掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリ交換

2024/06/02 15:57(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT N10 PLUS DBX41-12AE [ホワイト]

スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件

バッテリーは
純正品や互換品など自力で交換する方法はあるでしょうか

書込番号:25757843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/06/02 16:21(1年以上前)

可能だとしてもリスクが高すぎるので、止めたほうがいいです。
https://www.city.kawasaki.jp/840/page/0000118356.html

書込番号:25757876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/06/02 18:28(1年以上前)


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件

2024/06/02 20:23(1年以上前)

>MiEVさん
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます

数年使って電池寿命尽きるころには
足回りも劣化して
電池交換する意味がないのかもしれません
でもルンバは電池も含めて、交換部品が手に入りやすいのは強いと思います

書込番号:25758146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > Roborock > S6 S602-04

スレ主 青森県さん
クチコミ投稿数:2件

床目に沿って走らせたい

掃除を始めると 部屋の外周を回った後、床を横断するようにジグザグ走行する為にカタカタと床面で音がします これを床目にそって走らせることはできないでしょうか?

色々調べたのですがよくわからず 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:25756751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/06/04 16:06(1年以上前)

>青森県さん
こんにちは

残念ながら、Roborock S6 S602-04はユーザーが指定したパターンで掃除を行うようにプログラムする機能は搭載されていないようです。しかし、以下の方法で問題を解決できる可能性があります:

バーチャルウォール:Roborockアプリを使用して、掃除機が特定のパターンで動くようにバーチャルウォールを設定することができます。これにより、掃除機が床の板目に沿って動くように誘導することが可能かもしれません。

多分 無理だとおもいますけど。

書込番号:25760335

ナイスクチコミ!1


スレ主 青森県さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/04 18:20(1年以上前)

ありがとうございます
一度試してみます

書込番号:25760491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

充電中の使用について

2024/05/30 15:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL3K(N) [ライトゴールド]

充電がなくなっても掃除できるスティック掃除機を探しています。本体に電源コードをさし充電しながら掃除はできますでしょうか。

書込番号:25753917

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/30 15:54(1年以上前)

この製品は本体に電源コードを付けた状態では動きません。
日本の掃除機で、電池が付いているタイプで、電源コードをさして動かせる機種はあるのでしょうか。
自分は知りません。
それなら海外製で、ハンディタイプで電池が付かない仕様で、電源コードで電源供給されるものを選ぶか、になるでしょう。
日本メーカーでも少ないけどあったような。
ただこの手の日本製は吸い込みが弱いです。

コードレスにこだわるなら、電池残量が無くとも、1分くらいの充電で、1分前後は動かせます。
自分の日立製コードレスのパワーブーストサイクロンがそうです。
充電を忘れて動かない時に、充電台に短時間乗せてから、短時間使うことがあります。
これは応急的な使い方で自己責任になります。
補足しますが、このような使い方を繰り返すと、電池にダメージを与えます。
電池を使い切った状態が長く経つと、過放電になり電池の劣化が進みます。
電池は残量が無くなった状態はよくありません。
速やかに充電することを勧めます。

書込番号:25753947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/05/31 16:57(1年以上前)

>もにょ2〜公開〜さん

こんにちは
バッテリ製品は何でもそうですが、充電しながら使うのはバッテリにあまり良い影響はありません。
「弱くなったな!」と感じたら使用をやめて充電してから使うのがセオリーです。

書込番号:25755251

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/01 10:11(1年以上前)

バッテリー式とコード式掃除機の中身は別物なので、両対応にするとコンパクトには出来ません

大きさ気にしないならこんな掃除機ありますが
https://makitashop.jp/?pid=93026763

書込番号:25756028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/22 07:22(9ヶ月以上前)

今のところそう言う製品は存在しないみたいですね
スマホの中ではゲーミングスマホなどがバッテリーに充電しないで充電ケーブルからの電力でスマホを起動したりゲームをしたりできるようになってきました
ゲームをしていると本体が熱くなるので
本体が熱くなっている時に充電をしてバッテリーが更に加熱され劣化するのを保護する為です
バッテリー機器でも電源から動かす機能は出来るけど何故かやらない
メーカーはバッテリー交換や買い替えで利益を得たいのかも知れません

