
このページのスレッド一覧(全8155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2025年1月18日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月15日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月8日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月26日 08:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月17日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


はじめてこの掲示板利用します。よろしくお願いします。
先日、訪問販売で「アクアレインボー」という掃除機を
売りにこられたのです。
物としてはまあそんなには悪くないと思ったのですが、その値段がなんと約40万円!!
今ちょっとだけ購入を考えているのですが、
ネットで商品名検索してもあまりヒットしないのです。
有名であればいい商品であるというわけでもないと思いますが、
ちょっと不安です。
この商品聞いたことがある方、また、実際に使用されている方の
ご意見が伺えると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2003/06/17 22:36(1年以上前)
ttp://www.sei-ken.co.jp/al_4.htm
に水フィルター式のことが書いてますね。
私はここを見てオキシジェンを知り、色々調べて5654を買ったのですが。
世界的に定評のあるエレやミーレなどが有るのになぜ40万円もする物を?という気がします。
何より重くて使いにくそう…。
書込番号:1677857
1点


2003/07/10 08:23(1年以上前)
20年くらい前から実家で使っています。
母が買った当初、家族皆でこぞって 正気か?とあきれかえったものです。
使い勝手としては、重いです、日本のもののように細かい機能は全くありません、ホースが金属なので場所もとります、掃除のつど水をいれてあとで捨てるというのもめんどう。
けれども、使ったときの空気の爽快感は、他のものとはくらべられません。
そして、水の中にたまったホコリとゴミのかたまりに驚きます。
これだけのホコリが、空気中に舞うことなくしっかりとたまるのです。
一人暮らしの弟が、掃除がゆきとどかなく、部屋のホコリでアレルギー性の喘息状態になった時に、寝具を一掃してアクアレインボーでしばらく掃除を続けたことで 快復したことがありました。
最近、新聞広告などでも安価な類似品をみかけ、どうなのかなあ?と私も思っているところです。
母は手に入るならもう一台買いたい、と言いますが、何せ高価なものです。
よくご検討ください
書込番号:1746254
2点


2003/11/12 23:37(1年以上前)
おー懐かしい。
私の実家で代理店をやってました。その頃はアカギ電気というところが総代理店でした。高いのですが、家庭用の掃除機では今でも最高レベルの性能だと思います。実際に実家でもまだ使ってます。。。しかし、なにしろ音も本体もでかい、重い、手入れは大変。汚れた水を捨てるのも面倒です。自分で掃除なんかする必要のない、お金持ちの方にはいい買い物かもしれません。。。
書込番号:2120413
3点

自分は1986年11月からまもなく20年間、現在もアクアレインボー(D3型)を使っています。新型(eシリーズ)は排気がきれいになったので、2002年に購入し、自分の寝室と布団用に使っています。
製造元はREXAIR社(デトロイト市)でサイトは、
http://www.rainbowsystem.com/
です。日本では輸入元が倒産する歴史を繰り返してきたので、満足なメンテナンスが得られない方が多いと思います。
新型は0.3ミクロン以下の排気ダストが99%処理されており、家庭用としては世界一の性能だと思います。
欠点は1.大きいこと、2.重たいことです。価格はこのレベルの性能の必要性を感じるかどうかの哲学?によるでしょう。
「掃除が楽しくなる素晴らしい道具」だと感じています。米国では2000から2200ドル程度で売っていますから、私たちは26万円で買えるよう値切るのが良いでしょう。自分は、旧型を28万で買いましたから、1ヶ月1200円で使ってきたことになります。錆びも出ずに、メッキはピカピカです。本体やキャスターのひび割れはエポキシ系の接着剤で補強しました。パーツは今もすべて購入することができますが、本体以外は米国のサイトから輸入することも可能だと思います。
(水をフィルターとして使うので、錆びが出ないように乾燥させておくという単純なことですが、日ごろのメンテナンスが必要です。)
1938年から60年以上も、水フィルターの掃除機を作っている歴史あるレクスエアー社は米国の会社としては少数派の素晴らしい哲学を持った会社だと感じています。
書込番号:5010351
6点

我が家では、40年以上使っています。ただ、先日1台が遂に動かなくなりました。何とか1台で使ていますが、階段を上下するのは大変なので、日頃は、ミーレ、ダイソン、ルンバを駆使して使用していますが、どれも満足出来ず、アクアレインボーが、日本で購入出来たらと探していますが、やはり日本では無理でしょうか、ご存じの方お教えください。
書込番号:26041331
0点





コードレスの掃除機が欲しくて、TOSHIBAのVC-P10Xかどちらにしようか悩んでいます・・近くの電気店の人はVC-P10Xはクレームが多いのでやめた方が良いと言われたのですが、書き込みにはみなさん良いことが書かれてあり悩んでおります。HITACHIのXV-PXF21は紙パック式なので臭いが心配です。コードレスでの使用の場合、紙パックでもサイクロンでもないので嫌な臭いがないのか教えて下さい。
0点




