
このページのスレッド一覧(全8148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2025年3月21日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月21日 10:16 |
![]() |
33 | 1 | 2025年3月21日 10:12 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月20日 09:58 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月16日 15:49 |
![]() |
88 | 5 | 2025年3月12日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50K
はじめてのコードレス掃除機にこちらを検討しております。
気になるのが、電池?バッテリー?の交換なのですが、こちらはスマホなどのように電池がヘタってきたら自分で交換はできるのでしょうか?
また、メンテナンスの部分で何か定期的に購入し交換するような部品はあるのでしょうか?
永遠に使い続けるつもりはありませんが、
・バッテリーや電池は自分で交換
・ブラシ部分やフィルターなどは水洗いでき、定期的に交換する部分がない
上記のような商品を探しております。
よろしくお願いいたします。
0点

↓ここから取説とかんたんお手入れガイドを見られます
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/PV-BL50K/manual.html
電池交換は、自分で出来ます。
電池以外の交換部品も取説に載っています。
書込番号:26117554
2点

日立のコードレスは一時期、修理に出さないと交換出来ない機種がありました。
最近のは、ドライバーもいらず、スライドして交換するものです。
交換電池は、PVB-2125bか、PVB-2525aのいずれかで、この機種はPVB-2125bです。
お手入れも水洗い出来て、きれいに使えます。
ゴミパックケース(ダストケース)・クリーンフイルター・スポンジフイルター・内筒フイルター。
長く使うといたむのは蛇腹のクリーンフイルターでしょう。
これは交換してもそんなにしません。
1,700円くらいです。
ランニングコストで高いのはやはり電池です。
16,500円。
書込番号:26117733
0点

>めびあさん
我が家ではダイソンと日立のコードレスを愛用しています。
バッテリー運用を重視する場合、日立よりもダイソンの方がメリットがあります。
○ダイソンのバッテリー交換可能機種の場合、バッテリー単体だけで充電できるので、2つあれば掃除中にバッテリー切れになっても一つを充電しながら掃除を継続できる。日立は充電中は掃除機が使えません。
○ダイソンのバッテリーは安価な互換バッテリーがAmazonなどで多数売ってます。日立は純正しかありません。(私の知る限りは)
メンテナンスについては慣れ次第でどちらも簡単ですが、スマートで簡単なのはどちらかと言えばダイソンですね。
ダイソンは最後のHEPAフィルターも水洗いできます。日立には同レベルのフィルターはないので、排気はダイソンの方が綺麗です。
ただ使い勝手がダイソンは、特に小柄な女性には不評です。
日立は自走しますので軽い力で掃除ができ、ヘッド先端のライトも効果的で掃除は楽です。
我が家では私はもっぱらダイソンを使い、嫁さんは日立しか使ってくれません。
書込番号:26117861
0点

皆様
非常に参考になる意見ありがとうございます。
先ほどこちらの機種を購入いたしました!
ありがとうございました。
書込番号:26118370
0点





掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
1階と2階で使用してまして、1階で使用した後に2階で使用すると自分の場所を見失う事が多くあります。
その逆の時も同じです。
マップはその都度切替えてエリア清掃を開始するのですが『指定したエリアが見つかりません』となります。
自動運転してみたり、何度か動かしていると正常な位置を認識しますがとても面倒です。
良い方法あれは教えてくれますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25246566 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

同じ事で困りました😅難しい
わかりやすい設定が欲しいですね
書込番号:26117959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > Roborock > Q Revo QR52-04 [黒]
発売日に購入し、その後特にトラブルなく使用していました。
購入1年後、附属のモップの毛がヘタってきたため互換性のある他社モップに切り替えたところ、交換後1週間程度で水拭きの際に雑巾の生乾き臭がしてくるようになりました。モップを熱湯消毒し洗濯すると一度は改善するのですが、また1週間くらいで雑巾臭が出現します。
モップ水量普通、掃除回数は1日1回、モップ洗浄の間隔は15分、モップ洗浄モード節水、自動乾燥4時間の設定で使用しています。
他社製品で似たような口コミを見ると「汚水タンクの通路?が詰まっていて、吸い上げた汚水がモップに逆流していた」というケースがあるようですが、汚水タンクの溜まるペースも特に変化ありませんし、4時間の乾燥後にモップが濡れているようなこともありません。清水タンクも通常の水道水を使用しています。
附属モップの時は1年間つけっぱなしでもそういうことはなかったので、互換品だからなのかなぁ…と思ってはいるのですが、同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか?排水トレーは適宜掃除しています。
ちなみに互換品モップどうしで2回ほど新品に交換しましたが、やはり改善しませんでした。。
公式モップに換えれば良いとは思うのですが、もしそれ以外の原因で臭いが発生しているようなら公式に換えても症状が改善しないと思い、念のためこちらで質問してみました。
4点

