掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ370

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックによる吸引力低下について

2022/12/30 14:58(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K

クチコミ投稿数:40件

コードレススティッククリーナーの購入を検討しています。
今はツインバードの安物コード有りサイクロン式を使用していますが、子供の食べこぼしなど気軽に掃除したいためコードレスで考えています。

サイクロン式の欠点はゴミ捨ての頻度が多い上にその際にホコリが舞う点と感じているため、この日立の紙パック式はその欠点を補っていると思われます。

しかし、そもそも吸引力という観点では紙パックはゴミが溜まるほど吸引力が落ちるイメージですが、この日立の製品はいかがでしょうか。
パワー長持ち流路が果たしてどの程度の効果があるのか実体験を教えていただければ非常に参考になります。
また、いくらか紙パックにゴミが溜まっている状態で、ランプが点滅して掃除がしにくいなど使用感ありましたら、合わせて教えてください。

ちなみにこれと別で迷っているのは東芝のVC-CLX51です。

書込番号:25075038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/12/31 03:02(1年以上前)

サイクロン式と紙パック式、どちらも良し悪しはあります。
逆に何も不満がない掃除機ってあるのでしょうか。
それがあるとすれば、購入者の要求が高くないからでしょう。
掃除機に対する仕様の優先順位で選ぶ事になるでしょう。
ブランド・価格・デザイン・重さ・動かしやすさ・ゴミ捨てやすさ・手入れのしやすさ・ヘッドの可動域の広さ・姿勢を変えた時の持ちやすさ・猫砂や米粒などの吸い込みやすさ・収納性・使いたいアタッチメントがあるのか・吸塵力・紙パックなどのランニングコスト・電池の使用時間と持ち(使用期間)など。
最終的には購入者のライフスタイルや好みで決めればいいでしょう。

書込番号:25075863

Goodアンサーナイスクチコミ!18


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/31 11:05(1年以上前)

パナソニックも以前紙パック式出していたけど、今はラインナップに無いですね

私も過去に紙パックコードレス使っていましたが、
・容量が少なくて交換が頻繁
・小型紙パックがメジャーじゃないので、あまり売っていないし割高
・元々パワーが弱いのに、ゴミが溜まってくるとパワーが落ちてくる。さらにそれに気づきにくい

っていう経験から、私は紙パック式は選択しません。

サイクロン式の埃問題は東芝がゴミ圧縮で飛びにくいようです
https://youtu.be/mM_xOqs9wIs

書込番号:25076242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:40件

2022/12/31 16:30(1年以上前)

>mokochinさん
ご返信ありがとう御座います。
そのご経験は恐らく日立も認識した上で今回紙パックを採用してると思いますが、その辺りが本当に改善されているのか、やっぱりデメリットとして変わらないのかが気になるところですね

書込番号:25076711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2022/12/31 19:08(1年以上前)

商品情報だと、
紙パック容量→およそ2ヶ月分
吸引力→パワー長持ち流路で紙パックにゴミが溜まっても吸引力を維持

上記、これまでの紙パック式スティックタイプのネガティブな部分を解決といった感じでしょうか。

昨日アメトーークでも紹介されていましたね!

書込番号:25076946

ナイスクチコミ!32


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/31 21:09(1年以上前)

これまでのネガティブな部分が本当に解消されているなら、私も検討したいですね。

でも長期レビューは殆ど無いんですよね。
掃除機は長期利用で良し悪しの差が出る商品だと思っています。例えば中華の安物だって最初は良いんですよ・・

ジャンル違いますが、エアコン自動掃除や洗濯機のカビ防止機能等、家電の謳い文句なんていつも話半分ですから、今回も勘繰っています

目安として、次の年に廃盤にならずマイナーチェンジ品が出たら私も検討します

書込番号:25077099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/31 21:54(1年以上前)

>mokochinさん
新商品ですから長期レビューはまだないのは仕方ないですね

書込番号:25077153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2023/01/02 08:49(1年以上前)

つい最近の発売だって事は知っているんですが、掃除機含め家電のレビューで長期レビューが殆ど無いから期待出来ないんです

特に掃除機なんて、吸引力の持続とメンテナンスの手間、頻度なんて、初期と1年後で違います

書込番号:25078935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/03 02:32(1年以上前)

動画では「2カ月分のゴミ」が入ったパンパンの紙パックでもボーリングの玉は持ち上がっていましたね
ゴミの種類にもよると思いますが家はシャープのコードレスキャニスターの紙パック式ですがゴミが貯まってきても然程吸引力の低下は感じません
紙パック式も昔とは随分進化しているのではないでしょうか?
ダイソンの時のゴミ捨て時の埃の舞い散りやゴミカップやその奥やフィルターの手入れの煩わしさ、家事負担を考えると私は紙パック式に変えてよかったです