書込番号:25969781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/11/22 10:02(9ヶ月以上前)

>バッテリー機器でも電源から動かす機能は出来るけど何故かやらない

コードレス掃除機は、小さいアダプターでバッテリーに数時間かけて貯めた電力を数分で使い切ってしまいます
その電力をコード電源で賄うには、馬鹿でかいアダプターと大電流が流せる太いケーブルが必要となります

書込番号:25969891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 10:23(9ヶ月以上前)

ハンディ掃除機に使ってるDCモーターなんてドライヤーな使われているACモーターとそう能力的に変わらないでしょ?
ドライヤーのコード程度の太いケーブルでも何も問題ない。ACアダプタの抜き差しできる接続や湯沸かし器みたいなマグネット接続にしてくれりゃコードが断線しても簡単に交換できる
ACモーターにするとバッテリーでは動かせないだろうがバッテリー分軽くなるならそれでいい
ハンディ掃除機でACモーター、コード接続なおかつパワーブラシがある製品が皆無なのが不思議な事
誰も作ろういう技術者はいないのかね

書込番号:25975879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/11/27 12:40(9ヶ月以上前)

>ハンディ掃除機でACモーター、コード接続なおかつパワーブラシがある製品が皆無なのが不思議な事

パワーブラシ無しなら、「こまめちゃん」というのがありますが
100V専用ならキャニスター型と使い勝手そんなに変わらないのでは。取り回しが良いのもありますよ

まあ、数100WクラスのAC、DC変換器はデカくで高価なので、100V、コードレス両対応のハンディクリーナーは、現実的ではないという事です

書込番号:25976007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 01:52(9ヶ月以上前)

何故ACモーターになると本体に巻取り式にするんでしょうね
抜き差しできる太めのコードじゃだめなのでしょうか?本体のACモーターでパワフルに吸引し、DCモーターのパワーブラシはスマホの充電器ぐらいの大きさの物を本体に内蔵してブラシぐらい回す事が出来ないですかね?

書込番号:25976853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/11/28 08:34(9ヶ月以上前)

>のりくんくんさん
貴方が求めている掃除機ありますよ
https://www.irisohyama.co.jp/canistick/
良かったですね

書込番号:25977051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 16:27(9ヶ月以上前)

この機種は以前から知ってますね
巻き取り式にしなけりゃ充電式のステック掃除機ぐらいにコンパクトで軽量化できそうなのに惜しいですよね
うちで使ってるのは
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H274549
こちらです
パワーヘッドブラシがないのが欠点ですがACモーターで吸引力は比較的高いです
2個持ってますが1個はコードが本体付け根付近で断線してしまいました
コードは抜き差し出来る様にしてくれたら簡単に交換できていいのになと思いました

書込番号:25977510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 正しい充電方法が知りたいです

2024/05/29 14:54(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
充電後、バッテリーを充電器から外すタイミングがわかりません
【使用期間】
一カ月ほど
【利用環境や状況】
2LDKのフローリング、カーペットなし
【質問内容、その他コメント】
マキタのクリーナーをはじめて使っています
使用後バッテリーを充電しているのですが、充電が完了した後、すぐにコンセントを抜いて充電器からバッテリーを外して片付けています
どこかで充電後すぐに使用しない場合は冷却されるまでそのままで、、、みたいなことを読んだ記憶があるのですがあやふやです
バッテリーを長持ちさせるには充電後どうするのがいちばん良いのでしょうか
お分かりの方よろしくお願い致します

書込番号:25752642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/05/29 15:49(1年以上前)

>かろりさんさん
こんにちは

高温多湿を避け、ホコリがつかないように 保管するのが

いいと思います。使用するときに取り付けるようにするのが

いいですね。

書込番号:25752703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/29 19:20(1年以上前)

取説 20ページ 充電器について
「4」を参照。
https://www.makita.co.jp/product/files/881C33I0_DP491.pdf

書込番号:25752934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/29 20:20(1年以上前)

>かろりさんさん

>バッテリーを長持ちさせるには充電後どうするのがいちばん良いのでしょうか

充電方法は問題ないと思います。
使用後にすぐ充電するのではなく、バッテリーを使いきってから充電した方が
バッテリーは長持ちします。



書込番号:25753009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 CL182FDRFWのオーナーCL182FDRFWの満足度4

2024/05/31 16:32(1年以上前)

取扱説明書抜粋!

