
このページのスレッド一覧(全8150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 07:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月7日 05:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月19日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月20日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC05 アブソリュート


私は悩んだ末CLPHを購入しました。試用期間はまだ5回位です。
使ってみて気になったことがあります。
排気なのですが、臭いはクリーンだけど熱風がとても気になるんです。
風量も凄く感じられ、ホコリを舞い上げているように感じられるのです。。。
使用者の方は熱風と風量は気になりませんでしたか?
ただ、以前排気がでない掃除機を使っていたので、
風量が強く感じるのは、そのせいかな?とも思いますし、
昔の掃除機は確かこんな感じだったなぁ〜とも思いますし。。。
私の気のせい??なのでしょうか?でも排気は熱いです!
それと噂のダイソン広告シールですが、みなさんは剥がしてしまい
ましたでしょうか?
私は今まで貼ったままだったのですが、昨日このままにしておいて
ベトベトなったら嫌だなと思い、剥がしてみたのです。
はじめきれいに剥がれたので、ペラペラ剥がしていったら
フィルター交換の目安シールまで剥がれてしまいました。
再度貼ったのですが汚くなってしまい、フタの片側だけ説明シールが
貼ってあるのもなんだかなぁと思い、きれいに目安シールだけ切り取って
貼りなおしてみました。でも透明なだけに指紋が気になるのです。
ダイソンもその部分だけ別シールにしてくれればと思ちゃいました!
使用している方はみなさんシールはどうしているのでしょう??
0点

どうもっす。きゅぅ〜〜。・・・確かに排気はあついですね〜。それが前のほう下あたりからもでるので、掃除機の下も熱くなりますね〜。まぁ夏だからかな?と思っていましたが、最近涼しいので熱くなくなりましたね。風量は排気レスと比べたら、大きいかもしれませんが、私の場合、以前と変わらないですね。だから問題は巻き上げるということだと思うんですけど、どっかの掃除機で上向きの排気っていうのがあったような気もしますが、巻き上げは考えてないようですね〜。だから、それも吸っちゃる!と思えば???
あるいはやはり換気かな?
シールはやはり全部はがそうとしましたが、目安シールはまるごと残して断念しました〜。それでは〜。きゅっ?
書込番号:958962
0点



2002/09/22 22:39(1年以上前)
b1qさん、早速の返事をありがとうございました。
排気は私の考えすぎのようですね。
欠陥か?と思っていたので、b1qさんも同じでよかったです。
クリーンだし部屋がキレイになるので気にしないようにしたいと思います。
シールは目安シールのところだけ貼ってあるのですね。
私も早く気づいていればよかった。
私はフタをしたままで、反対から剥がしていったので
目安シール部分を剥がしたときフタでいったんとまって
フタを開けながらはがしたら、あら!目安シールが!
っという感じになってしまったのです。トホホです。
貴重なレスをありがとうございました!
書込番号:959175
0点





3年前に購入したMC-S160XDが壊れたので、先日購入しました。
当時は5万円(関西のW電気で購入)もしたのですが、いやぁ〜安くなりましたよね。(耐久性が心配?)
ナショナルに問い合わせたら、この機種は、当時一番良いシリーズだったとのこと。「S86XDはその発展版で今でもナショナルでは一番いいものです。」と、言っていました。
子供が家中を汚すので、とにかく吸引力!と、その日のうちに購入。(このネットの最安値店が近所だったので、自転車で買いに行きました)
結果としては、大満足です。
私は、買ったものが本当に正解だったかどうか、後から気になるタイプで、購入したのに、未だに電気屋で掃除機を色々眺めています。
・値段はどうかな
・こっちの機種が良かったかなぁ…
等、色々気になります。
買ってすぐに、値下げしたり、新機種が出たりと、悔しい思いをしたことが多々あるもので…。
今気になるのは、MC-V180,280XD。
S86が一番いいものと、ナショナルに言われたけど、値段は安いですよね。
それに、S86は近所の電気屋においてないんです。
あんまり、オススメでないのかな?
買った後にあれこれ考えるのは、性格悪いぞ!と、自分でも思うのですが、「V180,280より、S86が断然良いよ!!」と思う方、私の自己満足にご協力頂けませんか?よろしくお願いします。
0点