2003/07/08 10:10(1年以上前)
違いはありますが、紙パックを頻繁に交換するのと、この掃除機(まだまだ
値段が高いです)を選ぶのとどちらがよいかは、買う方の考え方次第だと
思います。
これまでの掃除機と違い、目に見えて吸う力が衰えていくのを感じません。
しかし、ヘッドの作りが従来のものとは全く異なるので、厳密な比較は難しいです。
古い機種ですと、ヘッドが床に張り付くような感じがするので吸引力の衰えを、吸い付く手ごたえで感じとることができました。
最近の掃除機は床には吸い付かないで、空気の流れで埃を吸い取るように作られています。ですから、紙パックを交換した直後からヘッドが軽く動きます。
ゴミ信号がなければ掃除している手ごたえがないというのが正直な感想です。
ともあれ、目に見えるゴミは残さず取ってくれますし、床もツルツルします。
排気もあまり臭わないし、紙パックからのホコリのモレも今のところ見られません。
全体的には大満足です。
書込番号:1740476
0点





先程投稿したのですが、カテゴリーが間違っていたので、再度投稿します。
BF1の購入を考えています。
情報を集めようとこのサイトを見てみたのですが、掲示板にあまり
書き込みがないので、少し迷ってきています。
前機種のBX11はとても人気でここでの評価も高かったのですが、
それに比べてBF1はあまり良くないのでしょうか?
特にパワーと静粛性の評価が低いのが気になります。
情報が少ないのは、BF1が発売されてまだ間もないからなのでしょうか?
0点


2003/06/18 22:43(1年以上前)
実家にBX11を買って自宅にBF1を買っているという珍しい人です。
静粛性はかなりよくなっています。気にする必要はありません。
夜でも気兼ねなく使えると思います。
パワーについてもそれほど変わりません(よくなったとも悪くなっ
たとも思わない)
大きく変わった点は1つは重さです。BX-11は持ち運びはちょっと
重くてつらかったのですがBF1は肩掛けもできることもありまったく
気になりません。それと紙パックがなくなったことも大きな変更です。
また、持つところの形も変わりましたがそれほど気になりません。
というよりこちらのほうがいいです。
基本的にBX11より後退した機能はないと思います。
書込番号:1681122
0点


2003/06/19 10:55(1年以上前)
横からごめんなさい。
BF1は見た感じ車輪がとても小さいようなのですがちょっとした段差をのぼるときなんかにやりづらいってことはないですか?
自分は普段は肩掛け方式では使わないので、この機種は肩掛けがメインでこういう仕様になっているのか、それとも本体が軽いから車輪の大きさなど問題にならないのかが気になっています。
書込番号:1682441
0点


2003/06/20 19:30(1年以上前)
ちょっとした段差なら大丈夫でした。というのは側面が丸いので
普通に本体も段差に沿ってあがりました。
うまくできてるな〜って感心しました。
本体が軽いというのも理由にはあると思います。
書込番号:1686075
0点


2003/06/26 08:36(1年以上前)
ありがとうございました。
松下の新しいコードレスの噂もきかないし、これにしようかなと思っています。
やっぱり軽いことは重要ですね。
書込番号:1703508
0点




2003/09/17 12:42(1年以上前)
大分遅いレスなので、参考になるか分かりませんが...。
自分的には満足のいく商品でした。
吸引力はまずまず、騒音については回転ブラシの音がいかにも床にぶつかっています、という感じではなく軽め、今まで使っていた普通の掃除機にくらべてうるさくありませんでした。
気になる点は、少し重たく感じること、収納する時に床に着いている面積が大きめということ、コードが収納できないことなどでしょうか。
私もこのサイトで色々な商品を調べましたが、スタンド式はおおむねパワーがないとか、吸わない掃除機と書かれていました。
その点はあまり問題ないと思います。
重さもナショナルのMC-U34Aほどは気になりません。
同じ重量ではありませんけど。
ちなみにヤフーオークションの一発落札で送料、税込みで
10500円でした。
書込番号:1950934
0点





BF1の購入を考えています。
情報を集めようとこのサイトを見てみたのですが、掲示板にあまり
書き込みがないので、少し迷ってきています。
前機種のBX11はとても人気でここでの評価も高かったのですが、
それに比べてBF1はあまり良くないのでしょうか?
特にパワーと静粛性の評価が低いのが気になります。
情報が少ないのは、BF1が発売されてまだ間もないからなのでしょうか?
0点



2003/06/13 22:36(1年以上前)
すみません。ナショナルの掲示板に書き込んだつもりが、カテゴリーが間違っていました。BF1の掲示板に再度書き込みます。。
書込番号:1668207
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





