する機構上、常に強モードで運転した方がいいのでしょうか?
0点



2002/02/13 03:38(1年以上前)
自分にレス(笑)
>遠心力でゴミを分離する機構上、常に強モードで運転した方がいいのでしょうか?
今日サンヨーに問い合わせた所、強のほうがゴミの分離は良いと言っていました。まあ弱でも分離できてるなら構わないけどね。
ちなみに東芝とシャープにも問い合わせたら、どちらも関係ないですと言われました。
しかしこんな事を気にしてるのは俺だけ?神経質なのかな?
書込番号:533378
0点


2002/02/14 00:23(1年以上前)
宮さん情報提供ありがとうございました。僕なんかはとてもそこまで思いつきませんでした。
ナルホド、強で使った方がフィルター詰まりの頻度を低減できる訳ですね。とても参考になります。今後使用していく上でとても有用な情報でした。
書込番号:535387
0点





日立の紙パック式を5年位だましだまし使ってきましたがとうとう、ウンともスンとも動かなくなりました。紙パックお替えるときのわずらわしさからサイクロンにひかれていますが、価格が・・・。皆さんはネットで購入される時どんな所に注意して購入されましたか。
0点


2002/02/08 21:38(1年以上前)
信用できる会社かどうかを調べる。
書込番号:522890
0点

代引きにしましょう。代引きにして、近くの電気店との比較で差のでない程度なら、さっさと近くで買いましょう。代引きにしても送られてこない可能性もあります。
書込番号:523019
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド


掃除機を買おうと思ってるんですけど、ダイソンかサンヨーの新製品(1月に出たの?)で迷ってます。同じ方式みたいですけどカーペット勝負だとどちらがよく吸うか知っている方がいれば教えて下さい。排気の奇麗さはやっぱりダイソンには敵わないのでしょうか?
0点





三洋SC-XW7Cを買おうと思っていたらNationalから縦型MC-100XDというのが新発売されたそうです。MC-U100XD と三洋SC-XW7Cと、騒音・手入れの面倒さ・吸引力・から見てとどちらがいいでしょうか? ペット子供はいません。長毛絨毯もありません。縦横どちら型でもよいです。お願いします。
0点





三洋の新商品、吸引力がよくて、評判いいみたいですね。
うちもアトピー&花粉症の主人と6ヶ月の娘のために検討中なのですが、
娘がいる部屋を掃除できるか心配しています。今はやすーい紙パック式の掃除機なのですが、排気が臭くて、掃除機をかけるときは、無理やり別の部屋に移動させています。あと、隣室を掃除しているとうるさくて、娘が起きてしまうんです。排気と操作音について、感想を聞かせてください。
0点


2002/02/04 04:39(1年以上前)
こちらとある店の販売員ですが、この機種とてもいいと思います。自分自身買いたくなりました。排気も操作音に関しても、普通の掃除機と比べると別格です。そして本体が軽い。。今、サイクロンクリーナーを購入予定なら、この機種で決めても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:512863
0点



2002/02/04 16:04(1年以上前)
ありがとうございます!販売員さんもうならせるほどの商品なのですね。
家族のために一発奮起(うちにとっては高価なの)することにします。
書込番号:513541
0点





最近子供が生まれ、掃除機にとても高まってきたので
質問させていただきました。
サイクロン集塵式の掃除機は、
主に、ダイソンが先行し、シャープ、東芝が追従している
形になっていますが、後発の2社はシングルサイクロンですので
ダストカップ部(サイクロン部分)での集塵力がダイソンのものに
比較して弱い気がしています。
特に、東芝のものはサイクロン部の作りを見てみると、
埃がぐるぐる回るだけで、結局フィルタでこしとっているように
見えます。
(価格COMの書き込みでもフィルタが詰まりやすいとの
報告がありますし、、。)
さて、この三洋の「ダブルブロックサイクロン」方式ですが
ダイソンのそれに近いように思えるのですが、メーカーサイトでは
「ダストカップだけで99.9%」を謳っています。、
そこで、実際使用された方にお尋ねしたいのですが
後段のフィルタつまり具合はいかがなものでしょうか?
使用頻度にも夜とは思いますが、東芝のように毎日掃除した場合
1週間に1度水洗いしなければならないほどなのでしょうか?
0点


2002/02/09 06:11(1年以上前)
サイクロンさんと同じく、フィルタの掃除については気になる所ですね。
シャープのEC-AC2なら「内筒フィルターセルフクリーニング機構」が付いているので、楽そうなんですが....。SC-XW7Cは店頭のデモ品を見ると、ダストカップ内にある黄色いスポンジ状のフィルター表面が既に黒くなっていたので、ちょっと心配です。
気持ちはサンヨーに傾いているんですけどね。
あとダブルサイクロンと言う事でダイソンと比較されていますが、ダイソンのデュアルサイクロンは特許なので同じ構造には出来ないそうです。従って同じ2重サイクロンでも性能も同じとは限らないらしいですよ。
書込番号:523828
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





