
このページのスレッド一覧(全8162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月23日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月25日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 17:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル


今日、DC05クリアPH買いました。ここの書き込みを見ていると、あまり故障した例を見ないのですが、実際故障を体験された方がいらっしゃれば、どんな内容であったか教えて頂ければと思っております。宜しくどうぞ!
0点





この掲示板見てるとなかなか良さそうですね。現在○芝のVX+J1Xと言うコードレスサイクロン掃除機を使っているのですがもう最悪です。「強」でようやくちょっとすってるかな?という感じ。ずっと「強」だとバッテリーの寿命もものすごく短いので、この掃除機は「標準」で十分な吸い込みがあるのかな?と思い質問させて頂きます。
我が家は2DKでじゅうたんとフローリングが半分ぐらいです。ペットは飼っていません。実際に使っている人は「標準」「強」「ハイパワー」とどの程度の比率で使用されていますか?
0点


2003/12/24 22:29(1年以上前)
メーカーのサイトを見ると、「ハイパワー」で、通常の掃除機と同等の吸い込み、
というように見て取れます。
http://national.jp/product/house_hold/vacuum/canister/mc_bf200/p1.html
通常モードでは50分、ハイパワーモードでは12分とありますから、通常モードの吸い込み力は、
ざっと見積もって、通常の掃除機の4分の1程度、と考えてよいのではないでしょうか。
ただ、モーターとしては追いついているともいえるので、あとは電池の技術ですね。
燃料電池とか。(掃除機にアルコールを詰めるようになるのではないでしょうか)
書込番号:2268291
0点

ありがとうございます。
そうですかぁ。1/4ですか。なんか数字だけ見てみるとちょっとって感じですね。
でも一度 実機を触ってから色々と考えてみたいと思います。
PS
近くのK'○デンキでは\47,000-のさらに値引き有りでした。
まだまだ高いですね。税込み4万でお釣くるぐらいになると買いやすいのですが・・・元々いくら程度のものだったんでしょうね?
書込番号:2272013
0点





よくこの掃除機の排気は空気よりきれいですと言われますが、
空気清浄機(煙は別)としても使えるのでしょうか?
メカニズムを考えると、排気にほこりは無いって事ですよね?
いくらなんでも過大評価?
0点


2004/01/04 22:25(1年以上前)
HEPAフィルターが付いていれば事実上りっぱな空気清浄機です。
千ワットの超不経済消費電力ですが・・・。
書込番号:2306301
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





