
このページのスレッド一覧(全8157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 1 | 2023年1月7日 14:22 |
![]() |
4 | 8 | 2023年2月8日 09:52 |
![]() |
5 | 2 | 2023年1月5日 18:52 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2023年1月1日 00:28 |
![]() |
27 | 0 | 2022年12月31日 11:35 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月30日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J
充電ドックを分解して元箱に収納したいのですが、分解方法が分からなくて困ってます。
取り外し用のボタン等も見当たらず、充電ポストとドックプレートを分解することができません。
分解方法が分かる方がおられたら、教えてください。
できれば、動画サイトがあれば助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25081068 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

サポートセンターに問い合わせましたが、組み立て後の分解はできないそうです。
iQプラスでは分解できるようになっているのに、ビックリです…
書込番号:25086527 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



掃除機 > エコバックス > WINBOT W1 PRO
こちらの商品を購入し、電源を引くのが大変な場所はジャクリのポータブル電源240にて利用しようと思っています。
定格電力は96W(ポタ電は200Wまで許容)のようなので問題なさそうなのですが、起動時の最大電力がどこまで上がるかご存知ないでしょうか。
書込番号:25078720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に作ってある機器は突入過電流防止回路が入っていると思います。
ポタ電も瞬時過電流は許容する制御になっている可能性もあります。
要は多分問題無いと思いますが、電源落ちても構わない状況でやってみるしか無いかと思います。
また、家の窓付近に電源引くのが困難というのが想像付きません。例えば木造住宅だったら、屋外にコンセント増設は簡単に出来ますよ
書込番号:25080640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ新しい商品なので実際に使われた方が少ない感じですかね…。引き続き回答お待ちしています。
書込番号:25131502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃこし_さん
こんにちは。
機器の起動時の突入電流に関して本機にはスペックがありませんから、ポータブル電源能力との比較で大丈夫かどうかの技術的な判定はできないですよね。
つまり、本機とジャクリ240の組み合わせで使われている人からの経験談レスを待つしかないということになりますが、こちらもそこそこ絶望的なのでは?。
ただ一般的にバッテリーは瞬間電流供給能力に優れますし、200W定格のバッテリーで96W定格のロボット掃除機が動作させられないという事態は通常は考えられないと思います。
一方で吸引によりガラスに貼り付く機構を持つ掃除機の電源を外部バッテリーから取ろうというのもなかなか非常識な話だとは思います。AC電源が取れない場所での使用というユースケースが想像つきません。
書込番号:25132579
0点

まぁ恐らく大丈夫なんですがね…。
この商品はまだ使用者が少ない状況なんでしょうかねぇ。
ポータブル電源を利用するユースケースが想像付かないということですが、窓の外側や電源のない部屋、納屋などを想定していますが、そのような場合にはどのようなユースケースになるのでしょうか?
書込番号:25132596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃこし_さん
>>窓の外側や電源のない部屋、納屋などを想定していますが、
本機の主な利用方法は窓の外側の掃除ですが、その場合も屋内からのAC電源供給とカラビナによる落下防止は必須になります。ACコンセントのない部屋や納屋はユースケースとしてメーカーの想定外かと思います。
もちろんそこをポータブル電源でという理屈はわかりますが、本機の貼り付き原理を考えるとそういう使い方をしようと思う人は少ないのでは?と思ったので非常識と書きました。落下はカラビナで防止できるとはいえ、あの物量のものが落ちるとなると建物を多少は傷つけそうですし。
書込番号:25132611
0点

それはゝ、種々ご心配頂きありがとう御座います。
メーカーも想定していないのかも知れない部分までご心配頂き有り難い限りですが、そこは自己責任ということで甘受頂きたい。
書込番号:25132615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃこし_さん
甘受も何も、もちろん自己責任でお好きにされればと思います。
そもそも、やめておいた方がよい等のアドバイスすらしておりません。
おそらく大丈夫、レスの期待は難しそう、メーカーとしては想定外と思われる、私ならやらない、という単なる個人の意見を述べただけですので。
書込番号:25132646
1点