>かろりさんさん こんにちは

私もこの機種を10年以上使っていますが息の長い優れものです。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%D5%82%C1%82%A9%82%E8%89%5F&BBSTabNo=2&Score=4

>充電後、バッテリーを充電器から外すタイミングがわかりません
私は通常フル充電完了緑ランプが点灯し、冷却ファンが止まった状態で外します。
急ぐ場合はランプが点灯しファンが回っていても外すことがあります。
充電器モデルDC18RCの場合ですが…

>使用後バッテリーを充電しているのですが、充電が完了した後、すぐにコンセントを抜いて
>充電器からバッテリーを外して片付けています
毎回どの程度使うのか分かりませんが、使った都度充電するのではなく
(バッテリは掃除機に装着したままです)
ある程度使って、「弱くなった!」と感じたら充電でOKです!
バッテリの残量がある程度あるのに、使用後ちょこちょこ充電はしない方が長持ちします。
それから完全にモーターが止まるまで使うと過放電になり寿命を縮めます。

劣化を早めてしまう大きな原因として、2つのことが考えられます。
@ 過充電・過放電
A 高温状態

他にも電動工具のバッテリを含めて10年以上使っていますが
まだ駄目になったバッテリはありません。
(使う頻度にもよりますが…)

書込番号:25755221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 CL182FDRFWのオーナーCL182FDRFWの満足度4

2024/05/31 16:51(1年以上前)

取扱説明書抜粋!

プラス
長期間使わない場合は、ある程度充電してから保管する
満充電にしないで50〜80%程度の充電で保管する

充電器モデルDC18RCの場合ですが…
赤ランプと緑ランプ → 両方点灯で → 80%充電が出来ます
以上が長持ちの秘訣です

ご参考になれば…

書込番号:25755245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

パッドを取り付けて下さい

2024/05/27 19:09(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860

クチコミ投稿数:1件

水拭き掃除を開始して数分後、必ず「パッドを取り付けと下さい」のエラーメッセージが出て停止します。スマホで再スタートすると、また動き出して、また止まることもあれば、最後まで終了したりと様々です。あるサイトで「クリーンベースからルンバコンボを降ろし、片方の車輪を床から浮かせながらCLEANを3秒間押す」との情報があったのでチャレンジしても結果は同じ。自動掃除機なのに、止まる都度、スマホボタンを押していてはストレスが溜まる一方です。どなたか解決策を教えて頂けませんか?メーカーに問い合わせして別の機械に変えてもらいましたが、全く同じ症状です。

書込番号:25750423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

清掃中の水補給

2024/05/26 15:14(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860

クチコミ投稿数:7件

皆さんのルンバは水拭き清掃中に水が無くなれば途中で給水に行きますか?私のは水が無くなると途中で水拭きを止めて、清掃が完了しませんでしたって表示が出ます。これって正常ですか?

書込番号:25748897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/06/22 07:34(1年以上前)

なくなれば途中で給水しますよ。
給水しないのならシステムのバクだと思います。
自分も使っていますが最近バクが多くて給水センサーエラーが出て水拭き出来ないことが多いです。

書込番号:25782130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ooscaaarさん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/24 18:15(1年以上前)

参考になるかは不明ですが、購入当初、水が無くなった際に自動給水されない現象が続きました(何故か水がないエラー通知がアプリにくる)
サポートセンターに問い合わせてクリーンベースの交換になりましたが改善せず、本体交換である程度改善されました。
しかも、2度の交換どちらも「アイロボット側では再現せず」みたいな回答で、結局何が悪いのか分からないままです…

上記の方の通り、クリーンベースに戻ってもエラー連発で給水できないことが多くストレスは溜まる一方です…
(最初の給水が失敗することはほぼなく、継ぎ足し時の失敗が多いです)

書込番号:25785611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング