
このページのスレッド一覧(全8154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月26日 06:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月4日 20:29 |
![]() |
2 | 4 | 2003年3月3日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 14:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル


現在ミーレ社の掃除機を使用中。重くて掃除するのが苦痛。仕事はちゃんとするのですが、何かないかと探していたらデパートでデモンストレーションを見ました。デザインはミーレの方が好みですが、軽くて仕事をちゃんとして、紙パックなしが気に入りました。アプソリュート、プラスミラクルジェットにすればベストかな?と思いますがいかがでしょうか?教えてください!
0点


2003/03/01 16:36(1年以上前)
DC05クリアだったら、同機能の最新型のDC08がいいと思いますよ。
値段は4000円くらい高くなりますが、吸引力約1.5倍、集塵性能さらにUP
事実上のフルモデルチェンジですね。
ただ音がでかいらしいですが・・・
ちなみに今日発売です。
書込番号:1351909
0点





とうとう動きません。
昨年年末に我が家に到着した7Cがとうとう動かなくなりました。原因は思い当たるふしがあります。妻はほとんど掃除機のパック(例の黄色いやつ)を掃除していないのです。完全に詰まってました。
最近時々動かないときがあったようですが、今日は電源も入らずとうとう動かなくなったようです。
それにしてもあっけなく壊れるものです。製品のあたりはずれとは別で、この機種はこまめな手入れが必要のようです。
たぶん紙パック方式と違ってモーターへの影響(過負荷?)は、はかりしれなく大きいようです。
この掃除機はとりあえず修理に出しますが、メンテナンスの簡単な別の掃除機を買うことをしたいと思います。どなたかほかの機種でメンテナンスが容易な機種をご存知でしたら教えてください。
0点


2003/02/26 00:36(1年以上前)
サイクロン方式の掃除機は紙パックを使用しないことから、コストが抑えられますがその反面こまめに掃除をしないとあっという間に吸引力も落ちるし、最悪はモーターにダメージを与えてしまいます。特にSC-XW7Cは他メーカー機種よりも頻繁なお手入れが必要です。(1週間に1回ほど)私の店にもよく、初期不良じゃないの?って怒って来るお客さんが多いです、この機種。でもほとんどはフィルタの掃除をしてないだけなんです,,,。
書込番号:1341873
0点



2003/02/26 06:44(1年以上前)
デンキの社員さんありがとうございます。
おっしゃるとおりです。で、買い替えを考えてるわけです。
ですがこのような説明は妻が購入した時点では販売店でもまったくなかったようです。デンキの社員さんのように説明いただいていれば違った結果になったかもしれません。
又、マニュアルにも掃除の頻度についてと動作停止についての記載がなく
警告、注意などにも表示されてません。PL法とは異なると思いますが
マニュアルにも記載してもらいたいと思います。
これから修理アフターサービスに電話します。ありがとうございました。
書込番号:1342308
0点







2003/03/04 20:29(1年以上前)
昨年11月からこの機種を使っています。排気はきれいと感じます。臭いも気になりません。分散型排気なので、床のほこりの舞いあげも無いようです。ハウスダストと花粉のアレルギーがありますがこれを購入してから掃除が楽になりました。窓を開けない方が室内の空気がきれいに感じます。紙パック式なのでランニングコストはかかりますが、サイクロン式のダストカップの掃除がないので、管理は楽です。
書込番号:1362088
0点





サイクロン掃除機の検討を始め、今は三菱で行こうとほぼ腹は決まりました。
でも10Pと7J、どちらがいいのか迷ってるんです。
カーペットが少ない家は7Jで十分でしょうか?
(我が家にはアレルギーの子がいることもあってほとんどカーペットはないです)
7Jはカラーが選べるのも魅力。
スペック自体は10Pと変わらないのでノズルと光抗菌カップの違いということでいいのかな?値段的には¥5000以上変わりますが・・
それを出して10Pを選ぶ価値はありそうですか?
ホント迷ってますのでアドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/02/26 09:47(1年以上前)
アレルギーのお子さんが居られるのならば、サイクロン式はおやめになられたほうが良いのではないでしょうか。
紙バッグ式と違い、どうしてもごみ捨ての際に埃が舞うと思います。
書込番号:1342496
1点



2003/02/27 14:44(1年以上前)
Toyoichiさん、ありがとうございます。
そうですね〜後方排気が限りなくクリーンなのが魅力だったんですが、
もう一度紙パックの検討もあわせてしてみようと思います
ありがとうございました
書込番号:1346075
0点


2003/02/28 18:48(1年以上前)
うちの息子も、ついに喘息認定されてしまいました。
検査の結果、ダニ・ハウスダストに対する抗体がスケールを振るきっているとのことで、前の掃除機の故障(グリップが折れた)のを掃除機を買い換えました。
いろいろ調べて判ったのが、国産のものの排気(吸込みもですが)性能は、公称ほど良くないということです。
国民生活センターの「たしかな目」で掃除機の比較記事がありますが、結構な粉塵が漏れているようです。http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20011005_1.html
それにもうひとつ言える事は、この機種はHEPAフィルターで排気を浄化していますが、フィルター交換できません。洗浄も1枚目のフィルターのみ可能ですが、HEPAフィルターを含め他のフィルターはそれもできません。
例えば、空気清浄機でHEPA(ULPA)フィルター交換不要って言っている機種がありますか?
フィルター交換不要、即ち、目詰まりし放題か、またはフィルターが機能していないかのどちらかです。(この機種に限らず、ほとんどの国産掃除機がそうです。ダイソン(サイクロン式ですので私ははなから除外していましたが)ですらHEPAフィルターは交換不要とか言っています。)
私も、いろいろ調べ、特に国産機には幻滅しました。
結局、ほぼ倍のお金を払い、エレクトロラックスのOxygenにしましたが、ネット上をいろいろ調べられれば、掃除とアレルギーの関連情報を得ることができますので、よく考慮されたほうがいいと思います。
私の顛末でよろしければ、[1307141]の書き込みをご覧下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=213020&MakerCD=160&Product=Z5558%20OXYGEN&CategoryCD=2130
書込番号:1349173
1点



2003/03/03 09:29(1年以上前)
度々ありがとうございます。
先週末に¥20800にて近くの量販店で出ていましたので「もう買っちゃうか?!」と思いましたが、Toyoichiさんのご意見を思い出し思いとどまりました。うちの子供もダニ・ハウスダストのアレルギー値は計測不能レベルなんです。
かといって今の家計ではオキシジェンソンはきつい・・
紹介してくださったリンク先で勉強しつつ、今後更にじっくり検討させていただきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:1357557
0点





掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド


国産サイクロンでは犬猫が多い為吸引に納得できません。新型08とモーターヘッドで迷っています。どう思いますか?ちなみに国産とどれくらい吸引が違うんでしょうか?是非聞きたいところです。
0点


2003/02/22 16:20(1年以上前)
サイクロン方式そのものが構造上、吸引力は上がり難いようです。
私が使っているMHでも吸引力では大いに不満です。新型は若干改善
されているようですが…、さてどうでしょう?ちなみに東芝から
500Wレベルのが発売されているようですので、そちらの書き込みを
待たれてから購入されてはいかがですか?
書込番号:1330960
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