基本は抗菌防臭加工の有無では無いのかなと思います。
その社外品は加工してありますか?
安価すぎるのなら…な場合もあります。
書込番号:26116777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
amazonマーケットプレイスで購入し、業者はまだ生きてるのですが商品ページは削除されていました…
ですので抗菌防臭加工の有無が確認できませんが、おそらくしてないものと推測されます。
やはりそういった機能の有無によるものなのでしょうか。正直なところ、そういった機能については眉唾だと思っていたのですが、効果あったんですね。
書込番号:26116791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-PB60J-C [アイボリー]

使用中の掃除機はまだそんなに古くないでしょう。
問題なく使えるなら、電池を買い替えて使うのはどうでしょう。
電池の型番 AVA97V-00 15,400円
本体てっぺんのカバーのネジ1本を抜くと電池交換出来ます。
書込番号:26112455
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Absolute SV46 ABL
本機を購入して半年ほどですが、本体の上部と下部の接続部分にあるパッキンのような部品がちぎれてきてしまいました。
これ、みんな普通にある状態なのでしょうか?
皆さんはどうですか?
書込番号:25866724 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

他の使用者の状態を聞いて、何の意味があるの?
そのまま使うの?
保証を使い直すの?
保証書に無捺印か、レシート無いの?
その場合、購入店に相談か?
製品の劣化が早いのか、疑問がある?
メーカーに言う?消費者庁に言う?
有名企業だから劣化や故障は、こんなに短期間に起きないと思った?
Dysonは今年イギリスで大規模なレイオフをした。
マレーシアはわからい。
ただ以前よりは数は出ていない。
書込番号:25866796
2点

合わせ面からはみ出している分が使用中の摩擦等で千切れたようですね。
材質的にこの部分を分解するとパッキンはバラバラになり再使用出来ないように考えているんだと推察出来ます。
意地悪ですね。
日本の製品ならこのような作りはしませんけどね。
機能的には問題ないですからそのまま使っても大丈夫です。
但しその部分から空気とか吸い込むようならテープとか貼る方がいいですね。
書込番号:25866802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MiEVさん
あんたのその書き込みこそ、なんの意味があんの?
同じ物を使ってる方々は、どのような状態なのか、同じ事が起こっているのか、特に変化ないのか、それを教えていただけるだけで私には充分意味がある。
それを知って、その後私がどういう行動に出るか、それは私の勝手であって、あんたには関係ない。
質問に対する回答とは全くかけ離れた、単なる嫌がらせ、あるいはケンカを売ってるような返信を書き込むな。
書込番号:25867252 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

>nets27さん
これが原因でエアーを吸うのなら市販のゴム系のボンドなどで応急処置でもよし
高いお金を払って直すもよし、どうせバッテリーが弱くなるまでしか使わないでしょ
書込番号:25871283
1点

私もそれ去年なりました。
紫色のパッキンが気づいたらちぎれていました。
そのまま使っていると
そこから空気を吸い込むのか変な音がするようになって
多分そのまま使っていてもあまり問題ないような気もしましたが
一応、ダイソンに問い合わせして
電話だとこちらの電話代がかかるので
ラインで対応してもらいました!
私は修理お願いしますのていで連絡していて
ですが、新品交換になりましたよ!
新品交換してから1年がたちますが
やっぱりちぎれてきちゃいます^^;
細いとこ掃除機かけようとすると
そこの紫のところがあたったりするんですよね
それでやぶれちゃいます
書込番号:26107677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