書込番号:25080152

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/03 16:14(1年以上前)

サイクロン式も最終的にはフィルターがあってここで微細なごみと埃を取ってモーターに空気がゆきます。なのでサイクロンといえどこのフィルターを掃除しなければなりません。パック式も最終フィルターがあるので同じです。

サイクロンの欠点は、ゴミ捨ての時です。

ゴミパック式は、吸うごみに左右されますが吸う力が弱くなったと感じたら交換なので、適材適所で方式を使い分けるのが一番と思います。
ゴミ捨ての時の清潔さは、サイクロン式は真似ができないと思います。

書込番号:25080851

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3件

2023/03/02 12:28(1年以上前)

パナのハンディ紙パックのは結構重かった。
しかし、この日立のは軽くて紙パックの容量も大きくてとてもよく見えます。
吸引力は結局モーターとバッテリー次第だと思うので、吸引力の低下以前にスペック比較でしょうか。
強モードで十分掃除できる広さであれば標準モードを使わない手もあります。

サイクロン式は他の方も書かれているようにごみ捨てや掃除がめんどくさいですね。
それから虫を吸い込んだときにクルクル回るところが見えてしまいます。
また、湿ったごみを吸い込むと本来のごみ分離ができなくなる場合があります。

そんなこんなで私は紙パック派です。

書込番号:25164963

ナイスクチコミ!22


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2023/03/02 13:20(1年以上前)

まあ色々な考えがあるんで、否定するつもりはないですが、虫を吸うのについては、サイクロン式が便利だと思います。

ゴキやクモを見つけた後、一旦ゴミボックスの中身を捨てて吸い込みます。簡単に捕まえられます。
そしてそのまま、庭に捨ててます。

紙パックだと、生きてても死んでても、虫の入った紙パック使い続けたく無いですからね。替えたばかりなら勿体無いです

書込番号:25165046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/05 10:08(1年以上前)

ゴキは見つけたら、掃除機なんかでは吸いません。新聞紙等(周囲を見回して使えそうなもので)退治です。掃除機を持ち出している間にどこかに行ってしまう可能性が大だから。

書込番号:25168817

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/08 08:40(1年以上前)

>ルーデレさん
こんにちは。

紙パックはゴミがたまると途端に吸引力が低下するのが一番の欠点です。
これは原理的なものなのでどうにもなりません。

また、コードレスの場合紙パック容量がキャニスター掃除機に比べて約1/3と圧倒的に少ないため、ゴミがたまって吸引力が低下している時間が長いことになります。ゴミ捨ての頻度も高くなりますし、ランニングコストも高くなります。
パナソニックが一時期コードレスで紙パックをやっていましたがやめたのも実用性がなく売れなかったからでしょう。

本機もいまさらの紙パック式で、その欠点を少しでも解消しようという策もないので、使ってみるまでもなく論外な掃除機になります。

パナソニックは現在はダイソンと同じ真正サイクロン式に舵を切りましたが、日立は技術力がないのか、海外メーカーに特許料を支払いたくないのか、真正サイクロン式をやろうとはしませんね。

書込番号:25172991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/03/08 19:23(1年以上前)

この日立のかるパックスティックは紙パックの欠点を補えると想定している機構を搭載しているので、その辺りの実体験があるならお聞かせください。

書込番号:25173714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/09 07:04(1年以上前)

紙パック式キャニスター掃除機をメインで使っています。

あくまで経験上ですが、紙パック式で吸引力が落ちる条件というのが、ゴミが溜まってくる事でパック中央を一直線に通り抜けるルートが塞がれた時ですね。
吸い込まれたゴミは中央部の強い気流によって外側へと押し除けられて、紙パックの外側から徐々にゴミが堆積するようになっています。この外側から円形に堆積していったのが中央まで到達してくると、そこに陣取っているゴミが吸い込む気流を阻害するので、その損失で露骨に吸引力が落ちます。
少々勿体無いように感じられるかもしれませんが、ゴミが臭ってくるのもありますし、ゴミ捨てランプの点滅に関わらずこのタイミングで交換しておくと不満は少ないと思います。面倒ですが、ホースを本体から外してパックの中身を確認しておくとより確実です。

加えて、小麦粉を大量に吸い込むなどして粉塵がびっしり詰まる事でも吸引力が大幅低下しますが、一般家庭においてそのような環境で使用される機会は少ないので、この点はあまり気にしなくても良いと思います。
素で吸引力が高い(=圧力損失が少ない)のもあるので、結果的に常時サイクロン式掃除機よりも強いパワーを実現できることが多いです。

