
このページのスレッド一覧(全8154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月4日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月3日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




「プラズマクラスターイオン」ってホントに意味があるのかな?
日本人の異常な清潔好きを狙った「清潔志向商品」のひとつじゃないの?
常在菌までも殺すことになって人体にどんな影響があるのかな。
そのイオンとやらを肺に吸い込んだらどうなるなかな?
抗菌剤消臭剤芳香剤の中身って人間にもアブナイわけでしょ?
電気的と化学毒物は違うけど、、、
っと思ってたらイオン機能を削ったEC-AS1がヤッパリありました。
0点


2003/03/06 14:06(1年以上前)
例えば、鉄分が重要と言っても鉄粉を飲んだら体に悪いのと同じで、程度問題ですからなんともいえませんね。
書込番号:1367296
0点


2003/03/10 01:01(1年以上前)
メーカーでは人体に全く影響ありませんと言っています。
http://www.sharp.co.jp/clusterion/what/effect.html#04
効果や副作用などはしばらく使用してみないとわからないとは思います。
自分の判断で購入するしかないでしょう。
まーしかし、携帯やテレビやその他電気製品の電磁波が危険と言われても
みんな使っているし、空気は悪いし、回りは危険物質だらけですね。
書込番号:1378568
0点


2003/03/31 16:08(1年以上前)
「イオン」は、水素と酸素が結合した非常に単純な分子構造の物質です。森林や水辺に多く存在している物質で、人体に危険はないかと思います。
清潔志向を狙った、洗剤や防虫剤等の商品に含まれる、人体に害の有る物質は人類が化学的に作り出した、複雑な構造をもつ物質であると思います。
あくまでも私見ですが、人間の体に害が大きいとされるのは、分子質量の大きなもの()、あるいは複雑で分解しにくい、分子構造をした物質ではないでしょうか。
以上、小難しい言葉を並べてみました。ちなみに私はEC-AP1ずっと狙っているのですが金欠のためまだ買えてません(涙)みなさんが羨ましいです。
書込番号:1445945
0点





今月、引越を機に、掃除機をコードレスに買い換えようと考えています。
皆さんの書き込みを読んで、こちらの機種にかなり興味を持っております。
コードレスでも満足のいく吸引力のようで、私の中で、第一候補です。
ただ、気になっているのが、この機種は、本体を、片手で持つか
肩から下げるかの使い方しかできないのでしょうか?
従来の掃除機のように、引きずっての使用は無理なのでしょうか?
0点


2003/03/05 15:53(1年以上前)
できますよ。
でも手で持ってもさほど重くないし、思ったよりかなりいいです。
書込番号:1364602
0点



2003/03/05 19:37(1年以上前)
物が多い我が家では、物を動かしながら掃除機をかける事が多いので^_^;
安心しました。
レス、ありがとうございました(^o^)
書込番号:1365087
0点





「紙パックがいらないサイクロンは吸引力が落ちない」と売り込まれたのですが、某メーカーのサイクロンはフィルターがつまって吸引力が落ちると聞き(掃除もめんどう)、この商品は自動で掃除されるらしいのでそのへんが気になりました。
またゴミカートリッジは掃除しやすいですか?
経験上のご意見よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/05 00:17(1年以上前)
そうですね。某メーカーは当店でも大変だった、、、。R12Cの自動掃除装置ですが、電源コードを引き出す時と収納する時の勢いを利用してフィルタの裏側からばねのような突起ではじく感じで掃除しますが、売り場で試したりしますが効果はあまり無いと考えた方がいいかも。サイクロンは頻繁に掃除をするのが宿命かもしれませんね。
書込番号:1363018
0点


2003/04/04 12:09(1年以上前)
この機構、電気屋で見ましたが、意味ないような・・・
フィルターから払った塵は電源入れればまたフィルターにくっついてしまいますしね。
そもそも東芝のこのモデルはサイクロンと言えないような構造ですし。
書込番号:1457404
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 アブソリュート


DC8の購入を考えていますが、電源スイッチはどこにあるのでしょか?
ジフシッドさんの書き込みからは判りませんでした。不便ではありませんか?
財務省対策なのでどなたかご教示願います。
0点


2003/03/04 14:40(1年以上前)
しゅう坊のちちさん、こんにちは。
DC08の電源スイッチは左車輪の上にあります。
右車輪の上にはコード引き込みのスイッチです。
直径4cmの円形スイッチです。元々、足で操作する
ものらしいです。もちろん手で押しても良いのです。
すでに量販店で展示してありますから、DC05と共に
一度よく観察されてください。いろんな発見がありますよ。
書込番号:1361270
0点



2003/03/04 19:23(1年以上前)
ありがとうございました。なんとか説得できます。
書込番号:1361867
0点







赤ちゃんが居るので掃除はまめにしたいのですが、掃除機の音の大きさに赤ちゃんが泣き出してしまって、なかなか掃除のタイミングが難しいです。今のはまだ数年は使えそうなのですが、静音がうりの掃除機の購入を考えています。驚くくらい静か!なんて掃除機あったら教えてください。今のところシャープのEC−AC2あたりを考えています。アドバイスお願いします!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