>引き続き回答お待ちしています。
いくら待っても、経験に基づく回答なんて無いと思いますよ
ここの掲示板の利用者かつ、この製品の利用者かつ、ポータブル電源所持者なんて多分居ないですよ、貴方が最初になるんじゃないですかね
他の窓通して延長コード引き回す事も出来ると思いますけどね
書込番号:25132655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04
本商品の購入を検討しています。
水拭き機能はあると思いますが、から拭きはできるのでしょうか?
ホームページ見ても分からなかったのでご教授ください。
書込番号:25077661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水無し(ドックの清水タンク外し)で動かしてみましたが、エラーが出るだけでモップ掛けはしているように見えましたよ。
ただ、ドライモップとして作られているわけではないので、ドライタイプのフローリングワイパーを貼り付けないと意味がないかもです。
すくなくともベチャベチャになるような濡れ方は経験していないので、普通に水拭きした方がいいですよ。
無垢材で水拭きNGならしょうがないですが。
書込番号:25084112
3点

>燐燐さん
検証ありがとうございます。
突板の床材なのですが、メーカーの説明ではから拭きでとのことだったので質問させていただきました。
ロボット掃除機機種選定の参考にさせていただきます!
書込番号:25084128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX51
【使いたい環境や用途】
家庭内での掃除。ふとんノズル付希望
【重視するポイント】
パワーと製品の確かさ
【予算】
気にしない
【比較している製品型番やサービス】
東芝 VC-CLX51
SHARP EC-SR8
Panasonic MC-SB85K
【質問内容、その他コメント】
現在使っている2018年購入のSHARPのコードレスクリーナーが調子が悪く買い替え希望です
使い勝手は気に入っていましたが、どうも初期から調子が悪く、手元のスイッチで電源が切れなくなり買い替え希望です
ヘッドが薄くソファの下に入れやすい取り回しのいいものでこちらがいいかなと選びました。
パワーが強いものがいいです
かと言ってダイソンは見た目が嫌いなので、候補にしてません。
吸引仕事率が気になりますが、パナのカタログにしか乗っておらず比較できません。
東芝が安いのですが、これでいいのかどうか?
詳しい方色々教えてください。
書込番号:25076586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>森ぞーさん
こんいちは
パワーで言えば パナソニックですが
使い勝手は、実機を試した方がいいと思います。
お近くの量販店で、扱いやすさをお試しください。
書込番号:25076590
0点

こんにちは。返信ありがとうこざいます。
家電量販店で実機を見て、上記3機種がいいかなと思いました。
パワーの違いを調べようにも、わからなくて…
ありがとうございます!
書込番号:25076597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
さきほどご返信いただいたのですが
パワーで言うとパナソニックというのは、どのへんを見たらわかるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
上記東芝のとパナソニックのはどちらもフィルターレスサイクロンですが
どれくらいパワーが違うのか??
書込番号:25076627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>森ぞーさん
バッテリー駆動のコードレスですから、吸込仕事率はどれもこれも大して強くはありません。そこが製品選びの決め手になる程の差はないということです。
ただ、シャープのコードレスのようなフィルター付きサイクロンは、吸引力が強いのは本当に買った当初だけで、長期使用でフィルターの目詰まりが取れなくなり、吸引力が戻らなくなるので避けた方が良いと思います。
候補の中では東芝とパナソニックがフィルターレスなのでどちらか気に入った方で良いと思いますよ。
これらよりダイソンの方が物としてよく出来ていますが、デザイン嫌いでは仕方ないですね。
書込番号:25076706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>森ぞーさん
こんにちは
各社パワーを数値化すると 売れない商品が出てきてしまいますので、
数値化はされていません。
実際に経験されるしかないんですよね。評判はパナソニックが圧倒的に多かったので
推薦にあげました。
書込番号:25076744
0点

>プローヴァさん
家にコード式の古い掃除機も残してあるのですが、使っていて明らかにパワーが違うなあと思いました。
洗面所などのビニールタイルにへばりついた髪の毛が取れなくて、よりパワーのあるものをと考えたのですが
コードレスはパワーで比べるようなものではないんですね。
ダイソンは色も見た目もインテリアぶち壊しなので、残念ながら…です
東芝とパナでパワーが変わらないなら
他のスペックをよくよく比べて決めたいと思います
ありがとうございます!
書込番号:25077358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
パナだけはカタログに吸引仕事率をきちんと載せていたので
パワーに自信があるのかもしれませんね。
パワーは調べようがない&比べようがないみたいなので
もう一度家電量販店で動かしてみた感触と、他のスペック含め検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25077364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





専用品以外のノズルを取り付けることはできますか。
見た感じ、かなり特殊な構造をしている気がするのですが。
例えばこんなのとか。
https://kakaku.com/item/S0000864605/
こんなのとか。
https://kakaku.com/search_results/amc-ant1/
です。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