件の日立の機構ですが、「パワー長持ち流路」つまり気流のバイパスを設ける機構ですね。こうした機構は実は同社の全機種はおろか、一般に出回る紙パック式掃除機のほぼ全てに搭載されています。
これは実際のところ、先述した一直線流路が塞がれる事による吸引力低下があるので、どちらかといえば紙パックにゴミをパンパンに詰められるようにする機能という面が強いと思います。
本機種は軽量なコードレス式で、故に紙パックが小さいのでゴミを外側に逃がすスペースがありませんし、パワーにもかなり制約がありますので、吸引力維持の条件はかなり悪いと思います。
とはいえ、素の吸引力が強くない事から体感的な下がり幅は小さいでしょうし、紙パックが小さいといっても、一度ゴミが入って吸引力が低下するとその後はバイパス流路の恩恵であまり落ちないとも考察できます。当然ながら紙パック式の利点はしっかりと享受できますし、これは数少ない紙パック式の選択肢として十分な仕上がりとしても良いと思います。
例えばマキタと違い、紙パック取り付け部の隙間からゴミが漏れる事もほとんどないでしょうし。

書込番号:25174207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/03/09 08:40(1年以上前)

>ばってんはなてんさん
バイパスではなくて、紙パックを通り抜けた排気を中央だけでなくサイドからも排出しようということですよね。

一見それらしい絵が描いてありますが、中央を直線的に通り抜ける流路が最も抵抗が少ないので、殆どの排気はそのルートを通り、サイドに流れる流量は限定的と思われます。

書込番号:25174287

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2023/03/09 12:26(1年以上前)

バイパス気流って、昔のなんちゃってサイクロンがはやっていた時も、同じ様な考えで吸引力落ちないって謳い文句があったの記憶にありますよ。

新機構はカタログ上は良くっても実際使うと、従来と何が違うの?って言うのは家電のよくあるパターンだと思っています。
前にも書きましたが、私はカタログの謳い文句や買ったばかりのレビューはあまり信じてません

下のリンクの掃除機も、初期レビューは結構評価良いんですけどね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001404722/SortID=25162795/

書込番号:25174512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/07 11:04(1年以上前)

お陰様で、長らく悩んでいたコードレススティッククリーナーを本製品に決めて購入しました。
妻にも軽くて使いやすいと好評です。
肝心の使い勝手ですが、体感として吸引力面ではやはりコードレスの弱さを感じる部分はあります。

カーペットのみ強運転にしてみますが、カーペットに張り付いて動かしにくかったり、引く動作の時にヘッド部分が立ち上がってしまってカーペットから離れることが多いので掃除しにくいです。

マンション63u、一ヶ月弱ほどの期間、週1〜2回程度の使用ですが、紙パック交換サインはまだ出ていません。吸引力の低下は特に感じません。
まあ低下を感じる以前に元の吸引力があまり強くなさそうな感覚がそのまま継続中という印象ですね。

軽さは本当に素晴らしく、女性も使うとなるとこれくらいが本当に快適と思えるために必要な軽さだと感じます。

ヘッド部分のLEDライトは本当に見やすいですね。暗がりで掃除したくなるレベルでホコリが見えます。

要望としてはやはり吸引力のさらなる向上と、個人的には布団用ヘッドをオプションでも良いので販売してほしいと思いました。

遅くなりましたが、グッドアンサーに選択の基本的な考え方や本機の構造を詳細に解説いただいた方々を選ばせていただきました。ありがとう御座いました。

書込番号:25250845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

吸込仕事率:100W?

2022/12/30 14:30(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB32J

クチコミ投稿数:281件

数年前までパワーコードレスは吸込仕事率が200Wを超えるものもありましたが、こちらはその半分以下の100W
まさか吸引力が半分になったとは思えないのですが、これはどういうカラクリなのでしょうか。

書込番号:25075013

ナイスクチコミ!17


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/30 21:45(1年以上前)

200W機はこの機種より1kgぐらい重かったですよね
最近はどのメーカーも軽さが売りなんで、トレンドから外れたのでしょう

私が使っているダイソンも強モードで100W、標準だと30Wです。私はこれでも不満ないです。

書込番号:25075563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 部分清掃のやり方

2022/12/30 13:23(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060

クチコミ投稿数:23件

【使いたい環境や用途】
8畳の部屋。i7を使用。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
マップで清掃できてない部分がありました。そこで、部分清掃指定で、そこを清掃させようと思うのですが、やり方がわかりません。アプリがわかりづらすぎて、ググってもよくわかりませんでした。

お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25074942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

排気どうですか?