2002/09/22 07:51(1年以上前)
ナショナルのカタログを見ても、V280/V180はパワフルの選択が可能なのに、
吸込仕事率が書いてないので、直接の比較ができません。
しかし、別売ノズルの注意書きを見ると、S86はゴミ信号付き布団用ノズルが
使えるのに対して、V280/V180はゴミ信号付き布団用ノズルが使えません。
ゴミ信号付き布団用ノズルAMC-DF1のゴミ信号は、本体と独立したもので、
風力自家発電タービンにより作動しますが、V280/V180は風力自家発電
タービンを作動させるだけの吸込みパワーが無いのかもしれません。
ちなみに、うちは、S86とV270を使っています。
V270は別売ノズルがほとんど使えないので、S86を買い増しました。
なお、S86は蛇腹ホースの先端には、ゴミ信号が付いていないので、
布団用ノズルとしては、ゴミ信号付き布団用ノズルAMC-DF1がよいと
思います。
書込番号:957805
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z1905 Filio


electroluxのfilioを購入予定です。dewの掃除機消臭剤とそうじっこフィルターというのは、filioに装着して使えるのですか?どちらでお求めになっていますか?
0点


2002/12/06 09:51(1年以上前)
こんばんわ/~
2ヶ月ぶりにPCにさわるので、遅レスになってしまいました。
Dewの掃除機消臭剤、そうじっこフィルター共にホームセンターにありましたよ。Dewのやつは、なかなか見つからないかな‥。うちの近くには、3件のホームセンターがありますが、そのうちの1件に偶然あったのでした。箱が色あせてたので、もう入らないかも。。ディックという店で買いました。もしなかったら、100円ショップにあるやつでもOKですよ。香りが臭いのと、効果が一月程度しか持たないのを除けば、大差ないと思います。そうじっこフィルターの方は、結構(?..自分的には)有名なので、どこのホームセンターにも売ってると思います。電気屋にはどちらも置いてないですね。こういったものはホームセンターの方が強いようです。
‥そうそう、最近ホームセンターでよく、ブラシノズルを見かけます。
200円くらいで、ぶら下がって陳列されてます。
サッシの掃除や網戸の掃除に重宝してるんですよ。安いので、場所によって使い分けることもできますし、買いです。100円ショップにも、掃除機のブラシノズルが置いてありますね。フィリオで吸うと、紙パックがもったいないので、汚れの多いところの掃除はパワフル小僧(東芝のハンディタイプ)で掃除してます。
書込番号:1113729
0点


2002/12/06 10:15(1年以上前)
それと、そうじっこフィルターは切って使用することができますので、モーター前にフィルターがついてある掃除機であれば、どれにでも適応します。。。と、いちおう注意点ですが、モーター側に密着させた形になると、モーターに負担がかかるのでは?という思いから、既存のフィルター(黒いナイロンのですよ)の外側に差し込んでいます。それと、フルパワーで長時間の連続使用(どっかでみたけど、5分とか、10分とか)はモーターに負担がかかるので、普段の掃除では半分のパワーで使用しています。。。。。それと(\くどいね)、下の方で、排気が無臭であるかのごとく書いてありますが、違いました。ゴミの臭いかはさておき、生暖かく香る程度の臭いがあります。とはいえ、後に残るような感じでもないので、標準で使用しているよりは、きれいでしょう。
書込番号:1113758
0点


2004/02/07 05:52(1年以上前)
もうみてないよね
ディックは九州方面のホームセンターなので知らない人は知らない
DEWの製品についてですが、古いもののようなので
もうどこにも置いてない気がします。
ここまで神経質になる必要はないですよ。たまに興味もっただけなんで
モーターフィルターだけきちっとしてたらいいと思います。
書込番号:2436826
0点







本日、我が家の掃除機が壊れてしまいました。ヘッドが割れてローラーが外れてしまい、どうみても再起不能です。
ナショナル製で、二年ほど前に5万円ぐらいで買ったものですが、5・3・1歳のやんちゃ三姉妹がヘッドや本体に乗っかるので、壊れるのも無理ないですね…。
ヘッドの取り寄せは14000円(高い!)
ホースも二箇所ほど亀裂が出来てて、ビニールテープでふさいでいるという、なんとも惨めな状態です。
で、「この機会に、憧れのコードレスに買い替えだ!」と、決心しました。
・どうせまた壊れるから安いものを
・毎日使うからいいものがいいな
・お菓子のくずで紙パックはすぐにいっぱい→できれば紙パックは大きい方
・軽くてコンパクトが一番!
どれも優先したいのですが、こんなに矛盾した希望では、決まるはずも無く…。
掲示板の皆さんの意見は大変参考になってます。ありがとうございます。
ところで、ものぐさな私の性格上、コードレスの充電器はコンセントにつなぎっぱなしになると思います。フル充電出来た後もつないでいても良いものなのでしょうか?(携帯のバッテリーは充電器に置きっぱなしは良くないと聞いたことがあるような…。)それに、その場合の待機電力はどのぐらいかかるのでしょう?主婦なので、やっぱり電気代は気になります。
待機電力が意外と高い→毎回フル充電後コンセントを抜く→充電状況をいつもチェックする→結構面倒?→バッテリー切れを気にしなくていいし、やっぱりコード式が便利??
ということも考えています。
知っている方、教えてください!よろしくお願いします。
0点


2002/09/19 03:31(1年以上前)
まろっぴさん、こんにちは。
自分は掃除機には全く知識が無いんで、そちらのアドバイスは無理なのですが充電云々に関してです。
基本的に充電池は充電完了後に置いておくとオーバーチャージで電池自体を痛める事になります。
今の製品は考えられており、オーバーチャージをしないように作られているようですが、熱を持っている事から何がしかの影響があると考えておいた方がいいと思います。
充電池自体の寿命としても、充電完了後はある程度充電しない方が持つようです。
今はリチウムイオン電池が殆どですが、それでもなるべく充電の機会を減らしたほうが良いのでは?
またACアダプタ自体も熱を持ってますので、それなりに電力はかかっているでしょうとしか・・・
書込番号:952215
0点


2002/09/19 22:52(1年以上前)
日立のクリーンボールの取扱説明書に充電中約22W 補充電中(ランプ消灯時)約12W 待機時(本体をはずしたとき)約3Wと記載されてました。BX11もほぼ同程度とおもいますが、参考になれば...
わたしもコードレスクリーナーで迷ったあげく、BX11を購入しました。
明日届きます。
書込番号:953454
0点



2002/09/20 11:14(1年以上前)
いろいろ悩みましたが、結局コード式のMC-S86XDに決めました。
このサイトで一番安い店が近所だったので、昨日自転車で買って来ました。
正直、心残りというか、コードレスへの未練はあります。
でも、我が家は2LDKのうち、二部屋がループカーペット。さらに、子供がお菓子をばらまくなど、汚し放題!やっぱり、吸引力を重視しました。
みなさんの返信、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
書込番号:954298
0点


2002/09/20 15:22(1年以上前)
コードレスで無い物が良いと思います。我が家は汚す子供が居ないので「ま、いいか!」と使ってみて思っていますが。子供さんが汚す時期は吸引力が強い方が良いです!
コードレスでは間に合わないでしょう。と、思います。
書込番号:954593
0点





ふとんのダニ、花粉の除去はできるのでしょうか?
フトンローラーのようなアクセサリーは付属品としてあるのでしょうか?
この点が解決すれば買いたいと思ってます。
どなたが教えてくれませんか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