2022/12/29 18:01(1年以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J

スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

購入検討しています。

掃除機の排気の臭いが苦手なので、なるべく
きれいな排気の物を選びたいのですが、
どのスペックをみたらいいのかわかりません。

こちらの機種、お持ちの方排気の感想を
教えてください。

書込番号:25074012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/12/30 01:55(1年以上前)

敏感なら人の意見より、店舗で実機で確認したほうがいいでしょう。
排気の臭い、排気の向き(まれに掃除機を持つ手に常時排気があたるものがあり、夏場うっとうしいです。)を体験されたほうがいいです。

書込番号:25074470

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/12/30 09:08(1年以上前)

>とろなさん
こんにちは。
本機は昔ながらの真空掃除機で、細かいダストはすべてフィルターで受けますので、フィルターの早期の目詰まりを防止するために、フィルターの目はそれなりに粗くザルになっていますので、細かいダストはそのまま排気に乗って出ていきます。
したがって、排気がきれいな方式とは言えません。実際に排気のきれいさについてはHPにも何もコメントがありません。

排気にこだわるなら、ダイソンかパナソニックのフィルターレス機がお勧めですね。
これらの掃除機は、2段遠心分離で細かいダストまでサイクロンであらかじめ遠心分離し、きれいになった排気をさらに目の細かいフィルターで濾しますので、フィルターも目詰まりしにくく、かつ、排気がきれいです。

なお、排気のきれいさはメーカー間で比較できる基準でのスペックはカタログなどには書いていないことが殆どですね。特に排気にこだわった機種で記載がある程度です。

書込番号:25074647

ナイスクチコミ!11


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/31 09:59(1年以上前)


排気についての記載がどこも少ないなと思っていました。。。
そういうことでしたか。

ダイソンを初めてですが検討してみたいと
思います。
今エレクトロニクスなので、重心が
手元に来るダイソンが抵抗あるのですが。。
排気を重視したいです。

大変参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:25076134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自走式掃除機のノズル交換

2022/12/28 02:55(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:281件

自走式はモーターが付いている為、ヘッド部分まで通電していると思いますが、そういう掃除機でも専用品以外のノズルを取り付けることはできるのでしょうか。
例えばこんなのとか。
https://kakaku.com/item/S0000864605/
こんなのとか。
https://kakaku.com/search_results/amc-ant1/
です。

書込番号:25071854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/12/28 03:47(1年以上前)

ヘッドに回転ブラシが付いていても、モーターによって回るのと、モーターは付いていなくても風の力で回るものがあります。
それとは関係なく延長パイプにヘッドを付けるものが、ホームセンターに売っています。
それらを使うなら、店舗に延長パイプを持っていって、使いたいヘッドをさしてみることになります。
トラブルを避けるため、試す前に店員に聞いてからがいいでしょう。

書込番号:25071863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/28 08:44(1年以上前)

わたしゃ径違いでも、径変更コネクターを複数繋げて使ってます。
100円ショップの製品のだったり、ホームセンターだったり。
見映えを気にしなければ、水道工事用を工夫加工して繋げても良いかも。
(^_^)v

書込番号:25072033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/12/30 09:13(1年以上前)

>kakakuDEponさん
こんにちは。
通電しないアタッチメント(吸い口)は、直径さえ合えば取り付けはできますよ。
直径が合うかどうかだけはきちんと確認されてください。

コードレス機などは流速を上げるためにパイプの直径が細くなっていますので、キャニスター用の別売り吸い口は直径が合わず付けられないことが殆どです。直径をDIYで変換して取り付けても吸引力が弱くあまり実用的とは言えません。

書込番号:25074656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンドユニットについて

2022/12/25 08:50(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3502IG

スレ主 しげ1373さん
クチコミ投稿数:32件


わかる方いましたら教えて下さい。zb3502とzb3501のハンドユニットは互換性ありますでしょうか。
zb3502を検討していますが、ハンドユニットはzb3501の物の販売しかないため、悩んでおります。
宜しくお願い致します。

書込番号:25067883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/12/25 09:26(1年以上前)

ハンディを外した残りの部分?
実物のデモをやっている店舗に行き、付け替えてみたら。
それ以前に、このメーカーを売っている店舗に行けば、部品で取れるはずです。
聞き方が悪いだけでしょう。

書込番号:25067922

ナイスクチコミ!1


スレ主 しげ1373さん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/28 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ネットでの購入のため、実店舗には置いていなかったです。3502を実際に使用していて、3501のハンドユニットを着けた事がある方いたら、お願い致します。

書込番号:25073149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング